おすすめの芸能事務所はどこなんだろう。
芸能界を目指している人であれば誰もが気になることですよね。
今回は芸能歴6年の私がおすすめの芸能事務所の選び方について解説していきます。
今まで受けたオーディションの中で良かったものも紹介してきます。
おすすめの芸能事務所は?
おすすめの芸能事務所はこれ!
この記事を見ているひとはおそらくこれから芸能界で活躍していきたいと思っていて、所属する芸能事務所を探している人だと思います。
私は今まで数多くの芸能事務所に履歴書を送ったり、オーディションを受けたりしてきました。
基本的には大手の芸能事務所を中心に応募していて、所属者を募集するためのオーディションを開催しているところもあれば、オーディションは開催しておらず履歴書を事務所あてに送るだけのところもあります。
その中でオーディションに参加して最も良かったのが、大手芸能事務所であるAVILLASTAGEのオーディションです。
AVILLAさんと言えば、重盛さと美さんやミラクルひかるさん、クリス松村さんなどが所属する大手の芸能事務所です。
私が以前オーディションを受けたときは、クリス松村さんが実際にいらっしゃって色々アドバイスなどをもらえました。
オーディションで実際に芸能界で活躍されている方がいてアドバイスをもらえるのは凄く貴重な体験なので凄く行ってよかったです。
オーディション自体も初めての人が多く雰囲気も和やかで、私も当時はオーディションにあまり行ったことはなかったですが、緊張することもなく、褒めてもらったりもしてもらえ行ってよかったと思えるオーディションでした。
色々なオーディションが開催されていて、参加費も無料なのでぜひ積極的に参加してみることをおすすめします。
こういったオーディションは行くだけで色々なアドバイスをもらえたり、今後芸能界を目指す上で必ずプラスとなるので積極的に参加することをおすすめします。
これに限らずですが、オーディションは積極的に参加すべきです。
基本的には大手の芸能事務所がおすすめ
私が芸能事務所に所属し芸能界で活動してきた経験から言うと、所属すべき芸能事務所は基本的には大手の芸能事務所です。
なぜ大手の芸能事務所が良いのでしょうか。
それは大手の芸能事務所のほうがテレビ側とのつながりなどが多く、仕事を得やすいからです。
これは俳優でもタレントでもモデルでも同じです。
例えば俳優を例にとると、ゴールデンタイムで放送しているようなドラマでセリフがしっかりあるような役柄をオーディションで募集することはあまりありません。
月9のドラマの主演がまだ売れていない知らない俳優だった、なんてことはありませんよね?
つまり芸能事務所とテレビ側とのつながりや営業力で決まってくるのです。
大手の芸能事務所は売れているタレントも多くいますし、当然テレビ側とのつながりも多くありますが、小さい事務所ではこれがありません。
売れるまでは事務所の力にかかっているのです。
もちろん大河ドラマや深夜ドラマなど、オーディションで役を募集するケースもあります。
ただその場合でも、オーディションの案内が来るかどうかはこれもやはり事務所の知名度やテレビ側とのつながりがどのくらいあるかで決まってきます。
このような理由から、芸能界で売れることを考えるのであればまず大手の芸能事務所を選ぶべきですが、当然大手の芸能事務所はそう簡単には所属できません。
みんなが所属したいと思っていますから。
大手の芸能事務所には毎月何百通と履歴書が送られてきます。
私が昔聞いた話によれば、AKB48の総選挙で10位くらいの子でも某大手芸能事務所へ所属できなかったそうです。
なので芸能事務所は大手だけではなくそれ以外のところも含めて色んなところに履歴書を送ったりオーディションに参加しましょう。
自分の入りたい事務所や大手ばかりにこだわっていると、いつまで経っても事務所に所属できません。
こだわりすぎて、いつまでも芸能活動を始めず歳を重ねてしまうのが一番よくありません。
芸能の世界にとって若さは最も重要です。
まずはどこかしらの事務所に所属し芸能活動の経験を積みましょう。
そのうちにだんだんわかってくることがたくさんあります。
そのあと、事務所を移籍することは全然可能です。
まずはたくさんの事務所を受けてみて、そして受かった中からどこかに所属しましょう。
まずはオーディションをたくさん受ける!
これが最も大事です。
俳優におすすめの芸能事務所
俳優としておすすめの芸能事務所をいくつかあげておきます。
芸能事務所を選ぶときは、自分が目指している俳優が所属しているところを選ぶようにしましょう。
そのほうがその俳優と共演できる可能性も高くなりますし、自分がやりたい作品や役柄の仕事ができる可能性も上がります。
また、そういった育成を事務所がしてくれる可能性も高いです。
研音
一人一人あげるまでもありませんが、唐沢寿明さん、速水もこみちさん、福士蒼汰さん、川口春奈さん、杉咲花さんなど有名な俳優、女優が多数所属する大手芸能事務所です。
アーティストなどもいますが、とくに俳優・女優に強いイメージ。
福士蒼汰さんや川口春奈さん、杉咲花さんに見られるように最近活躍している俳優・女優さんも多い印象。
ただ比較的少数精鋭のイメージが強い事務所なので、所属するのは相当難しいと思います。
トップコート
松坂桃李さん、菅田将暉さん、佐々木希さん、杏さんなどが所属する大手芸能事務所。
こちらも最近非常に若手の勢いがあり、俳優・女優に強い事務所の印象。
こちらも研音と同じく所属は難しいイメージ。
トライストーン
小栗旬さん、綾野剛さん、木村文乃さんなどが所属する芸能事務所。
最近急激に伸びてきた印象があります。
勢いがあるのでこれから俳優をやりたい方にとってはいい事務所だと思います。
また、下記の記事で俳優になる方法を解説しています。
俳優になるには?芸能事務所で5年以上俳優をしている私が解説します
女優におすすめの芸能事務所
次は女優におすすめの芸能事務所です。
すでに上記であげた芸能事務所も十分おすすめですが、ここでは女優という観点に絞って上記以外の事務所をあげたいと思います。
フラーム
戸田恵梨香さん、広末涼子さん、有村架純さんらが所属する芸能事務所。
女優に特化しており、実力派の女優さんが多い印象。
スウィートパワー
内山理名さん、桜庭ななみさん、桐谷美玲さんらが所属する芸能事務所。
こちらも女性に特化しており、活躍している人が多い。
ステッカー
清野菜名さんらが所属する事務所。
事務所としてはそこまで大きくないが、演技派の人が多く注目すべき芸能事務所だと思う。
また、下記の記事で俳優になる方法を解説しています。
その他のおすすめの芸能事務所
他にも、ホリプロ、オスカー、スターダスト、アミューズなど多くの大手芸能事務所があります。
ここらへんは紹介するまでもないので、あえて上記の俳優・女優のおすすめの芸能事務所にはあげませんでした。
超大手の芸能事務所の場合は、所属人数もたくさんいるので一人一人のマネジメントに手がまわらず、売れていない人も多くいます。
一概にどちらがいいとは言えませんが、少なくとも気になるところは全部応募してみて受かったところから自分が入りたいところを選びましょう。
芸能事務所のスカウトについてはこちらの記事で解説してます。
芸能界にスカウトされるコツや注意点など芸能事務所5年目の私が解説します
まとめ:気になった芸能事務所は全部受けてみる
これが結論です。
大手は応募してもほとんどが無理だと思った方が良いです。
とにかくオーディションなどにもたくさん挑戦して早くどこかに所属しまずは芸能界のお仕事を経験してみましょう。
芸能界の入り方については下記の記事を参照してください。