芸能事務所について

おすすめの芸能事務所ランキングTOP20を大手芸能事務所の私が解説

まさき

これまで5年以上大手芸能事務所にて、俳優、モデルを中心に活動。 出演はドラマ、映画、雑誌、CM、再現VTR、など多数。 芸能界のリアルな話や売れるためのぶっちゃけ話を中心に書いていきます。 運営者情報

おすすめの芸能事務所はどこなんだろう、、、。

芸能界をこれから目指して芸能事務所を探している段階で、最初誰もが気になることですよね。

私も最初はどこの芸能事務所に入るべきか凄く迷いました

なるべく大手が良さそうだけど大手は事務所内での競争も激しそうだし、そもそもそんな簡単には入れなさそうだし、、、と。

それならばまずは小さい事務所でもいいから入れそうなところに入るのもありかな、、、とか。

結局私は今大手の芸能事務所に所属して芸能活動をして6年になりますが、これまでの芸能活動での経験をもとに芸能界で売れるためにおすすめの芸能事務所や選ぶ際の視点なんかを紹介していきたいと思います。

芸能事務所とは?

芸能事務所に入る理由

芸能事務所に入る理由は何なのでしょうか?

まず1番の理由は芸能関係の仕事を得るためです

テレビや雑誌、CM、映画など芸能活動となる仕事は基本的に芸能事務所経由できます。

たまに雑誌や深夜ドラマなど一部、オーディション雑誌などで一般公募しているものもありますが、ほとんどが芸能事務所経由で来ています。

ドラマやバラエティなどは事務所経由でイメージに合う人がいればキャスティングされます。

CMや広告はオーディションすることが多いですが、そのオーディション自体も各芸能事務所に対して案内がきます。

2つ目の理由としては所属者の仕事の調整やスケジュール管理などです

仕事やオーディションの予定などが増えてくるとバッティングしないようスケジュール管理しながら先方と調整することが必要になってきます。

それを事務所が把握し管理してくれます。

ただこれはある程度忙しくなってからの話なのでまずは仕事を得て芸能活動をスタートさせるために事務所に所属する必要があることを覚えておきましょう

芸能事務所ごとの違い

日本にはたくさんの芸能事務所がありますが、それぞれどういった違いがあるのでしょうか?

まず規模が事務所ごとに全然違います

小さい芸能事務所は所属者が10人以下のところもありますし、大手の芸能事務所となると何百、それどころか何千人と所属している芸能事務所もあります。

また事務所によって強みやカラーも違ってきます

俳優・女優が多くそこに強みを持っている事務所もあればモデルが多く所属している事務所もあります。

そこには事務所のこれまでの歴史や設立の背景など様々です。

自分の目指しているイメージに合う事務所を選ぶことも大切です。

芸能事務所に入るには

芸能事務所に入るには基本的にその事務所が開催しているオーディションなどに参加するか、事務所に直接履歴書などを送る方法があります。

また事務所が雑誌などとコラボして所属者オーディションを開催しているケースもあります。

大手の芸能事務所であればホリプロタレントスカウトキャラバンのように事務所独自で大規模なコンテストを開催している場合もあります。

まずは事務所のホームページなどをチェックしてみましょう

芸能事務所を選ぶ際のポイント

芸能事務所は大手を選ぶべき

まずは大手の芸能事務所に所属することを目指しましょう。

基本的には大手の芸能事務所の方がテレビ局とのつながりやマネージャーの営業力など芸能活動を行う上で成功しやすい環境が整っています。

特に映像系の俳優業をやっていた方ならわかると思いますが、ゴールデンタイムに流れているようなドラマの役はオーディションで決まることはほぼありません
(テレビ局や制作と事務所の交渉などにより決まります)

大手の芸能事務所の重要性はこれまでの記事でも語ってきている通りです。

しかし大手の芸能事務所は所属者が多い分事務所内の競争が激しかったり、一人ひとりにしっかりとマネージメントしてもらえない可能性があったりとデメリットもあります。

所属タレントはどんな分野に強いか

自分が目指している方向性と事務所の所属タレントの方向性がある程度近いかどうかも確認しましょう。

自分が清楚系の俳優や女優を目指しているのに、個性派のモデル事務所に所属すると自分の目指している方向とずれてしまう可能性があります

所属のためのオーディションはあるか

最後は所属するためのオーディションなどが開催されているかどうかです。

オーディションなどを積極的に開催しているところであれば意欲的に所属者を募集しているタイミングであると言えます。

そういった事務所は普通は所属するのが難しい大手の芸能事務所であっても、タイミングよく所属できる可能性があります。

オーディションが開催されている場合は積極的に参加してみるといいです。

おすすめの芸能事務所ランキング

ここからおすすめの芸能事務所ランキングを紹介していきます。

今まで私が芸能活動をしてきて事務所の規模、所属タレント、最近の事務所の勢い、マネジメント力など様々な要素を考慮し芸能界で成功するためにおすすめの芸能事務所を紹介していきます。

20位:インセント

主な所属者:井上和香、入山法子、山本美月、山本舞香、桜井日奈子、三浦奈保子、田鍋梨々花、中尾萌那、森マリア、出口夏希

インセントは山本美月、山本舞香、桜井日奈子など最近活躍している女性タレントや女優が所属している。

正統派美人が多くモデル事務所でもあったことからこういった系統の女性の方はぜひ応募してみてはいかがでしょうか?

19位:サンミュージックプロダクション

主な所属者:ベッキー、塚本高史、ダンディ坂野、カンニング竹山、小島よしお、メイプル超合金、ぺこぱ

サンミュージックプロダクションは、松田聖子、早見優、安達祐実といった女性アイドルや女優の育成がもともと得意なプロダクション。

しかし現在は塚本高史、ベッキーなどの俳優やタレント、およびダンディ坂野、カンニング竹山、小島よしおなどのお笑いタレントが多数所属している。

新人発掘も積極的に行っており、全国7カ所に「サンミュージック・アカデミー」を開校し人材の育成に力を注いでいる。

18位:プラチナムプロダクション

主な所属者:若槻千夏、 東原亜希、岩佐真悠子、KABA.ちゃん、小倉優子、トリンドル玲奈、 菜々緒、中村アン、釈由美子、筧美和子、おのののか、佐久間由衣、平子理沙、袴田吉彦、金子賢、加藤晴彦

プラチナムプロダクションは女性のタレントやグラビアアイドルが多いイメージだがバラエティやドラマなど幅広く活躍している人がいる印象。

女性タレントとして幅広く活躍していきたい人にはおすすめ

17位:レプロエンタテインメント

主な所属者:羽田美智子、長谷川京子、池内博之、吉川ひなの、岩永徹也、マリエ、秋元梢、ユージ、新垣結衣、菊地亜美、中村蒼、内田理央、マギー、稲葉友、川島海荷

レプロエンタテインメントは俳優や女優だけでなくタレントとしても活躍している人が多数います。

バーニングプロダクショングループでも特に大きい芸能事務所。

16位:バーニングプロダクション

主な所属者:郷ひろみ、長山洋子、内田有紀、稲森いずみ、藤あや子、小池徹平、ウエンツ瑛士、三浦翔平

バーニングプロダクションは芸能界を牽引する超大手の芸能事務所で有能なマネージャーが独立して設立した傘下の事務所が多数あります。

そのため芸能界での影響力はとても大きいと言われています。

設立当初は歌手が中心でしたが最近は小池徹平や三浦翔平など俳優の活躍が目覚ましいです。

15位:エヴァーグリーン・エンタテイメント

主な所属者:溝端淳平、岡本玲、池田エライザ、佐野岳、岡本夏美、柳ゆり菜、押田岳、菅谷哲也、栗原類、吉村界人

エヴァーグリーン・エンタテイメントはバーニングプロダクションで郷ひろみさんのマネージャーをしていた方が設立。

溝端淳平や佐野岳などジュノンボーイコンテスト出身者も多く、こういったコンテストやテレビ局、雑誌編集者などの紹介から所属者を集めている。

雑誌の専属モデルから俳優・女優など幅広くマネジメントしている事務所です。

14位:エイベックス・マネジメント

主な所属者:浜崎あゆみ、倖田來未、AAA、Da-iCE、lol-エルオーエル-、飯豊まりえ、川栄李奈

エイベックス・マネジメントは、一流のアーティストが多数所属し音楽事務所のイメージが強いが最近は俳優やモデルにも力を入れています。

アーティスト以外を志望している人にとってもおすすめです。

13位:ホリ・エージェンシー

主な所属者:向井理、波瑠

ホリ・エージェンシーは、ホリプロの創業者である堀威夫が「これからの時代はモデルからスターが誕生する」という一言で、モデルプロダクションとして設立しました。

しかし現在は向井理や波留のように俳優やタレントを強化しています。

大手芸能プロダクションであるホリプログループであり、マネージメントも丁寧な印象なので、ぜひ狙ってみてはいかがでしょうか。

12位:ソニーミュージック

主な所属者:奥田民生、東京スカパラダイスオーケストラ、PUFFY、氣志團、フジファブリック、UNION SQUARE GARDEN、木村カエラ、LiSA、西野カナ、足立佳奈、倉科カナ、蓮佛美沙子、二階堂ふみ、土屋太鳳、成田凌

ソニーミュージックアーティスツは一流のアーティスト、俳優・女優、お笑いタレントまで幅広く有名な方が所属しています。

年間を通して様々なオーディションも行っているため、特にミュージシャンや俳優・女優などを目指している方は積極的にオーディションに参加してみてはいかがでしょうか。

11位:スターダストプロモーション

主な所属者:竹内結子、柴咲コウ、北川景子、本田翼、小松菜奈、永野芽郁、山田孝之、岡田将生、窪田正孝、山﨑賢人、ももいろクローバーZ、超特急

スターダストプロモーションは数多くの旬な俳優・女優、アーティストが所属する大手の芸能プロダクション。

全国的に大規模なオーディションを毎年開催していて、積極的に新人の募集を行っている。

スターダスト芸能3部新人発掘オーディション」が有名であり、「ももいろクローバーZ」は芸能3部に所属する女性タレントから結成された。

ただしその分所属者の人数もかなり多いので事務所内の競争も激しい印象

10位:太田プロダクション

主な所属者:笑福亭笑瓶、ダチョウ倶楽部、高島礼子、松村邦洋、中村芝翫、土田晃之、有吉弘行、劇団ひとり、つるの剛士、柳原可奈子、前田敦子、大島優子、指原莉乃、アルコ&ピース

太田プロダクションは、芸人、アイドルなど幅広い分野で活躍するタレントが在籍する大手芸能プロダクションです。

オーディションも随時行っていて所属者を募集しています。

私は以前オーディションに参加したことがありますが、彦摩呂さんが来てくださってとても楽しいオーディションでした

テレビの第一線で活躍する方たちが多数所属する事務所なので一度受けてみてはいかがでしょうか?

9位:フォスター

主な所属者:鈴木杏、勝地涼、北乃きい、広瀬アリス、広瀬すず

フォスターは、広瀬すずさんなど最近売れている女優さんが所属しています。

大手ばかりではなくこういったそこまで規模が大きくない事務所で積極的に売り出してもらうのも一つの手です。

広瀬すずさんのような清楚系女優を目指している方であれば、検討してみてはいかがでしょうか?

8位:ワタナベエンターテインメント

主な所属者:ホンジャマカ、中山秀征、城田優、ネプチューン、イモトアヤコ、瀬戸康史、志尊淳、山田裕貴、ブルゾンちえみ、中川翔子、林修、Little Glee Monster

ワタナベエンターテインメントは前身が日本の芸能界のパイオニア的存在である渡辺プロダクション。

ここに載せきれないくらい幅広い分野でスターが在籍しています。

また日本最大規模のタレント養成所であるワタナベエンターテイメントカレッジ(WEC)を運営しています。

雑誌とコラボしたオーディションなども積極的に開催しており私も参加したことがあります。

その時のオーディション担当者に「芸能界を目指している人はたくさんいるが、3年たち5年たつとやめてしまう人がほとんどで長く続けれいればいるほどライバルは減っていくので、諦めない事が大事」と教わったのを今でも覚えています。

7位:ホリプロ

主な所属者:綾瀬はるか、石原さとみ、板野友美、足立梨花、小島瑠璃子、丸山桂里奈、さまぁ~ず、武田真治、伊集院光、藤原竜也、妻夫木聡、松山ケンイチ、中尾明慶、鈴木亮平、古川雄輝、池松壮亮、須賀健太、竹内涼真

ホリプロは、あらゆる分野の芸能人が所属する言わずと知れた芸能事務所で、ドラマや映画、舞台、音楽などの制作も行っています。

1976年から始まった榊原郁恵、井森美幸、山瀬まみ、深田恭子、綾瀬はるか、石原さとみ等を輩出した「ホリプロタレントスカウトキャラバン」も有名です。

6位:アミューズ

アミューズは、福山雅治さん、星野源さん、佐藤健さん、吉高由里子さん、サザンオールスターズさんなど、俳優からミュージシャン、文化人、アスリート、プロゲーマーと幅広く有名な方が所属する大手の芸能プロダクションです。

大規模なオーディションもちょこちょこ開催しているイメージなのでオーディション情報を見逃さずぜひ挑戦してみて下さい

5位:トライストーン・エンタテイメント

主な所属者:小栗旬、田中圭、綾野剛、木村文乃、坂口健太郎、miwa、若村麻由美

トライストーン・エンタテイメントは小栗旬さん、田中圭さん、綾野剛さん、木村文乃さんmiwaさんなど演技派の俳優・女優さんやミュージシャンが揃う事務所です。

代表がもともと映画プロデューサーであり映画製作や舞台製作なども行っています。

勢いもありドラマで演技派として本格的に役者をやりたい人やミュージシャンを目指している方は目指してみるといいでしょう。

4位:ステッカー

主な所属者:松嶋尚美、駿河太郎、清野菜名

ステッカーは、松嶋尚美さんや最近活躍している清野菜名さんなどが所属しています。

規模は大きくないですが、マネージメントに定評があります。

大手の芸能事務所だけではなくこういった事務所で看板タレントとして売り出してもらうのも手です

3位:研音

主な所属者:財前直見、仙道敦子、山口智子、唐沢寿明、反町隆史、髙田万由子、竹野内豊、りょう、沢村一樹、原沙知絵、片瀬那奈、伊東美咲、黒川智花、市川由衣、速水もこみち、天海祐希、成海璃子、榮倉奈々、菅野美穂、志田未来、川口春奈、竜星涼、福士蒼汰、杉咲花、山崎育三郎

研音は、唐沢寿明さん、速水もこみちさん、福士蒼汰さん、女優さんでは菅野美穂さん、天海祐希さん、川口春奈さんなど昔から活躍している多くの俳優さん、女優さんが所属しています。

特にドラマには滅法強いイメージ

映像系の俳優・女優として売れていきたいのであればぜひとも所属を目指したい事務所ではあります。

しかし以前聞いた話でAKB総選挙で8位くらいの子でも所属を断られてしまった、というくらい所属は難しいみたいです。

2位:トップコート

主な所属者:木村佳乃、中村倫也、佐々木希、杏、松坂桃李、菅田将暉、趣里、萩原利久、杉野遥亮、新田真剣佑、宮野陽名

トップコートは役者を目指すのであれば非常に勢いのある事務所で、木村佳乃さん、中村倫也さん、佐々木希さん、杏さん、松坂桃李さん、菅田将暉さんらの最近一気に売れていった俳優揃いでマネージメント力がある事務所です。

代表取締役の渡辺万由美氏は旧渡辺プロダクション創設者の次女であり渡辺プロダクションの代表取締役社長を兼務しています。

所属は簡単ではないと思いますが、役者として活動していくのであれば候補に入れておきたい事務所です。

1位:AVILLA STAGE(アヴィラステージ)

AVILLA STAGEは小倉優子さん、眞鍋かをりさん、重盛さと美さん、ミラクルひかるさん、クリス松村さんなど幅広く多くのタレントさんが活躍した大手の芸能事務所です。

AVILLA STAGEを1位にした理由としては、まず有名な方が多く所属する大手の芸能事務所でありながら最近も勢いがあり、新人発掘に力を入れていてオーディションを積極的に開催している点です

オーディションを積極的に開催しているということは、事務所として新しい所属者を入れたい!と今思っているタイミングということなので、所属できる可能性が高いということです。

芸能界で売れるためには大手の芸能事務所が重要であるというのは前にもお話しました。
(事務所の力やテレビ局との関係、マネージャーの営業力などがないと仕事を取ることができないからです)

普通大手の芸能事務所というのは、人気が殺到しほとんどの人が所属できません。

毎月何百通という応募書類がくる中で1人所属できればいい方だと思いますが、AVILLA STAGEでは今積極的に所属者を募集していることもあり所属できるチャンスがあります

また所属して活躍している俳優・女優さん、タレント、モデル、グラビア、アイドルなど幅広くどんな分野にも強みを持っています。

しかもAVILLA STAGEは実際に私が以前オーディションを受けたことがありまして、オーディションにクリス松村さんなどもいらっしゃって、色々なお話を聞けたりしました

私は結局、別の事務所に所属することになりましたが、上記のような経験ができたのでオーディションに参加しただけでもとても良い経験になりました。

オーディション自体も初めての人も多く、和やかな雰囲気で初心者でもとてもやりやすかったのを覚えています。

参加費も無料なので、絶対一度は受けた方がいいです。

他の事務所を検討している方でも、受けて損は絶対にありません。

下記画像リンクを押してとんだ先のページからオーディションの申し込みができます。

経験という意味でも一度参加してみましょう。

AVILLASTAGE

関連記事

まとめ:まずは大手で積極的に募集しているタイミングの芸能事務所を狙おう!

まずは大手で積極的に所属者を募集している芸能事務所のオーディションを受けてみましょう。

もちろん他にも良い芸能事務所はたくさんあります。

しかし特に大手はそう簡単には所属できません。

というかよっぽどすごい人でない限りは基本所属できないと思った方がいいです。

あとはオーディションに参加するのはタダです。

自分が気になったところも含めてどんどん受けてみてその中で良かったところに所属しましょう。

まずは芸能事務所に所属し芸能活動をスタートさせること。

これが最優先です。

すぐにオーディションに申し込むか履歴書を書いてみて郵送してみましょう。

みなさんがいち早く芸能界で活躍できることを祈っています。

-芸能事務所について
-

© 2023 芸能デビューNavi Powered by AFFINGER5