テアトルアカデミーについてどんな事務所か気になっている方も多いのではないでしょうか?
今回の記事ではこれまで大手芸能事務所に所属し俳優、モデル、タレントなど10年近く芸能活動をしてきた私がテアトルアカデミーの評判や口コミを始めとした様々な情報をまとめました。
テアトルアカデミーについて気になっている方はぜひ参考にしてみて下さい。
テアトルアカデミーについて
テアトルアカデミーは、1986年に設立された日本の芸能プロダクション、タレント養成所です。
主に俳優や女優、歌手、タレントの育成を行っており、鈴木福くんや本田望結ちゃん、谷花音ちゃんなど数多くの有名人を輩出してきました。
現在は東京・大阪・名古屋・福岡など、全国各地に教室を持っています。
また、テアトルアカデミーは、所属タレントのマネジメントや映画・テレビ・舞台などでのプロデュースも行っており、所属タレントはテレビドラマや映画、CM、舞台などで活躍しており、その実績は多数あります。
テアトルアカデミーは、芸能界に進むための基礎教育から、実践的なトレーニングまで幅広く提供しており、多くの若手タレントたちにとって、才能の開花の場となっています。
テアトルアカデミーの評判・口コミ
テアトルアカデミーの評判および口コミについて紹介していきます。
最初はまず良い口コミについて紹介します。
良い評判・口コミ①事務所について
@yukapi_xx
テアトルアカデミーとかなら有名だし安心だと思います😌💖
鈴木福君とかもテアトルアカデミーの赤ちゃんモデルからだそうです☺️— 使いません (@USJlove123) April 13, 2016
テアトルアカデミーって最強の事務所だなww 谷花音ちゃんと本田望結ちゃんがいる時点で最強ねw
— 黄色担当のぴーおかぴー(23) (@xpiokax) April 8, 2012
今日の「おしゃれイズム」ゲスト子役が豪華だな。毛利恋子・谷花音・小林星蘭・本田望結…って、テアトルアカデミー軍団かぁ。毛利恋子ちゃんて、ケンドー小林さんにベタぼれしてる子だ。(BOSSで共演) #ntv
— シャブリ (@chablis777) January 29, 2012
テアトルアカデミーといえば鈴木福くんや本田望結ちゃん、谷花音ちゃんなど超有名な子役が在籍しています。
また、俳優の脇知弘さんも「池袋ウエストゲートパーク」や「ごくせん」などの有名作品に出演しています。
このサイトでも何回も説明していますが、有名タレントが多く所属している実績ある芸能事務所は芸能活動をする上で圧倒的に有利です。
実際に活躍している所属タレントがいるということは、業界にも太いパイプを持っており芸能活動をする上で仕事も取りやすいためです。
良い評判・口コミ②仕事&レッスン
一年前の今日、とってもわくわくしながらテアトルアカデミーに入学しました😊
あれから1年、素敵な先生方との出会いや、レッスンやお仕事でのたくさんのお友達・仲間との出会いがありました💕
レッスンもお仕事もとっても楽しくて、こんな素敵な経験をさせてもらえるテアトルアカデミーに感謝です✨ pic.twitter.com/3xrhMa9ZYW— ★西﨑ゆいか★ (@yuika_lucky) October 8, 2022
@mei4000444411
テアトルアカデミーは全然忙しくないよ♪日曜日だけ通えば大丈夫だし
大阪にもテアトルアカデミーあったよね♪先生も優しく教えてくれるよ♪
— 神村希望 (@25150131) July 5, 2012
ありがとう!
少しだけど、テアトルアカデミーで仕事もらえるようになってきたのよ!— るかたん (@Hruka0730) February 3, 2022
テアトルアカデミーの友達やっぱ青と夏のMV出てた
二人とも😳— すずたろ。 (@aoringojammrs) September 16, 2018
レッスンでは講師が優しく、仲間と楽しく学べる環境であることが伺えます。
また、レッスンに通いながら仕事もしっかりこなしていけるようです。
良い評判・口コミ③オーディション
本日は芸能事務所テアトルアカデミー二次審査に行ってきました!
ダンス審査、セリフ審査、歌審査、
自己PRをしました!合格でも不合格でもホンマにいい経験出来たし、これは一生の宝になる!
僕もやけど、内気な子とかでも、
受かって有名になれるぞ!証明したい!#テアトルアカデミー#天満橋 pic.twitter.com/YTd7ExHpFS— 大西 巧真 (@kuma0024kuma) April 22, 2018
今日はテアトルアカデミーのオーディションを受けてきました✨私自身は緊張して声震えたけど(笑) 演技指導の先生のレクチャー、審査員のや受験者の方々のお話、案内の方々の気遣いなど学び多く面白かった~😆⤴️ 貴重な機会をいただきありがとうございました☺️🎵#テアトルアカデミー #オーディション pic.twitter.com/5yQGBndS18
— 流麗株式会社 〜交流の会〜【公式】🌸 (@minedemine) July 11, 2021
テアトルアカデミーのオーディションは、自己PRと希望ジャンルに応じた実技審査といった一般的な形式のものとなっています。
雰囲気もよくやりやすいオーディションになっているようです。
特にまだオーディション慣れしていない人は、オーディションの雰囲気によって自分の力が出せるかどうかかなり左右されてしまいますので、こういったオーディションの雰囲気も非常に重要になります。
テアトルアカデミーオーディションの審査内容や受かコツをこちらにまとめました。
テアトルアカデミーのオーディション費用は?審査内容や受かるコツ
悪い評判・口コミ①「誰でも受かる」
次に悪い評判や口コミについて紹介します。
子供がテアトルアカデミーの一次選考合格してて嬉しい(^^)
誰でも受かるとは言われてるけど、賞状が来るだけでも嬉しいね🥹— ぶるーわーかー@2ヶ月で不動産退職 (@nijugo251000) September 16, 2022
テアトルアカデミーのオーディションは誰でも受かるといった口コミが見当たります。
ですが、大手芸能事務所のオーディションのため応募数が多いこととSNSで合格報告をする人が多いことが理由です。
実際、テアトルアカデミーのオーディションは誰でも受かるわけではありません。
合格した人は嬉しくてSNS等で書き込みしますが、不合格だった人はわざわざ投稿しませんからね、、、。
不合格者も多いのが実情です。
テアトルアカデミー二次審査で落ちた自分わら
来年からゆきとまた頑張ろうと思う
(・3・)受けるのはテアトルじゃないかも
— ねこちゅん♡ (@saori1025love) December 15, 2013
うち………テアトル落ちたな……連絡こない
— らとな (@ratona_561) April 2, 2012
関連記事
悪い評判・口コミ②「仕事がこない」
テアトルアカデミーは東京いかんと仕事ないみたいで、他も大体東京
— 😶 (@yb1_rb) August 18, 2016
実はテアトルアカデミーに所属してました。
学費は自分で払ってました。
でも仕事は一回もした事ないのでギャラは貰った事ないです。— チャッキー@長州非力 戦闘力53くらい (@1xeCa) May 22, 2022
仕事が来ない、という口コミもたびたび見受けられます。
しかしテアトルアカデミーに限ったことではなく、普通芸能事務所に入っても仕事がこないことが芸能界では普通です。
コンスタントに仕事が来るのは売れっ子のタレントのみで、売れるまではレッスンなどを続け少しずつ仕事を獲得していくしかありません。
一方でテアトルアカデミーで仕事がちゃんと来てる人もいます。
むしろテアトルアカデミーは大手なので口コミを見る限りまだ仕事はある方かと思います。
今日で約10年お世話になったテアトルアカデミーとの契約が切れ、明日からは翔華団のみの所属となります!
貴重な経験をたくさんさせていただき、ありがとうございました!
ドラマ、映画、CM、どの撮影も本当に楽しかったです!当分は舞台のみだけどまた、映像の仕事をしたいと思います! pic.twitter.com/izNbVvtAA4
— 山本 雅弥(剣乱舞翔華団) (@0211masaya) March 31, 2018
@luna10313
おめでとう!!
テアトルアカデミーは大手なので、
その分競争も激しい事務所さん(≧▽≦)
でも大手だけに、認められれば大きな仕事はいっぱいあるから♬
頑張って!!— 守 家 健 策 A B 🍤 Kensaku moriie (Japan) (@kensaku4737) December 7, 2014
ドラマ、CM、映画など大手ならではの仕事がしっかりとできているようです。
事務所内で評価を上げればしっかりと仕事も振ってもらえるようですね。
悪い評判・口コミ③「騙された」
ムスメにテアトルアカデミーから合格通知。ほんとは誰でも受かるとか、入学金目当てとか色々噂があるからしっかり考えねば。
しかし合格人数しっかり書いてあって、コレ嘘だったら詐欺罪じゃないのかね。— しはさも (@RNOI7RkkCjVJO61) August 30, 2019
たまに騙された、といった口コミが投稿されていることがあります。
何をもって騙された、と言っているのかはわかりませんが、芸能事務所は怪しいイメージがあるためそのように感じる人が多いのかもしれません。
ネットの情報は匿名であるがゆえに、信ぴょう性も薄いものも多いです。
具体性のある内容でない限りはあまり信じすぎない方がいいでしょう。
悪い評判・口コミ④「費用(レッスン料・入学金)が高い」
テアトルアカデミーって
入学金とかやばいって聞いた事あるんだけど— 婀驪雛 (@itaden_Arisu) December 4, 2012
テアトルアカデミーに入学できるってだけでまだそこからオファーを貰わないと仕事も何もない状況で費用だけかかるんだよね(;_;)
チャンスとしてはとてもおいしいけど凄く迷う
今回あれだけ赤ちゃんモデル応募者いて合格したのも本当に嬉しいしなぁー‼︎
— オータニ (@Taku600RR) July 6, 2016
一般的に芸能事務所に入所する際には、宣材写真の撮影代やレッスン費用などがかかります。
ですがまだ実績のない状態ではレッスン費用などがかかってしまうのは仕方ないことではあります。
しかし、テアトルアカデミーには特待生制度や入学金・授業料免除などの制度があります。
なるほどな!?
うちの上の子さ2年前くらいに
テアトルアカデミー特待生で受かったよwww— バルス・マクゴナガル (@risachi081) July 31, 2019
過去10年前に私が川調紗里依という名でアメブロに記録が残されている。テアトルアカデミーに合格した貴重な賞状。当時費用の免除をして頂いた。しかし、芸能にはさほど興味はなくお金もないので行かなかった。
将来は自分の子供をテアトルアカデミーに通わせてみたいかも。少しでも可能性を広めたいな pic.twitter.com/Fqd9uh4pRW— ぴんくぽっと「モルモットのmilk」(幻冬舎)発売中❤️ (@h6ux5XL0WzPwj1B) May 19, 2022
マネジメント側は、素質を感じる人、実力がある人には事務所が負担を負ってでも、ぜひ通ってほしいというのが本音です。
なので特待生などをとれるかどうか知る意味でもまずはオーディションを受けてみるといいと思います。
費用を理由に応募を迷っている方は、特待生を目指してみるというのがいいですね。
関連記事
まとめ
今回はテアトルアカデミーについてまとめました。
ネットの評判については良いものから悪いものまで様々ありますが、全て個人の感想でしかありません。
芸能事務所を選ぶ上で一番大事なことはネットにある主観的な評価は鵜呑みにせず、まずはオーディションを受けてみて自分自身で事務所の雰囲気をつかんでみることです。
芸能事務所のオーディションは基本的に参加費用が無料です。
オーディションの結果によってはレッスン料が免除になったりもします。
なのでまずは積極的にオーディションに参加してみましょう。
【実体験】おすすめの芸能事務所はここ!

-
-
【2023年】芸能事務所オーディションおすすめ人気ランキング
これから芸能界を目指していく人にとってまず芸能事務所のオーディションを受けて、事務所に所属することを検討している人は多いと思います。 そこで今開催している芸能事務所のオーディション情報が知りたい、おす ...
続きを見る

これまで5年以上大手芸能事務所にて、俳優、モデルを中心に活動。
出演はドラマ、映画、雑誌、CM、再現VTR、など多数。
芸能界のリアルな話や売れるためのぶっちゃけ話を中心に書いていきます。