【PR】

学校・養成所

俳優養成所のおすすめランキング一覧!女優養成所や養成所からデビューした俳優

2021年12月20日

まさき

これまで10年以上大手芸能事務所にて、俳優、モデルを中心に活動。 出演はドラマ、映画、雑誌、CM、再現VTR、など多数。 芸能界のリアルな話や売れるためのぶっちゃけ話を中心に書いていきます。 運営者情報

これから俳優や女優を目指そうと思ってるけど、演技をやったことがない、もしくはやったことあるけどまだあまり自信がなく、養成所に通って演技力を身につけてから俳優や女優の世界にいきたい!と考えている人も多いと思います。

今回はこれまで大手芸能事務所で俳優として多くのドラマや作品に出演し、様々な養成所やワークショップなどで芝居の稽古を受けてきた私が、どこよりも詳しく俳優養成所の選び方やおすすめについて解説していきたいと思います

記事の途中で、俳優の世界で売れるために私が感じた大事なことも書いたりしてるのでぜひご参考にしてみて下さい。

今なら無料の資料請求でオーディション必勝本がもらえます!

さき
「大手俳優学校ヒューマンアカデミー」が発行しているオーディション必勝本。無料の資料請求で手に入るので必ず入手しましょう

毎年400回以上のオーディションを実施しているヒューマンアカデミーのオーディション必勝本

 

  • 審査員はどんなところを見ているのか?
  • オーディションで質問される内容は?
  • 合格する人はどんな人か?

 

実際に読んでみるとオーディションのノウハウが惜しみなく書かれています。

数に限りがある場合があるので、必ず早めに入手しておきましょう

 

\ 1分で登録完了 /

オーディション必勝本はこちら

※もうすぐ締め切り

俳優・女優養成所について

俳優養成所とは、基本的に芸能事務所に紐づいて演技などのレッスンを行う場を指します。

運営しているのは芸能事務所で、そこで力をつけてから芸能事務所に所属し、役者としての仕事をこなしていくようになります。

すでにそこの事務所に所属している俳優だけではなく、まだ事務所に所属していない俳優の卵も演技レッスンを行える場所として運営しているところもたくさんあるため、まだ事務所に所属しておらず、これから俳優を目指していきたい場合はまず養成所に所属することから始めましょう。

俳優養成所を選ぶポイント

芸能界を目指すなら養成所に所属するのが最も効率が良いと言われています。

「養成所はお金が高い」「レッスンばかりで意味ない」というようなイメージがある方も多いと思いますが、自分の方向性にあった養成所に入所することが出来れば、デビューへの道は各段に近くなります。

実際に今、ドラマ、映画で活躍している多くの俳優が養成所を経てデビューを果たしています。

子役でブレイクした鈴木福さん、女優の吉岡里帆さん、俳優の志尊淳さんなども養成所出身です。

もちろん、俳優で成功することは簡単ではありません。

養成所に入所した全ての人がブレイク出来るわけではないのは私が言うまでもありません。

ただ、私は養成所でスタッフとして働いていたからこそ、「どんな人が売れて」「どんな人が業界に好かれる人間なのか」を間近に見てきました。

自分の目的や性格にあった養成所をしっかり選ぶことで、デビューへのチャンスは近づきますので、まずは養成所を選ぶポイントについて解説していきますのでぜひ、参考にしてみてください。

カリキュラムの内容

カリキュラムの内容をまずチェックしましょう。

俳優といっても、ドラマや映画などの映像系、舞台、ミュージカル、など俳優でも求められる芝居はだいぶ異なります

自分が目指している方向性と養成所のレッスン内容がマッチしているか確認しましょう。

また、レッスン内容が座学や発声練習ばかりでなくより実践的かどうか、なども重視しましょう。

デビューするチャンスが豊富

これは結構見落としがちかもしれませんが、養成所から俳優としてデビューしたり大手の芸能事務所に所属するきっかけを掴めることがあります。

私はこれをかなり重視しています。

というのも演技が上手い=俳優として売れる、というのは全く成り立ちません

特に日本の芸能界というのは、もちろん演技力は大事ですが、それよりも経歴や実績、人気(知名度)、芸能事務所の強さなどが俳優として売れる要素としては大きいからです。

ドラマや映像系の作品(大きいもの)はオーディションでキャストが選ばれることはあまりありません
(これは私も芸能界に入ってから知りました)

視聴率至上主義の日本の芸能界を見れば明らかです。

なので演技が上手くてもデビューにつながるきっかけやチャンスがなければ売れることはないんです。

演技力を磨くことと同時に、どうやってデビューするまでの道筋を立てるか、これがとても重要になります。

費用はいくらかかるか?

「養成所にかかる費用=レッスン代、マネジメント代、宣材写真撮影代」だと思ってください。

養成所によって異なりますが、相場は30万円〜100万円程度です。

養成期間が1年だったり、2年だったり期間も変わりますのでそれによって異なります。

そんな高いお金払えない、と思う方もいるかと思いますが、特待制度(無料)がある場所もあり、養成所に入所する際にオーディションを受けて、全ての費用が免除されるということもあります。

このあと紹介しますが、実際に私も過去に受けて入学金と授業料の大半が免除された芸能事務所の養成所があります

また、教育ローンが使える養成所もありますので、手持ちが少ない場合は、そう言う養成所を選ぶのもポイントです。

その場合、初月に少し多めに支払って、残りは月1万〜3万円支払うというような流れがほとんどです。

年齢制限はあるか?

養成所によっては年齢制限がある場所もあります。

しかし、近年の養成所は幅広い年齢層で応募しています。

それぞれ、どの年齢層に力を入れているのかは事前にしっかり把握し、オーディションを受けてください。

高校生

もしアルバイトや勉強と並行して養成所への通学を考えているなら、夜間や週末にレッスンを提供している養成所が適しています。

また、自宅やアルバイト先からアクセスしやすい場所にある養成所を選ぶことも大切です。

多くの芸能プロダクションの養成所は都市中心部に位置しているため、

遠方の方はオンラインレッスンを行っている養成所も検討する価値があります。

さらに、信頼できる養成所では、未成年者が入所する際には親の承諾が必要とされていることが一般的です。

未成年者が簡単に入所できる養成所には、注意を払うべきです。

社会人

年齢制限がない養成所もたくさんあります。

最近では様々な年代の俳優を育成している養成所も多くあります。

養成所のホームページやオーディション情報には必ず年齢が記載されていますので、

社会人の方は「年齢制限なし」と記載されている養成所のオーディションを受けましょう。

初心者が多く通いやすい

まだあまり演技をやったことがない方は、初心者が多く安心できるところを選びましょう。

これは私もそうでしたが、少数で経験者ばかりのところだと通うのがほんとに嫌になります(笑)

自分の気持ちとして嫌にならず、楽しく通えることはめっちゃ大事です。

なるべく人数か多く初心者の方も多いところを選ぶようにしましょう

校舎が近くにあるか

校舎が通いやすい場所にあるかどうかというのも重要です。

継続することはもちろん大事ですし、とくに地方の方などは東京にしかない養成所だと通うこと自体が困難です

地方の方は全国に校舎があるようなところから養成所を選びましょう。

おすすめの俳優養成所ランキング一覧

それでは俳優・女優養成所のおすすめランキングを発表していきます。

今回紹介するものは、オーディションに参加、もしくは資料請求できるものがほとんどです。

オーディションに参加するタイプのものは、オーディションの結果によっては特待生となり様々なメリットが受けられるので、まずは色々オーディションに参加してみましょう。

1位:ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミーは、演技を基礎からきっちり学びたい人向けです。

おすすめの理由は、

おすすめの理由

  1. レッスンの内容がかなり実践的
  2. 在学中に受けられるオーディションがめっちゃ多い
  3. 校舎が全国にあって通いやすい

があるから。

 

まず1つ目について、レッスンの内容がかなり実践的です。

レッスンでは極力座学を減らして実践レッスンに力を入れているんですけど、演技はもうやりまくらないと正直身につきません

しかも、役者のお仕事ってテレビや映画などの映像系、舞台系、ミュージカルなど色々ありますが、それぞれで必要なスキルって全然違ってきます。

テレビや映画などは、監督の指示や好みに合わせてお芝居していくことが重要になりますし、常にカメラの角度とかどう映っているかみたいなのを意識してお芝居する必要があります。

一方舞台では、いかに伝わりやすい演技をするかが大事になってくるので、動きも声も大きめにやる必要があります。
(舞台出身の人が映像系に来ると、最初はかなりオーバーなお芝居に見えます)

ミュージカルは舞台要素に加え、歌やダンスなどのスキルも必要になってきます。

ヒューマンアカデミーのレッスンではこれら全てに対応できるようなカリキュラムが組まれています。

また、個人的に良いなと思ったのはレッスン中の自分のお芝居を撮影して見返すことができること。

これって意外とやってるとこ少ないんですけど、めちゃくちゃ重要です

自分のお芝居ってやってるだけだとあまり気づかないですけど、実際に撮影して客観的にみると色んなことに気づきます。

ここをこういう風にした方がいいな、とかこの癖あるなとかめっちゃ気づきます。

これ、自分で見ないと永久に気づかないですし、直りません。

なので自分の芝居を撮影してチェックすることは必須です

あとは通ってる生徒も多いのでやりやすかったり、役者仲間ができたり、レッスンの質が高かったりと色々良いところありますが、これだけ演技のレッスンができればまずは十分すぎると思います。

 

そして2つ目が、在学中に受けられるオーディションがめっちゃ多いことです。

これもめちゃくちゃメリットです。

ヒューマンアカデミー在学中は、年間オーディションの数が353回、芸能プロダクション所属のためのドラフトオーディションが90社以上あるので在学中に俳優としてデビューしたり芸能プロダクションに所属が決まる可能性があります。

演技のレッスン、という観点で言えばそんなに重要じゃないように感じるかもしれませんが、俳優として活動するために一番重要なことがオーディションで仕事を取ることと芸能プロダクションに受かることです。

正直、演技のスキルを上げただけでは俳優の仕事はありません

いかにオーディションに受かるかという事と良い芸能プロダクションに所属できるか、これで決まります。

このチャンスがたくさんあるということと、オーディションの経験を積むことができるということは俳優として成功するために非常に重要な要素です。

実際にヒューマンアカデミー在学中の俳優年間デビュー実績は445件です。

これは普通の養成所ではまずできないことなので、大手の強みであると言えます。

そして3つ目は、校舎が全国にあって通いやすいこと。

これも続けていく上で重要なポイントです。

大手のメリットともいえる、全国に15か所校舎があります。

札幌・仙台・大宮・新宿・横浜・静岡・名古屋・京都・大阪・神戸・広島・北九州・福岡・鹿児島・那覇

主要都市や駅にあるので、どこからでも通いやすいのはかなりのメリットです。

 

とまあこんな感じで基礎から演技をしっかり学びたい人には、俳優養成所としてかなりおすすめなので気になった人は無料で資料請求できるのでまずはしてみるといいと思います

詳細な学費や特待生制度などは資料にしかちゃんとした情報が載っていないのと「オーディション必勝マニュアル」がついてくるみたいなので、資料だけでも貰う価値はあります。

ヒューマンアカデミー 資料請求

2位:テアトルアカデミー

テアトルアカデミー

テアトルアカデミーは、創業から40年続き長く日本の芸能界を引っ張ってきている有名な芸能事務所であり、最も有名な俳優養成所の一つでもあります。

芸能事務所としての規模も大きいので、養成所にいながら芸能活動が可能です。

月間平均出演数も1,500本以上と、業界との太いパイプがタレントの仕事につながっています。

所属タレントは、鈴木福さん(フジテレビ「一休さん」)、谷花音さん(テレビCM「キシリクリスタル」)、脇知弘さん(日本テレビ「ごくせん」熊井輝夫役)、小越勇輝さん(ミュージカル「テニスの王子様」越前リョーマ役)など多数います。

通常の芸能事務所内の俳優養成所は規模が小さく、東京や大阪にしか学校がない所が多いのですが、テアトルアカデミーは全国に10校あるので、地方からでも通いやすくなっています。

まずは下記からオーディションに参加してみましょう。

\ 実績豊富な俳優養成所 /

オーディションはこちら

※もうすぐ締め切り

関連記事

3位:アヴィラステージ

AVILLASTAGE

AVILLA STAGEは小倉優子さん、眞鍋かをりさん、重盛さと美さん、ミラクルひかるさん、クリス松村さんなど幅広く多くのタレントさんが活躍した大手の芸能事務所です。

そのAVILLA STAGEは直営の養成所も運営していて、将来所属につながる自社の俳優や女優、タレントなどの養成も行っています。

このように大手の芸能事務所のいくつかは所属タレントの育成や新人の発掘も兼ねて自社で養成所を運営しているケースがあります。

養成所を選ぶ際は、このように大手の芸能事務所が運営している養成所を選ぶべきです

なぜなら養成所を経由して本体の芸能事務所に所属できる可能性があるからです。

俳優や女優として売れるために一番大事なことは大手の芸能事務所に所属すること、ということはこのサイトでも散々説明しています。

皆さんが養成所に入る理由は、単に演技が上手くなりたいのではなく、「俳優や女優として売れる」というのが一番の目的だと思います。

そうであれば単に演技力を身に着けるだけでなく、大手の芸能事務所に所属することを視野に入れて養成所も選ぶべきです。

その中でなぜAVILLA STAGEをおすすめしているかというと、ワタナベエンターテインメントカレッジを始めとするほかの大手の芸能事務所が運営する養成所は、その養成所に入っても本体の芸能事務所に所属できる可能性はほとんどないところばかりです。

私の周りでもワタナベエンターテインメントカレッジに通っていたかたはたくさんいますが、本体に所属になった人は一人も聞いたことがありません。

一方でAVILLA STAGEはオーディションを積極的に開催していることからもわかる通り、現在新人発掘に力を入れています。

オーディションを積極的に開催しているということは、事務所として拡大していきたい!と考えているタイミングなので養成所に通っている人の中から事務所に所属できる可能性が比較的高い、ということです。

もちろん、大手の芸能事務所が直営している養成所なので講師の方もちゃんとした人ですし、レッスンの内容自体も申し分ないです。

さらにもう一つの理由として、オーディション内容によってレッスン料が無料になるといったような特典が豊富であることです。

実は私は過去にAVILLA STAGEのオーディションに参加したことがありまして、実際にレッスン料か入学料の免除をいただいた記憶があります。

しかもオーディション当日にクリス松村さんがいらっしゃいまして、色々なお話を聞くことができ非常に貴重な体験をすることができました。

オーディション自体も初めての人も多く、和やかな雰囲気で初心者でもとてもやりやすかったのを覚えています。

以上の理由からとりあえずオーディションに参加してみるのはありだと思います

下記にオーディション応募ページへの画像リンクを貼っておきます。

AVILLASTAGE

\ 実績豊富な大手芸能事務所 /

オーディションはこちら

※もうすぐ締め切り

関連記事

4位:キャストパワーネクスト

大手芸能事務所のキャストパワーが運営している芸能事務所がキャストパワーネクストです。

キャストパワーは、大島さと子さんや遠野なぎこさん、黒田福美さんなど長く芸能界で活躍されている方が多数所属されています

黒田福美さんは昔、金田一少年の事件簿に出演されていて個人的にとても好きな女優さんでした。

キャストパワーネクストでは6歳~60歳までの幅広い年齢層の俳優を募集しています。

設備や講師陣が充実しており、しっかりとしたレッスンを受けられるのが大きな特徴です

長く芸能界で活躍されている方が多い芸能事務所なので、これから芸能界を目指そうとしている方にはぜひおすすめです

\ ベテランが多数在籍 /

オーディションはこちら

※未経験者大募集

5位:東映俳優養成所

東映俳優養成所は東映京都撮影所で東映俳優部が運営している養成所で、映画配給会社の東映株式会社が母体となっています。

また、東映俳優部に所属している俳優は、全員が東映俳優養成所の出身者です。

母体がしっかりしている為、劇場用映画、テレビドラマ、配信ドラマ、舞台、CM、イベントの制作現場など実践の場が多く、即戦力の育成に力を入れている養成所です。

「実際の撮影現場に参加=出演しながら学ぶ」をコンセプトにレッスンを経て実践に向かうというよりも、プロの現場に実際に参加しながら育成していくという方針のようです。

求めている年齢層ですが、現在はホームページ上のオーディション情報ですと、「幼児科(3歳〜5歳)」「児童科(小学生)」「基礎科(中学生〜35歳)」「アクトコース(36歳〜)」となっています。

つまり、年齢制限なく、あらゆる年齢層の育成をしています。

また、「殺陣専門コース(中学生以上)」もあり、時代劇の殺陣を学べるレッスンもあります。

東映俳優養成所は演技だけではなく、「礼儀作法」「所作」「着付」「茶道」「日舞」「殺陣」など時代劇で活躍出来るようなレッスンも行っているようです。

場所は京都府で嵐電撮影所前駅より徒歩2分・JR 太秦駅より徒歩5分。

6位:劇団ひまわり

劇団ひまわりは、東京のみならず全国各地に拠点を持ち、俳優の養成に注力しています。

東京、大阪、名古屋、札幌には俳優養成所を、名古屋と福岡にはアクターズスクールを開設しています。

また、これらのスタジオへの通学が難しい方々のために、日本全国に民間スタジオを活用したエクステンションスタジオを展開し、基本的な演技レッスンを提供しています。

入所時には、自分のライフスタイルや環境に合わせたスタジオを選択することができ、無理なくレッスンを受けることが可能です。

レッスンは年齢層と技術レベルに応じてクラス分けを行い、運動能力や理解度に合わせたレッスンで、年齢やスキルレベルが上昇するにつれて、より高度な専門技術を要求されるクラスへの昇級が行われます。

募集している年齢は0歳〜39歳と非常に幅広いのも特徴です。

劇団ひまわり出身の有名俳優も多く、水谷豊さん、瀬戸康史さん、加藤清史郎さんなど、有名俳優を数多く輩出している実績もある養成所です。

7位:エーチームアカデミー

エーチームアカデミーは、大手エーチームの他、エープラスやエーライツ直轄の芸能事務所型養成所です。

吉岡里帆さんが通っていた養成所としても有名です。

カリキュラムも充実していて有名な養成所なので、検討してみてもいいかもしれません。

エーチームアカデミー公式サイト

 

エーチームアカデミーの評判は?実際に受講した感想や卒業生・特待生について

8位:ワタナベエンターテインメントカレッジ

ワタナベエンターテインメントカレッジは、大手ワタナベエンターテインメントが運営する芸能事務所型の養成所です。

ここに通っているという人は、俳優だけでなくモデルやお笑い芸人など多数います。

実際にここに通って、そこからワタナベエンターテインメントに所属できる人はほぼいないのが現状ですが、大手で通っている人もたくさんいるため選択肢の一つにはなるかもしれません。

ワタナベエンターテイメントカレッジ公式サイト

9位:サンミュージックアカデミー

サンミュージックといえば、芸能界を目指している人で知らない人はいなんじゃないかな、と言うくらい有名な芸能事務所です。

俳優、お笑い、音楽など幅広いジャンルで活躍している有名芸能人が多数所属しており、塚本高史さん、安達祐実さん、小島よしおさん、メイプル超合金さんなど多数。

養成所を検討している人であれば、必ず候補に入ってくるかなと思います

養成所への入所オーディションの結果によっては、入所費用と1年間のレッスン費用が無料になるみたいなので、まずはオーディションに参加してみるのがいいかなと。

オーディションの内容としては、「基本的には質疑応答がメインになります。その他に自己PR(自分の長所や短所、趣味、特技など知ってもらいたいことなどを言う)や当日会場でお渡しするテキストのセリフを読んでいただきます。」とのことです。

校舎は、東京校・札幌校・新潟校・名古屋校・大阪校・大阪泉佐野校・福岡校・沖縄校とあります。

サンミュージックアカデミーの評判や費用、オーディション情報は?

10位:ポーラスター東京アカデミー

ポーラスター東京アカデミーは、俳優養成所として最も本格派であり、脚本家として多数の実績がある野島伸司さん監修の俳優養成所として業界関係者からも注目されています

野島伸司さんは、高嶺の花、OURHOUSE、アルジャーノンに花束を、雨が降ると君は優しい、家なき子、プライドなど多数の有名作品を手掛けている超有名な脚本家です。

その野島さんが「本物俳優主義」を掲げ、芸能プロダクションや劇団に所属せずともドラマ・映画出演のチャンスをつかむことが出来る俳優養成スクールとして立ち上げました。

ドラマなどで活躍している女優の奈緒さんは、ポーラスター東京アカデミーの第一期生にあたります。

俳優養成所のオーディションについて

「俳優養成所のオーディションは何をするのか?」

「初心者でも大丈夫なのか?」

不安に思う方もいるかと思いますので、どんなオーディションをするのか紹介します。

オーディションでは何をするのか?

オーディション内容は養成所によって異なります。

しかし、基本的には自己PR、演技課題、質疑応答などが一般的な流れです。

特技がある場合は、特技の披露を求められる場合もあります。

時間は約2分〜5分。養成所によっては1分と非常に短い場合もあります。

合格の基準は何なのか?

「そんな短い時間で何がわかるのか?」と思う方も多いかと思います。

審査員によって審査の基準は違いますが、技術よりも可能性を見ていることがほとんどです。

初心者にいきなり技術を求めている養成所はほとんどありません。

それよりも、「魅力的な人間なのか?」「将来性はあるのか?」など育てることで芽が出る可能性があるのかを見ていることがほとんどです。

なので、初心者の方は技術よりも「あなた自身の魅力をアピールする」ということを意識して取り組んでみてください。

合否の連絡はいつ頃?

こちらも養成所によって異なりますが、早ければ翌日、遅くても1週間以内が一般的です。

合否の連絡手段は「メール」「郵送」「電話」など様々です。

不合格の場合は連絡がないこともあります。基本的にはオーディション後に合否についての流れの説明があります。

養成所からデビューした俳優・女優

次に養成所からデビューした代表的な俳優について紹介します。

鈴木福

鈴木福さんは養成所テアトルアカデミーを経て、テアトルエンターテインメント所属している俳優です。

2011年に放送された「マルモのおきて」で双子の弟・笹倉友樹役で出演しブレイクしました。同年には第62回NHK紅白歌合戦に主題歌「マル・マル・モリ・モリ!」を披露し芦田愛菜さんとともに白組最年少の7歳199日で出場となりました。

吉岡里帆

吉岡里帆さんも東京の養成所を経て、エー・チームに所属した女優です。

下積み時代はアルバイトをしながら、養成所でレッスンをしたり、小劇場で舞台に出演したり、エキストラに参加したりしていました。

数千人の生徒がいる養成所でのレッスン中に、「目立てなくてはならない」という認識に至り、系列の芸能事務所エー・チームへの所属を目指すことにしました。

養成所からエー・チームのマネージャーを紹介してもらい、

「ここの看板女優になるから、お願いだから私を今すぐここの事務所に入れて下さい。めちゃくちゃ働くから、仕事をください」と社長に直接訴えかけ、2012年末にエー・チームに正式に所属することになりました。

志尊淳

志尊淳さんはモデルとしての活動を通じて同世代の俳優たちと交流を深めたことで、芸能界への本格的な進出を志すようになり、それを実現するためにワタナベエンターテインメントが運営する養成機関、ワタナベエンターテインメントスクールに入学しました。

2011年にワタナベエンターテインメントスクールを卒業し、直結のワタナベエンターテインメントに所属することになりました。

その年の7月にD2グループに参加し、ミュージカル「テニスの王子様」の2ndシーズンで、向日岳人役を演じて俳優としてのキャリアをスタートしました。

まとめ

まずは気になったところがあったら資料請求をしてみるなりオーディションに参加してみるなりしてみましょう。

ホームページをながめているだけではそこが自分にあっているかどうかは絶対にわかりません

お金がかからずできることはとにかくしてみましょう。

演技は経験を積むことでしか上手くなりません。

俳優になりたいと本気で思う気持ちがあるのであれば、まずは行動に移しましょう

皆さんといつか現場でお会いできることを楽しみにしています。

芸能事務所の養成所ってどうなの?おすすめも紹介【経験者が解説】

社会人におすすめの俳優養成所5選!選ぶポイントなど

初心者におすすめの演技レッスン3選!選び方などを解説

冒頭でも紹介したオーディション必勝本をまだ手に入れてない人は必ず入手しておきましょう

 

オーディション必勝本はこちら

-学校・養成所
-,

error:

© 2024 芸能デビューNavi Powered by AFFINGER5

今1番おすすめのオーディション&オーディション必勝本
今1番おすすめのオーディション&オーディション必勝本
//記事ページのみに構造化データを出力 //サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述