在宅ワークのアルバイトでもっとも稼げるおすすめの副業について紹介します。
これまで、数多くの在宅ワークのアルバイトをしてきましたが、データ入力やシール貼りなど一般的なものはどうしても単純作業が多く、時給換算したときに安くなってしまうものがほとんどです。
今回は、そんななかでおすすめの在宅ワークを紹介していきます。
在宅ワークのアルバイトで最も稼げるおすすめの副業は?
副業として、在宅ワークのアルバイトを数多くこなしてきました。
そのなかで僕が一番おすすめするのは、ダントツでチャットボーイです。
チャットボーイとは、家のパソコンからチャットを通じて会員の人とおしゃべりをする仕事で、女性であればチャットレディですね。
つまりチャットレディの男性版です。
相手のお客さんは基本的にチャットなので文字ですが、それに対してこちらはノートパソコンなどについているカメラとマイクに向かって話し会話をします。
カメラとマイクがついていないパソコンの場合は別売りでパソコンに取り付け可能なマイク付きカメラを買えば問題ないです。
僕もこれをかれこれ、6年以上やっていますが最高のお仕事です。
家にいてパソコン越しに会話をしているだけで時給が2,160円~4,320円稼げます。
時給に幅があるのは、通常のチャットであれば、時給が2,160円なのですが、2ショットチャット(2人きりのチャット)であれば時給が倍の4,320円になります。
通常のチャットは、こちらが1人に対しお客さん側は複数人同時にいてもいいので、例えばこちら人に対し、3人のお客さんと同時にチャットをしていれば、時給2,160円×3人=6,480円になります。
ただし中には、ボーイとお客さんの2人きりでチャットしたいというお客さんもいるので、そういう時は2ショットチャット(2人きりのチャット)になり、1人のお客さんに対して時給が倍の4,320円になります。
家にいて話しているだけでこれだけ稼げるのでこんな良い仕事はありません。
顔やしゃべりに自信がなくても大丈夫です、ボーイの数はそんなに多くないので結構お客さんが来ますし、あちらはあくまでチャットなので来たメッセージに対して話していればいいだけなので会話のテンポはそんなに速くありません。
下記は、僕もずっと使用していて国内でも最大のチャットボーイのサービスであるメンズガーデンです。
下記から簡単に登録できます。
無料なのでまずは登録してみましょう。
僕自身、これで月10万円以上稼いだりしてます。
僕が今までやってきたアルバイトの中では圧倒的に楽で短時間で稼げる仕事です。
好きな時に仕事ができますし、このチャットボーイだけはずっと続けていこうかなと思っています。
チャットボーイについてもっと詳しく
チャットボーイについてもっと詳しく説明します。
仕事内容は上記で説明した通り、パソコンなどを使ってライブ配信のような形でチャット相手のお客さんと会話をします。
ボーイはカメラとマイクがついたパソコンの前で待機し、お客さんが入ってくるのを待ちます。
お客さんが入ってきたら、スタートです。
お客さん側が基本的にチャットを使って会話します。
それに対しボーイであるこちら側は、カメラとマイクにむかってチャットできた内容を見ながら話します。
相手はチャットなので、こちらが話した内容に対して、5~10秒後くらいにチャットで返事が来るイメージです。
youtubeなどのライブ配信などをイメージするとわかりやすいかもしれません。
こちらが話しているのに対して相手はチャットなので、返事が来るまでの間に必ず一定の間隔が空くため、会話が苦手な人でも大丈夫です。
お客さんが入ってきて会話をしている間は時給が発生します。
時給は2,160円~4,320円で、通常チャットの場合は1人と1時間会話をすれば2,160円がもらえます。
チャットは同時に複数人とすることが可能で、例えば3人の相手と同時に1時間会話をすれば、2,160×3=6,480円を1時間で稼ぐことができます。
これが通常のチャットの仕組みです。
もう一つ、2ショットチャットというのがあります。
上記で見たように、通常チャットですとあるお客さんがボーイとチャットしているときに、ほかのお客さんが入ってきたり見られたりすることがあります。
その時、ほかの人が入ってこれないように2人きりでチャットができるモードが2ショットチャットです。
こうすればお客さんは自分一人でボーイを独占しながらチャットができます。
この2ショットチャットの場合は、お客さんが払う金額も倍になるので、ボーイの時給も倍になります。
つまり、時給が4,320円になるということです。
すごいですよね(笑)
在宅でこれだけ稼げる効率の良い楽なバイトはありません。
副業としてもおすすめです。
実際に僕がチャットボーイをやってみた感想
実際に僕がチャットボーイをやってみた感想としては、在宅系のワークの中で一番楽で稼げます。
パソコンにむかって話してるだけで時給が2,160円~4,320円稼げますし、好きな時に仕事ができます。
これ以上良い在宅ワークを僕は知りません。
最初に僕がやり始めたのは2013年ごろだった気がしますが、いまだに使っています。
1日2~3時間くらいやったとしてそれを週に3~4日くらいコンスタントにやれば月10万くらいは稼げます。
今までやっていてなにかリスクがあったかと言えば特になく、唯一のリスクと言えばもしお客さんに知り合いがいたとしたらチャットボーイをやってることがバレるってことくらいですかね(笑)
でも、当然チャットボーイのお客さんに来る人が身近にいるってことはほとんどないのでまずバレることはありません。
あとはたまに連絡先聞かれたりすることはありますが、断れば問題ないです。
結構運営側がしっかりしてるので、あまりしつこいお客さんもいません。
給料が振り込まれない、とかそういったことももちろん一度もありませんでした。
個人的には、圧倒的に一番良い在宅ワークかなと思います。
他におすすめの在宅ワークのアルバイトは?
チャットボーイ以外で僕がおすすめしたい在宅ワークのアルバイトは下記の3つです。
ライター
一つ目はライターのお仕事です。
在宅ワークとしては一番メジャーかもしれません。
ホームページやメディアなどに載せる記事の執筆などを行います。
案件により内容は様々で、投資、美容、クレジットカードなど内容は多岐にわたります。
自分の得意なジャンルの内容の案件を引き受けると良いでしょう。
実際に始める際は、ランサーズやクラウドワークスなど依頼者側とライター側をマッチングさせるようなサービスを経由して案件に着手します。
指定されたジャンルの内容をワードなどに執筆し納品するパターンが多いかと思います。
パソコン1台あれば比較的誰でも簡単にできるのでおすすめです。
案件単価は1文字2円など、文字単価を採用しているところや、2000文字でいくらなど記事ごとに報酬を用意しているところもあります。
SEOの知識がある人やライター経験者、その記事内容の業務経験がある人などは報酬が優遇されたりするケースも多いです。
在宅ワークとしては幅広い方におすすめの仕事です。
動画編集
二つ目に紹介するのは、今もっとも伸びている動画編集です。
youtubeの加速で動画編集を外注する人が増え、動画編集の需要が高まっています。
動画編集スキルは必要になりますが、多少さわったことがある人は簡単な案件から始めてやってみるのはいかがでしょうか?
これからますます需要が伸びることが予想されるので、おすすめの在宅ワークです。
ブログ・youtube
3つ目はアルバイトではありませんが、在宅で稼ぐことを考えた場合、ブログ運営とyoutubeがおすすめです。
これらは、やってすぐ決まったお金が入るわけではありませんが、軌道に乗せることができれば、長期的に稼ぐことができます。
デメリットは述べた通り、やってすぐお金が入るわけではなく、最初のうちは無収入で頑張るしかありませんが、収益を発生させることができるようになると、何もしなくても勝手に収入が得られるようになります(いわゆる資産収入です)。
アルバイトというよりも、長期的に稼ぐ手段としてビジネス的に捉えるのであればおすすめです。
大学生におすすめの在宅ワークアルバイトは?
大学生におすすめの在宅ワークは間違いなくチャットボーイです。
お客さんからしたらおじさんと話すよりも若い子と話す方が好きなので、大学生にはとくにおすすめです。
チャットボーイで稼いでいるボーイは、18~30歳くらいまでが比較的多いですかね、やはり見た目が一番重要です。
話しはそんなに得意じゃなくても、相手はチャットなので会話のテンポもそこまで早くないため会話のスキルがそれほどなくてもできます。
在宅ワークのデータ入力ってどうなの?
在宅ワークのアルバイトとして、代表的なものとしては、このデータ入力も有名ですよね。
データ入力の仕事内容としては、おもに「紙に書かれた伝票や資料をパソコンでデータにしていく作業」です。
顧客情報や企業内の情報をデータ化していく作業ですね。
昔ながらの会社だとけっこう紙の書類で管理してたりするので、データ入力の仕事はいまだに結構多いんですよね。
具体的には下記のような仕事が多いです。
データ入力の仕事
・企業の持っている情報のデータ化
・名刺や手書き伝票の入力
・顧客データの入力
・住所や電話番号などのリスト作成
・アンケート情報の集計
報酬について
基本的には、成果報酬型です。
ほとんどが一件や一文字当たりの文字単価などで計算されるので、最初のうちは時間がかかりあまり効率よく稼げませんが、データ入力に慣れたり、作業を効率化したりしていくことでより多くの報酬を得られるようになっていきます。
しかし基本的には報酬はかなり安く設定されていて、例えば文字単価だと1文字0.1〜1円などが平均的なデータ入力の単価となっています。
人にもよりますが、慣れてきたとしても時給換算で1,000円くらいになることが一般的です。
本当に単純作業が好きな人にとってはいいかもしれませんが、ひたすら同じ作業の繰り返しで報酬も低いので、チャットボーイなどに比べるとあまり稼げません。
その他の在宅バイト
シール貼り
シール貼りの仕事にはいくつか種類があります。
一般的によく見られるカテゴリーとしては、「商品の値札やバーコード」「書籍の訂正シールや販売促進シール」「化粧品のパッケージや成分表」など、シールの種類や貼る物に応じて形態が変わります。
シール貼りの仕事は、他にも、シールを貼るだけでなく、場合によっては、商品を箱詰めしたり、出荷・梱包にまつわる軽作業が含まれる場合もあります。
完全在宅でやれるシール貼りのお仕事なら、自分のスケジュールで動ける気軽さがあり、空き時間や暇な時間帯を選んで作業することができます。
シール貼りは、単純作業ですので、早く正確に作業を黙々と続けなければなりませんが、子育て中の主婦や高齢者介護をしているシニア世代など、年齢を問わずどなたでもやれるお仕事と言えます。
どんな在宅ワークをする場合も、気になるのはその報酬だと思います。
単純作業で、どなたでもやれるのが魅力のシール貼りのお仕事ですが、いただける報酬は一体どれぐらいなのでしょうか?
それに比べて在宅ワークでシール貼りのお仕事をする場合は「出来高制」になります。
出来高制となっているので、1枚でも多くシールを貼り、納品数が増えれば増えるほど、収入が増えるという計算です。
しかしながら、在宅ワークのシール貼りでは、シール1枚を貼った場合のお値段が0.2円から1円と非常に低いです。
仮に1時間で1,000枚のシールを貼れたとしても、時給1,000円以下です。
1時間に1,000枚のシールを貼るというのは、よほど熟練してもかなり達成が難しい枚数となりますので、在宅ワークで行うシール貼りのお仕事を時給換算すると、かなり報酬が低くなってしまいます。
在宅ワークでシール貼りをする場合に、1点だけ気をつけなければならないことは、作業の納期についてです。
在宅ワークなら作業をする時間は自由ですが、必ず納期までに仕上げなければならないので、場合によっては作業が深夜に及んでしまうケースもあるでしょう。
アンケートモニター
アンケートサイトに登録して、企業やメディアが行うさまざまなアンケート調査に回答するというものです。
アンケートに回答するたびに、それに応じたポイントを獲得できるポイント制の仕組みのサイトが多く、一定のポイントが貯まると、商品券や現金と交換することができます。
誰でもできる非常に簡単で単純なお仕事ですが、1件のアンケートで獲得できるポイントはかなり少ないため、あまり稼ぐことはできません。
そのため、副業やお小遣い稼ぎとしてアンケートモニターを選ぶ人が多いです。
まとめ:チャットボーイは絶対やるべき
在宅ワークのアルバイトを検討しているのであれば、まずはチャットボーイを絶対にやってみるべきだと思います。
これだけ高い時給で楽に稼げる仕事はありません。
しかも仕事するしないは自分の自由なので、ちょっとやってみて微妙だったらやらなければ良いだけの話です。
登録するのはタダなので、まず登録してやってみることをおすすめします。
以上。

これまで5年以上大手芸能事務所にて、俳優、モデルを中心に活動。
出演はドラマ、映画、雑誌、CM、再現VTR、など多数。
芸能界のリアルな話や売れるためのぶっちゃけ話を中心に書いていきます。