芸能事務所『フラーム』って実際どうなの?
オーディションには、どんな人が受かりやすい?
レッスン料はかかるの?
など、芸能界を目指す人にとって気になる情報を徹底リサーチ。
本記事では、フラームのリアルな評判、受かりやすい人の特徴、レッスン料に関する情報を解説しています。
「【実体験】おすすめの芸能事務所オーディション」も紹介しているので、
ぜひ最後までご覧ください。
【実体験】おすすめの芸能事務所はここ!

-
-
【2023年】芸能事務所オーディションおすすめ人気ランキング
これから芸能界を目指していく人にとってまず芸能事務所のオーディションを受けて、事務所に所属することを検討している人は多いと思います。 そこで今開催している芸能事務所のオーディション情報が知りたい、おす ...
続きを見る
関連記事
フラーム芸能事務所の評判・口コミ
フラーム芸能事務所の気になる評判・口コミを紹介します。
観たかった「ミッドナイトスワン」を自宅鑑賞📺 とても素晴らしい作品!!草彅君は賞に値する存在で勿論だけど新人の服部樹咲さんが後半引っ張り続ける存在に。女優を育てる良い事務所に入ったんだしこれから楽しみな女優さんです。
#ミッドナイトスワン #草彅剛
#服部樹咲
#内田英治
# フラーム— on28 (@on2831088488) July 8, 2022
新人の服部樹咲さんが所属する『女優を育てる良い事務所』というのがフラームのことのようです!
石子と羽男のピンク髪の女の子めっちゃ良いなって思って調べたら、しっかりフラーム所属だった 流石すぎる
— ♡康介♡ (@kosukekitajima_) August 28, 2022
「石子と羽男」のピンク髪の女の子は、片岡凜さんといいます。
演技に惹かれて調べてみたら、フラーム所属女優と知って納得の様子ですね。
フラームの女優さんたち良いな!!豪華〜✨
— juri (@p8_pink) May 10, 2020
芸能事務所フラームを聞いたことがない人もフラーム所属女優の名前を聞けば、誰もが知っているはずです。
それくらい有名女優が所属しています。
オーディションが難関と言われるフラームにも移籍加入者はいるね
紺野まひる、吉瀬美智子がそう— O'Donnell (@ODonnell0222) August 27, 2019
フラームに移籍してきた2名、どちらもきれいな女優ですね。
有名女優が所属するフラームのオーディションは難関との噂が、これ以外にもたくさんありました。
総じて、悪い評判は見られず、女優育成に定評のある事務所といった内容の口コミが多くありました。
その中で所属オーディションが超難関という口コミも同様に多くありました。
フラームでレッスン料はかかる?
容姿や演技力に定評のある女優が多く所属していますが、レッスン料はかかるのでしょうか?
結論から言うと、レッスン料はかかりません。
フラーム公式HPにも記載されている『新人開発部公式TWITTER』(@flamme_kaihatsu)の2つの投稿に記載されています。
その内容を紹介します。
「フラームはレッスン料がかかりますか?」という質問に対してのリプライです。
こんばんは(^^)
弊社はレッスン等にお金はかかりませんよ!
その方に合わせて必要と思われるレッスンを考えております。レッスンする時は会社などで行ってます。— masa@FLaMme (@flamme_kaihatsu) August 8, 2013
「フラームのレッスンに費用はかからない」と発信されていますね。
費用の負担はなく、またレッスンは会社で行っているとのこと。
おそらく東京都港区に構えるフラーム本社かと思います。
次は「フラームは演技のレッスンを行っていますか?」という質問に対してのリプライです。
こんにちは(^^)
その人に必要と思われる事があった時はレッスンをします。レッスンはあくまでもレッスンなので…
現場で経験する事が一番です!— masa@FLaMme (@flamme_kaihatsu) September 21, 2013
このリプライからは、演技力は現場で経験して磨くというような『現場主義』の方針だということがわかります。
基本的には現場で身に着けるが、必要な場合は本人に個人レッスンを行うようです。
フラームのこの方針が珍しいかといえばそうではなく、このような芸能事務所は他にもあり、その人の個性にあったオーディションを受けて勉強させたり、ワークショップに参加させたりして経験を積むことが多いです。
発声のためにボイストレーニングを受けることもあります。
本人と事務所と話し合った上での方向性や、持っている個性によって変わる。
そういった新人育成の方針が感じられます。
ですが残念ながら、現在このアカウントは存在しておらず、投稿日の2013年以降、変更があったかもしれません。
フラームに受かりやすい人って?所属女優の特徴
オーディションが難関といわれるフラームですが、受かりやすい人の特徴はあるのでしょうか?
所属女優を見ながら、解説していきます。
フラームが求める顔・容姿など
公式HPのオーディションページには、求めている人材について書かれています。
『目に輝きがあり、明るくフレッシュな女性』だそうです。
フラームの始まりは、別事務所に所属していた広末涼子さんと当時マネージャーを務めていた井上義久さんが独立したところからです。
フラーム設立後、スカウトやオーディション、又は移籍によって所属に至った女優が有村架純さん・戸田恵梨香さん・松本穂香さん・吉瀬美智子さん・田中みな実さんらです。
設立当初から、求めている人物像は一貫しているように感じますね。
目が澄んでいて、キラキラと輝き、明るいスレンダーな女性が受かる傾向です。
フラームのスカウトマンが現れる場所
フラームのスカウトマンが現れる場所とは、どんなところなのでしょうか?
一般人でありながらフラームにスカウトされた有名な例が唐田えりかさんです。
当時、高校2年生、千葉県のマザー牧場でアルバイト中にスカウトされました。
広場の受付業務をしているときに、偶然プライベートで家族と遊びに来ていたフラームのスカウトマンから、売店で買った牛のキャラクターがついたボールペンで、牧場のパンフレットに事務所名や連絡先、所属芸能人の名前を走り書きして渡されたんだそうです。
スカウトをするつもりはなく訪れた場所で、唐田さんを見てスカウトを決めた、かなり稀な例ですよね。
また、2020年9月に公開されたい映画「ミッドナイトスワン」で話題になった服部樹咲さん。
この映画の撮影期間の段階では中学生で、どの芸能事務所にも所属していませんでした。
ですが、のちに第44回日本アカデミー賞で新人俳優賞を受賞することになります。
この映画で服部さんが演じたヒロインの一果。
バレエ経験者という条件付きのオーディションに、演技未経験でありながらも応募し、見事勝ち取った若手女優です。
同年10月2日にフラームの公式Instagramにて「New Face!!!!」のキャプションとともに服部さんの写真が投稿されました。
このころ所属したのではないかと予想できます。
出演映画での活躍がフラームの目に留まり、声をかけられたことが所属のきっかけというケースです。
それ以外のスカウト情報はほぼありません。
一般人がフラームにスカウトされるというのはかなり珍しいことです。
ですが、フラームのスカウトマンと名乗る悪質なスカウト情報が報告されています。
フラームの本当のスカウトマンは以下の特徴があります。
●必ず、ロゴマーク入りの名刺を提示。
●会社の資料を提示して説明。
●芸能活動に興味がある人は、フラームのオーディションに参加可能(スカウトが即所属ではない)。
●未成年には、必ず保護者の同意の上、オーディションに参加。
●金品その他の要求や、その場で署名捺印を求める事は絶対にない。
芸能人に憧れる人の気持ちを利用した悪質なスカウトには気をつけたいところですね。
大手芸能事務所にて活動してきた筆者によるスカウトに役立つ情報をまとめているので、ぜひご覧ください。
芸能事務所からスカウトされるには?スカウトされやすい顔や服装など
【実体験】受けてよかった芸能事務所オーディション
ここで私が今まで受けてきた芸能事務所のオーディションで一番良かったものを紹介します。
それは、アヴィラステージのオーディションです。
アヴィラステージは小倉優子さん、眞鍋かをりさん、重盛さと美さん、ミラクルひかるさん、クリス松村さんなど幅広く多くのモデルやタレントさんが活躍した大手の芸能事務所です。
アヴィラステージが良かった理由としては、大手芸能事務所でありながら最近新人発掘に力を入れていて、所属できる可能性が高いということです。
芸能界で売れるためには大手の芸能事務所が重要であるというのはこのサイトでも散々お話ししています。
大手の芸能事務所というのは、人気が殺到しほとんどの人が所属できないのが現状です。
また私が過去にオーディションを受けた時は、5人くらいで1グループでオーディションを受ける形でした。
終始和やかな雰囲気で、簡単な自己紹介と特技などがあれば披露するくらいのオーディションでした。
またオーディション会場にクリス松村さんなどもいらっしゃって、色々な芸能界のお話を聞けたりもしました。
オーディション自体初めての人も多く、和やかな雰囲気で未経験でもとてもやりやすかったのを覚えています。
受けるだけでもとてもいい経験になったので、積極的に受けてみることをおすすめします。
まとめ
今回は、フラームの気になる評判や受かる人の特徴、スカウトマンが現れる場所について解説させていただきました。
悪い評判があまり見つからない事務所といった印象でした。
オーディションは難関と言われていますが、気になった人はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
まずは第一歩を踏み出してみましょう!
【実体験】おすすめの芸能事務所はここ!

-
-
【2023年】芸能事務所オーディションおすすめ人気ランキング
これから芸能界を目指していく人にとってまず芸能事務所のオーディションを受けて、事務所に所属することを検討している人は多いと思います。 そこで今開催している芸能事務所のオーディション情報が知りたい、おす ...
続きを見る

これまで5年以上大手芸能事務所にて、俳優、モデルを中心に活動。
出演はドラマ、映画、雑誌、CM、再現VTR、など多数。
芸能界のリアルな話や売れるためのぶっちゃけ話を中心に書いていきます。