今回は、Amazonでも高評価の13.3インチモバイルモニターを買ったのでそのレビューをします。
また、コスパの高い他のモバイルモニターについてもあわせて紹介。
購入した13.3インチのモバイルモニター(モバイルディスプレイ)はこれ
今回購入した13.3インチのモバイルモニターは、これです。
EVICIV 13.3インチ/モバイルモニター/モバイルディスプレイ/薄型/IPSパネル/USB Type-C/標準HDMI/mini DP/スタンド付 EVC-1301
13.3インチのモバイルモニターの中でも、18,980円と価格も非常に安い上レビュー評価も非常に良いです。
主な特徴としては
主な特徴
- 非常に薄型でフレームレスデザイン
- USB Type-C端子、標準HDMI端子、miniDP端子という三つの入力端子
- ケーブル1本で映像出力&給電可能
- 3年保証付
見た目が非常にスタイリッシュで、とても薄型になっています。
スタンドがない時でもペンを差し込むことでモニターを立てることができ、画面もアイピーエス液晶パネルで非常にきれいです。
また、USB Type-C端子、標準HDMI端子、miniDP端子という三つの入力端子があるため、様々なデバイスから接続可能です。
そして、嬉しいのがUSB3.1 Gen2 Type-Cケーブルで接続することにより、映像出力と給電がケーブル1本で行われます。
電源コードを持ち運んだり、繋いだりする必要がないので、非常に楽ですね。
モニターで3年保証が付いてるのも太っ腹です。
しかも今ならクーポンが付いてるので、1,500OFFです。
EVICIV 13.3インチ/モバイルモニター(モバイルディスプレイ)のレビュー
まず、実物を見てみると説明通り見た目が非常にスタイリッシュで思った以上にコンパクトです。
フレームレスデザインなのでモニターの縁まで画面が広がっていて、コンパクトで厚さも非常薄いので、持ち運びにはすごい便利だなと感じました。
タブレットと同じくらいのサイズ感です。
また、画質も非常に綺麗でとても見やすいです。
接続に関してもケーブルでつなげれば、線1本で済みますし、充電も可能なのでとても使い勝手がいいです。
またPS4やニンテンドースイッチといったゲーム機とも接続できるため、そういった用途で使われる方にもとても便利かと思います。
価格の面でも18,980円とこの13.3インチのモバイルモニターとしてはかなりの低価格帯であるため、コスパは非常に高いです。
結論として、購入して大正解でした。
この価格でこの性能は文句なしです。
今のところ不満点は何一つありません。
コスパが非常に高い13.3インチのモバイルモニタをお探しの方には間違いなく満足できるモニターだと思います。
他の13.3インチモバイルモニター(モバイルディスプレイ)について
Amazonで低価格帯の他の13.3インチモバイルモニターについても載せておきます。
cocopar®2Kモバイルモニタ 13.3インチ2560*1440フルHDIPS HDR機能を支持IPSゲーミングモニター ゲーム/HDMI/PS3/XBOX/PS4モニター1080PダブルHDMI Raspberry Pi用対応できる スピーカ内蔵 PCモニター超薄9mm,軽量514g【注文日から二年間保証】
価格が16,980円と13.3インチのモバイルモニターの中では一番安い。
冒頭で紹介したEVICIV 13.3インチ/モバイルモニターより2,000円安いが、こちらはパソコンとの接続はHDMI端子のみでUSB Type-C端子が使えない。
よって、電源は電源で接続しなければいけない。
また、EVICIV 13.3インチ/モバイルモニターは3年保証、こちらは2年保証。
2,000円しか変わらないので、EVICIV 13.3インチ/モバイルモニターで良いと思う。
少しでも値段が安いほうがいいなら、こっちでも良い。
ASUS 薄い・軽量、USBで簡単接続、15.6型WXGA モバイルディスプレイ ( 厚さ8mm / 重さ800g / 1,366×768 / USB3.0 / ノングレア / 3年保証 ) MB168B
15.6インチのモニターで、21,701円と凄く安いモニターを見つけたので、こちらも紹介。
ASUSから薄型の15.6インチのモバイルモニター。
USB3.0接続で、3年保証。
何より15.6インチで、21,701円なので少し大きめのほうがいい人には圧倒的なコスパ。
まとめ
今回はモバイルモニター(モバイルディスプレイ)についてのレビューを書きました。
これがあるとパソコン作業が圧倒的にはかどりますね。
こういうものには惜しみなく投資していきます。
また何か買ったらレビューします。

これまで5年以上大手芸能事務所にて、俳優、モデルを中心に活動。
出演はドラマ、映画、雑誌、CM、再現VTR、など多数。
芸能界のリアルな話や売れるためのぶっちゃけ話を中心に書いていきます。