俳優・女優オーディション

【体験談】未経験者におすすめの俳優・女優オーディションとコツ

まさき

これまで5年以上大手芸能事務所にて、俳優、モデルを中心に活動。 出演はドラマ、映画、雑誌、CM、再現VTR、など多数。 芸能界のリアルな話や売れるためのぶっちゃけ話を中心に書いていきます。 運営者情報

これから俳優や女優を目指している方はまずオーディションを受ける必要があると思いますが、オーディションが未経験の方にとっては緊張すると思いますし、どう対策していけばいいかわからないかと思います。

私は俳優として長く活動し、ドラマや映画などの俳優や女優のオーディションや芸能事務所のオーディション、CMのオーディションなど100回以上は経験してきました。

オーディションははっきり言って慣れなので、経験を積めば誰でも緊張せずこなせるようになってきますが、オーディションを受けるのが初めての人にとってはわからないことも多いかと思うので今回は未経験者にとって重要なオーディション対策について詳しく解説していきたいと思います。

未経験から俳優・女優オーディションを受けるには

オーディションははっきり言って慣れです

自分も初めはめちゃくちゃ緊張しましたし、何もわからなかったですが良いのか悪いのかわかりませんが今では緊張すらあまりしなくなりました。

初めはとにかくオーディションをたくさん受けてみることを意識しましょう

受けているうちに色々とわかります。

また、最初のうちは作品の特定の役を募集するようなオーディションよりも芸能事務所などが開催する俳優や女優を募集するオーディションに参加することをおすすめします

なぜなら、そちらの方がハードルが低く参加しやすいからです。

特定の役を募集するオーディションは、まさにその役を決めるためだけのオーディションなのでオーディションのレベルも高いですし、未経験者が参加してもまず受かることはありません。

それに比べ芸能事務所などが開催する所属者募集オーディションでは、これから俳優や女優を目指す人が参加しますし、芸能事務所が素材を見つけるためのオーディションなので、オーディション自体も簡単なものが多いですし、参加者の演技レベルもそこまで高くありません

というかそもそもこれから俳優・女優を目指す人はまず芸能事務所に所属しなければなりませんし、芸能事務所に所属しなければ特定の役柄を募集する俳優・女優オーディションはほとんどありません。(一般公募の俳優・女優オーディションもたまにありますが、あまり大きな作品でないことが多いです)

まだ芸能事務所に所属していない人はまず初めに芸能事務所のオーディションに参加しましょう。

ここでは特に未経験者におすすめの芸能事務所オーディションを紹介していきます。

未経験者におすすめの俳優・女優オーディション

ここでは未経験者におすすめのオーディションを紹介していきます。

これらはオーディション初心者でも参加しやすく、大手の事務所にも関わらず所属できるチャンスの高い事務所です。

オーディション未経験者はぜひ参加してみることをおすすめします。

AVILLASTAGE(アヴィラステージ)

AVILLASTAGE

アヴィラステージは小倉優子さん、眞鍋かをりさん、重盛さと美さん、ミラクルひかるさん、クリス松村さんなど幅広く多くのモデルやタレントさんが活躍した大手の芸能事務所です。

私は過去にアヴィラステージのオーディションを受けたことがあります。

アヴィラステージが良かった理由としては、大手芸能事務所でありながら最近新人発掘に力を入れていて、所属できる可能性が高いということです。

芸能界で売れるためには大手の芸能事務所が重要であるというのはこのサイトでも散々お話ししています。

大手の芸能事務所というのは、人気が殺到しほとんどの人が所属できないのが現状です

また私が過去にオーディションを受けた時は、5人くらいで1グループでオーディションを受ける形でした。

終始和やかな雰囲気で、簡単な自己紹介と特技などがあれば披露するくらいのオーディションでした。

またオーディション会場にクリス松村さんなどもいらっしゃって、色々な芸能界のお話を聞けたりもしました

オーディション自体初めての人も多く、和やかな雰囲気で未経験でもとてもやりやすかったのを覚えています。

受けるだけでもとてもいい経験になったので、積極的に受けてみることをおすすめします

\ 実績豊富な大手芸能事務所 /

オーディションはこちら

※もうすぐ締め切り

キャストパワーネクスト

キャストパワーは、大島さと子さんや遠野なぎこさん、黒田福美さんなど長く芸能界で活躍されている方が多数所属されています

黒田福美さんは昔、金田一少年の事件簿に出演されていて個人的にとても好きな女優さんでした。

そのキャストパワーでは今、新しく所属する方を積極的に募集しています。

主にこれから芸能界を目指していく方向けのオーディションが多く、オーディション内容も自己PRとそれぞれのオーディションに対応した簡単な課題実技となっており、オーディション未経験の方にもとても参加しやすいものになっています。

年齢層が高く長く芸能界で活躍されている方が多い芸能事務所なので、これから芸能界を目指そうとしている方にはぜひおすすめです

\ ベテランが多数在籍 /

オーディションはこちら

※未経験者大募集

俳優・女優オーディションのコツ

書類

事前に提出する書類などは、基本的に写真と年齢、これまでの実績や経歴、学歴などが一番重要でそれ以外はそこまで重要ではありません。

写真はバストアップ(胸から上)と全身写真の2枚を用意するのが一般的です。

写真については、スタジオなどでプロのカメラマンに撮ってもらうか自宅などで自分で撮るかどちらでも良いですが、個人的には素の感じが出せる自宅などで撮るのがおすすめです。

実績などはとくに若い方であればなくても大丈夫です。

学歴なども高い方が印象は良いですが、低くても問題ありません。

一番重要なのはやはり写真になります。

オーディションの自己PRの例文と書きだし!大手芸能事務所に合格したものを紹介

オーディションの服装は絶対にこれ!大手芸能事務所の私が解説します

面接・実技

面接や実技は一番重要です。

面接では下手に自分を作らず、素を出していけるような形で臨みましょう。

俳優や女優のオーディションでは、実技は台本などを渡されてのセリフ読みなどの実技をすることが多いですが、演技経験などがある人は問題ありませんがない人は下手に上手くやろうとせず、自然にやればいいと思います。

演技ができない人が上手くやろうとしてやってもバレますし、それなら演技経験がないというスタンスでいって素材で評価してもらうほうが無難です。

素材として評価してもらえれば受かる可能性も十分にあります。

いずれにしてもオーディションはとにかく経験が大事なので、まずは積極的に受けてみることをおすすめします

受け続けていると緊張もあまりしなくなってきますし、オーディションに慣れていきます。

まずは芸能事務所のオーディションに参加すべき

これが結論です。

まずは芸能事務所のオーディションに参加してみましょう。

オーディションは慣れなので参加しているうちに誰でもできるようになっていきます。

まずは気軽に一歩踏み出してみることが一番大事です。

皆さんと現場でお会いできることを楽しみにしています。

-俳優・女優オーディション

© 2023 芸能デビューNavi Powered by AFFINGER5