【PR】

司法試験

司法予備試験・司法試験の通信講座でおすすめは?間違いなくこれです

2020年10月10日

まさき

これまで10年以上大手芸能事務所にて、俳優、モデルを中心に活動。 出演はドラマ、映画、雑誌、CM、再現VTR、など多数。 芸能界のリアルな話や売れるためのぶっちゃけ話を中心に書いていきます。 運営者情報

司法予備試験・司法試験の通信講座でおすすめのところは?

今回これについて実際に司法予備試験と司法試験に合格した私の友人の話しと私の受講した体験をもとに書いていこうと思います。

今なら無料の資料請求でオーディション必勝本がもらえます!

さき
「大手俳優学校ヒューマンアカデミー」が発行しているオーディション必勝本。無料の資料請求で手に入るので必ず入手しましょう

毎年400回以上のオーディションを実施しているヒューマンアカデミーのオーディション必勝本

 

  • 審査員はどんなところを見ているのか?
  • オーディションで質問される内容は?
  • 合格する人はどんな人か?

 

実際に読んでみるとオーディションのノウハウが惜しみなく書かれています。

数に限りがある場合があるので、必ず早めに入手しておきましょう

 

\ 1分で登録完了 /

オーディション必勝本はこちら

※もうすぐ締め切り

司法予備試験・司法試験の通信講座(オンライン講座)でおすすめは?

いきなり結論からですが、おすすめは断然、資格スクエアです。

私自身、資格スクエアを受講しています。

もうこれ一択でいいんじゃないかと、心の底からそう思ってます。

世の中の一般的な資格試験であれば、もっと予備校の選択肢がたくさんあったり一長一短で悩むことも多いかもしれませんが、司法予備試験・司法試験に関しては選択肢がかなり限られているので、あまり悩むこともないんじゃないかなーと個人的には思ってます。

私の場合は、予備校選びに迷うことがありませんでした。

なぜなら親しい友人にすでに司法予備試験と司法試験に受かっていて、その友人がすでに色んな予備校のことなどの情報をかなり持っていたからです。

その友人からは司法試験や予備試験受けるなら絶対資格スクエアが良いよ!と言われました。

その友人は独学で司法予備試験と司法試験に受かったのですが、あとから資格スクエアのことを同期の合格者などから聞き自分も最初から資格スクエア受講しておけばよかった、、、受講していればあと2年は早く合格することができた、と思ったそうです。

資格スクエア受講してるやつズルい!とまで思ったそうです(笑)

詳しい内容は後ほど書きますが、理由は圧倒的な安さと合格まで最短のカリキュラムが組まれてる超効率的な勉強法。

この2点でした。

司法試験界では一番有名な伊藤塾は、値段が130万円~150万円します。

これに対し資格スクエアは49万8千円。

そして、伊藤塾は全範囲終わるのに2年かかるのに対し資格スクエアは1年。

単純に内容が薄いんじゃないの?と最初私は思いましたが、そうではなく一番のヤマである論文試験において重要な論点のみに絞った効率化を徹底しているからです。

その経緯などを僕に話してくれました。

自分でわからないままネットとか見て選ぶより、すでに詳しい友達の意見の方が絶対間違いないと思ったのでほぼ迷うことなく資格スクエアにしました。

そこらへんの理由を詳しく紹介したいと思います。

法律学習のノウハウがスマホに!オンライン予備校の画期的システムとは?【資格スクエア】

資格スクエアの良かった点

まず、資格スクエアを受講していて私が良いと感じた点を説明したいと思います。

繰り返しになりますが良いと感じたところは、圧倒的コスパと合格までの徹底的な効率化が図られている点です。

それぞれについて説明していきます。

コスパがすごい

司法試験で一番有名な予備校としては、伊藤塾が挙げられます。

私自身も最初は伊藤塾も選択肢にはありました。

私は司法予備試験をまずは受験するので、予備試験のコースを申し込んでいますが、伊藤塾の場合、予備試験の本科生コース料金が130万円~150万円ほどかかります。

一方資格スクエアの場合は、3つほどプランがありますが、一番安いプランだと49万8千円です。

クレジットカードの24回分割払いにすれば月々3万円以下で申し込めます。
(私もそうしています)

具体的なコースは下記の3つです。

独学プラン:予備試験合格のために必要な講義・教材がセットになったプラン。独学で自分のペースで学習したい方におすすめ。498,000円

逆算プラン:予備試験合格のために必要な講義・教材、添削・答練がすべてセットになったプラン。逆算思考の司法予備合格術の真髄を味わいたい方におすすめ。798,000円

逆算プレミアム:必要な講義・教材、添削・答練のセットに加え、月に2回テレビ電話にて質問が可能なコースです。898,000円

簡単に説明すると、独学プランは教材が送られてきて、自分で講義を見て勉強する。答練の添削などは付いていないコース。

逆算プランは答練とか論文の添削がついているコース。

逆算プレミアムは逆算プランにさらに月2回のテレビ電話で質問ができるよってコース。

私の場合は、添削の必要性はないかなって思ってたのと最悪欲しくなったらオプションみたいな感じであとでつけることもできるので、独学プランでいいかなって思って独学プランにしました。

過去問含め問題ごとに答案例と解説動画がついているので、それを見れば答案に何を書けばいいかわかりますし、個人的に添削はなくてもいいなとは思っています。

ただ、もちろん添削があるに越したことはないので、不安な人は値段は上がりますが逆算プランなどにしてもいいと思います。

学習の徹底的な効率化

二つ目は、学習の徹底的な効率化です。

最大手の伊藤塾含めこれまで司法予備試験のカリキュラムは2年で終わらせるのが通常でした。

実際に司法予備試験は、憲法、民法、刑法、商法(会社法)、行政法、刑事訴訟法、民事訴訟法、一般教養、と8科目あります。

勉強量はとても多く、すべての内容を細かくきっちりやろうとすると、たくさん勉強時間が確保できる人でも確かに2年はかかります。

しかし実際には、一番のヤマである論文問題において重要な論点はある程度限られており、そこを重点的に学習することが短期合格のカギとなります。

合格だけを考えるのであれば、満点を取る必要はなく重要な論点のみ書くことができれば合格することができます。

これらを踏まえ資格スクエアでは重要な論点のみに絞り学習を効率化させ、1年で合格できるカリキュラムを作成しています。

講座に申し込むと学習のロードマップが送られてきて、何をどういう順番で勉強していけばいいのかが全て示されており、それの通りやることで最短で合格する道筋が示されています。

また、勉強にはアウトプットが重要というのは当たり前のことですが、資格スクエアでもインプットとアウトプットの比重が1:3となるような設計されており非常に効率的な学習が可能です。

あとは資格スクエアのシステムが非常に使いやすく、サイトのマイページにログインし講義動画を見る際、そのサイト上のテキスト(サイト上に教科書の内容が載っているイメージ)にメモなどを書き込んだりマーカーを引くことができたり、掲示板にわからないことを書き込んで質問しあうこともできます。

そして一番便利だなと思ったのが、論文問題の答案例のなかで出てくる条文の番号をクリックすると条文の中身がその場で確認できることです。

例えば会社法で下記の内容が載っていたときに、最後の (206条の2)のところをクリックすると該当する六法の条文が表示されます。

「公開会社においては、総株主の議決権の10%以上の議決権を有する株主が反対する旨を通知したときは、株主総会決議の普通決議を経なければならない (206条の2)」

これは勉強を始めた人じゃないと、なかなかイメージしずらいかもしれませんが、普通であればいちいち六法を開いて調べないといけないので、とても便利です。

英語の勉強でいうと、表示されている英文の単語をクリックするとその場で意味が表示されるイメージ。

ここらへんはかなり助かってます。

以上のように、短期合格を目指し効率的に勉強したい人には資格スクエアは凄くおすすめです。

その他

あとは、講義動画が凄く丁寧でわかりやすかったです。

私は経済学部出身で法律は全くの初学者でしたが、ほとんどつまづくことなく理解できました。

あとから知りましたが講義動画の担当は高野先生という方で、わかりやすさに定評があるみたいですね。

問題の解説は吉野先生ですが、この方も司法試験界では生徒に人気のある有名な講師の方だそうです。

私はこの業界のことを全く知りませんでしたが、やはり人気講師を採用していることも資格スクエアが評価されている理由みたいです。

法律学習のノウハウがスマホに!オンライン予備校の画期的システムとは?【資格スクエア】

その他は検討した?

私自身の場合は、資格スクエア以外で唯一検討したのは伊藤塾でした。

やはり一番合格実績なども豊富な定番の予備校ですし、通学するのもありかなって思っていたからです。

(通信講座にするなら資格スクエア一択って感じでしたが)

ただし、伊藤塾の場合はやはり値段が130万円~150万円と資格スクエアの3倍近くするのと、住んでるところの近くにそもそも校舎がなく意味がなかったのでやめました。

通信講座にするならそこまでの価格差を払って、わざわざ伊藤塾にする理由が見当たらなかったからです。

他の予備校も同様で、アガルートとかSTUDYing(スタディング)とかLEC(東京リーガルマインド)とか色々出てきますが、私の場合友人の話も聞いていたので、資格スクエアをやめてほかのところにする理由が見当たらなかったからです。

ネットの情報より実際に詳しい友人や受講している人の情報の方が間違いないからです。

割とすぐに資格スクエアを申し込みましたが、やはり資格スクエアで良かったと思っています。

まとめ

現在資格スクエアを受講していてとても満足しています。

司法試験は年々受験者数が減っているにもかかわらず、合格者の数は最も多い時代なので、最も司法試験に受かりやすい時代になっています。

このタイミングを逃す手はないですね。

みんなで司法試験に受かりましょう!

法律学習のノウハウがスマホに!オンライン予備校の画期的システムとは?【資格スクエア】

冒頭でも紹介したオーディション必勝本をまだ手に入れてない人は必ず入手しておきましょう

 

オーディション必勝本はこちら

-司法試験
-,

error:

© 2024 芸能デビューNavi Powered by AFFINGER5

今1番おすすめのオーディション&オーディション必勝本
今1番おすすめのオーディション&オーディション必勝本
//記事ページのみに構造化データを出力 //サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述