「太田プロダクションってどんな芸能事務所?」
「自分も所属したい!でも、オーディションや養成所はあるのかな?」
「有名な事務所だけど、評判はどうなんだろう?」
売れっ子タレントが多数所属する芸能事務所、太田プロ。
芸能界を目指している方には、大手事務所への入所を目指す方も多いですよね。
この記事では、そんな太田プロへの所属を目指す方に向けて、気になる情報をピックアップしました!
太田プロについて
- 事務所ならではの特徴や所属タレントの傾向
- 事務所の特徴は?リアルな声をチェック
- 太田プロに所属したい!おすすめの方法2選
- オーディションや養成所の詳細
記事の最後には、芸能界で長年活動し多くの作品に出演してきた筆者が選ぶ、おすすめ芸能事務所も紹介しています。
ぜひ最後まで読んで、太田プロやあなたにあった事務所の情報を集めてみてください!
【実体験】おすすめの芸能事務所はここ!

-
-
【2023年】芸能事務所オーディションおすすめ人気ランキング
これから芸能界を目指していく人にとってまず芸能事務所のオーディションを受けて、事務所に所属することを検討している人は多いと思います。 そこで今開催している芸能事務所のオーディション情報が知りたい、おす ...
続きを見る
関連記事
太田プロの評判を解説!所属芸人やギャラは?
太田プロダクションは、主に芸能人のマネジメントやテレビ番組・公演などの企画制作を行う芸能プロダクションです。
日本に数ある芸能事務所の中でも、大手プロダクションとして有名な太田プロに、どのような特徴があるのかご紹介します。
特徴は?超有名芸能人が所属する大手事務所
太田プロダクションは1963年に創設された芸能プロダクションです。
創設当時はビートたけしさんや山田邦子さんなどの人気お笑い芸人を多数輩出し、お笑いに強い事務所として有名でした。
現在では、お笑い芸人のみならず幅広いジャンルのタレントが所属しています。
太田プロの所属タレント
- 元プロスポーツ選手の具志堅用高さん
- 女優として活躍中の横山由依さん
- 人気YouTuberのヴァンゆんさん など
もちろん現在も、タレントだけでなく有名なお笑い芸人が多数所属しています。
太田プロ所属のお笑い芸人
- 宮下草薙
- アルコ&ピース
- 柳原可奈子さん など
皆さん有名で、太田プロダクション所属のタレントをテレビで見ない日は無いのではないでしょうか。
太田プロは実力派のタレントが勢揃いしている事務所なのです。
良い評判はある?
調査の結果、太田プロダクションに良い印象を持っている人が多くいることが分かりました。
太田プロすごい人いっぱいおる
— かっちゃん (@Kira_gon112) October 1, 2021
太田プロの所属者は幅広いジャンルの一流タレントばかりなので、改めて所属タレントを見てみると豪華なメンツに感心する方も多いでしょう。
よく考えたら、名前が知られている大手芸人事務所なのに賞レースファイナリストがほとんどいない、それなのに他の方法で定期的に売れっ子が出てくる
「太田プロ」
ってすごいな— さくどー! (@makeroadshow) December 20, 2021
こちらは太田プロのお笑い芸人に対する評価です。
確かに、太田プロはお笑い芸人が多数所属しているにも関わらず賞レースでは目立つ結果があまりありません。
にも関わらず太田プロの芸人が有名なのは、事務所がバラエティ番組などへのタレント起用が得意なことの表れかもしれませんね。
悪い評判
太田プロに関する悪い評判は、事務所の力が強すぎることに集中しているようです。
太田プロって、ゴリ押しだとか言われるけど、タレントが仲良くていいな。良くも悪くも先輩後輩がないというか。
— aya (@Aya06b81) June 4, 2015
確かに太田プロには有名タレントが多数所属しているので、テレビでの露出が多くなります。
その結果、一部の視聴者から「ゴリ押し」などと言われてしまうことがあるようです。
ですがこれは、人気があり引く手数多ということの裏返しでもあるので、 決してマイナスなだけの意見ではないでしょう。
ギャラの割合は?給料が手渡しってホント?
太田プロダクションに限らず、芸能事務所のギャラの割合は事務所とタレントの契約で決定されます。
同じ事務所に所属していても、タレントごとに出演料の割合が異なることも多いです。
また、太田プロダクションの芸人さんはテレビで度々「給料が手渡しで支払われる」という話を披露しています。
太田プロは未だに給料手渡しとかって話してるからビビった💦
土田さんがお稼ぎになってる人は振込みと言っていて安心☺️☺️
あっちゃん札束何個か無くなっても気づかなそう😂😂— くんちゃん⊿ (@kunchan_100) April 14, 2018
現在は感染症の影響もあり振込方式が主流になっているようですが、以前は大量の札束が入った袋を手渡しで受け取っていた太田プロのタレントさんも多かったようです。
かつての太田プロダクションでは、給料の支払いが振込に変更されることが「稼げているか」のボーダーラインだったのかもしれません。
とは言え、太田プロダクション自体が売れっ子タレントばかりの事務所なので、その事務所内での上位タレントともなれば破格の金額を稼いでいることは簡単に想像できますね。
太田プロの稼ぎ頭は?売れっ子有名人を紹介
一流タレントが多い太田プロダクションの中でも、テレビへの露出が多くトップクラスに人気のタレント3名を紹介します。
有吉弘行(ありよしひろいき)
NTV「有吉の壁」やTBS「櫻井・有吉 THE 夜会」など多数の冠番組を持つ有吉弘行さん。
2022年6月時点で13本ものレギュラー番組を抱えており、まさにテレビに引っ張りダコのタレントです。
太田プロには1994年から所属しており、当初は「猿岩石」というコンビで一世を風靡しました。
現在はバラエティの司会進行なども務め、歯に衣着せぬ鋭いコメントで人気です。
指原莉乃(さしはらりの)
かつてHKT48に所属し、AKB総選挙では4度も女王の座に輝いた指原莉乃さん。
現在はレギュラー番組を7本も抱える超売れっ子タレントです。
指原さんはTV番組のみならず、CMへの出演数も豊富。
女性人気があり好感度も高い指原さんには、企業からのオファーが絶えません。
土田晃之(つちだてるゆき)
コメンテーターとして人気を博す土田晃之さん。
もともとはコンビでお笑い芸人として活動していましたが、現在は司会進行役などで多数のバラエティ番組に出演しています。
レギュラー番組はラジオも含め5本ほどで、多忙の日々を送っているのではないでしょうか。
ガンダムや家電が好きなど多趣味なイメージもあり、トーク番組で趣味について語る場面を目にする機会も多いタレントです。
【実体験】受けてよかった芸能事務所オーディション
ここで私が今まで受けてきた芸能事務所のオーディションで一番良かったものを紹介します。
それは、アヴィラステージのオーディションです。
アヴィラステージは小倉優子さん、眞鍋かをりさん、重盛さと美さん、ミラクルひかるさん、クリス松村さんなど幅広く多くのモデルやタレントさんが活躍した大手の芸能事務所です。
アヴィラステージが良かった理由としては、大手芸能事務所でありながら最近新人発掘に力を入れていて、所属できる可能性が高いということです。
芸能界で売れるためには大手の芸能事務所が重要であるというのはこのサイトでも散々お話ししています。
大手の芸能事務所というのは、人気が殺到しほとんどの人が所属できないのが現状です。
また私が過去にオーディションを受けた時は、5人くらいで1グループでオーディションを受ける形でした。
終始和やかな雰囲気で、簡単な自己紹介と特技などがあれば披露するくらいのオーディションでした。
またオーディション会場にクリス松村さんなどもいらっしゃって、色々な芸能界のお話を聞けたりもしました。
オーディション自体初めての人も多く、和やかな雰囲気で未経験でもとてもやりやすかったのを覚えています。
受けるだけでもとてもいい経験になったので、積極的に受けてみることをおすすめします。
太田プロに入るには|オーディション・スカウトってあるの?
レギュラー番組を何本も抱えるような売れっ子になれる可能性がある太田プロダクション。
太田プロに所属したい場合、主な方法は以下の2通りです。
太田プロへの所属の仕方
- 所属オーディションに合格する
- 太田プロダクションの養成所に通いながら、正所属を目指す
「太田プロからスカウトを受けたい!」という方もいるかも知れませんが、スカウトを待つのはおすすめできません。
スカウトはどこで行われているかも不透明で受け身にならざるを得ないため、貴重な時間をムダにしてしまいます。
オーディションや養成スクールに通い、積極的に行動することが所属への1番の近道です。
芸能事務所のスカウトについては、以下の記事でも紹介しています。
【2022年開催】太田プロの俳優・女優オーディション
太田プロダクションでは、毎月俳優・女優限定のオーディションを開催しています。
このオーディションに合格後は、晴れて太田プロダクションに所属となり月に数回のレッスンを受けながら芸能活動を行っていきます。
現在、太田プロの常設オーディションは俳優・女優ジャンルのみとなっています。
芸人やタレントとして所属したい方は、こちらに記載されている太田プロの養成所を検討してみましょう。
毎月開催!太田プロ所属ワークショップとは
太田プロダクションで毎月開催されているオーディションは、出題された課題をこなすワークショップ形式となっています。
対象者は俳優を志す12~30歳の男女です。
太田プロのオーディションの流れ
1.書類審査
写真、必要事項を記入しメールか紙面で提出。書類選考通過者にのみ二次選考の詳細を連絡。
2.ワークショップ審査
自己PRと演技課題の披露。
3.最終面接
選考は全部で3段階。特別な費用は不要な上に2枚の写真と必要事項を記入した用紙のみで応募ができるため、オーディションへの参加自体は難しくありません。
しかし、大人気事務所である大田プロダクションのオーディションは、おそらく倍率も高く決して易しいものではないと言えるでしょう。
倍率は不明だが相当な高さと予想
太田プロダクションのワークショップオーディションでは、詳しい倍率が公開されません。
そのため推測でしかありませんが、筆者はかなりの高倍率なのではないかと考えています。
太田プロの人気の理由
- 有名芸能人が多数所属し、芸能界志望者からの注目度が高い
- 合格後はレッスン料、宣材撮影費用など一切かからず無料で所属できる
- 二次審査の段階で10人ほどに絞られる
タレントにとって、事務所の影響力はかなり重要なものです。
事務所がどれほど大きな案件を獲得できるかで、今後の芸能人生が大きく変わると言っても過言ではありません。
太田プロほどの大手事務所ならば事務所の案件獲得力は充分なので、多くのタレントが所属を願う「憧れの事務所」と言えるでしょう。
そのため太田プロのワークショップオーディションは、多数のライバルの中から即戦力や光る個性を持つ人が選ばれる場と言い換えることができます。
しかし、オーディションに不合格だったからといって太田プロへの所属を諦めるのはまだ早いです。
太田プロでは、これから花開く魅力を秘めたタレント向けに演技力やお笑いのレッスンを行うスクールの運営も行っています。
【養成所】太田プロエンターテインメントカレッジでチャンスを掴む!
太田プロエンターテインメントカレッジは、お笑い芸人やタレント、俳優を志す生徒が1年の間に技術を学び、現場で活躍できるよう指導を行う芸能スクールです。
校舎は全国4箇所、東京・名古屋・福岡・札幌にありますが、俳優コースと放送作家コースが受講できるのは東京校のみとなっています。
養成所を卒業後、最終審査に合格した受講生のみが太田プロに正所属となる厳しい養成所です。
養成所の特徴|コースやレッスン料
大田プロエンターテインメントカレッジには、芸人コース・俳優コース・放送作家コース・東京秋コースの4講座が用意されています。
受講回数 | 学費(税込) | |
---|---|---|
芸人コース | 全45回 (1回3時間) |
37,4000円 |
俳優コース | ||
放送作家コース | ||
東京・秋コース (10月受講開始 の芸人コース) |
大田プロエンターテインメントカレッジでは、未経験者でも一人前のタレントを目指せるように、発声や表現力などを基礎から学べるのが特徴です。
入学した生徒は、4月から翌年の3月まで(芸人・秋コースは10月から翌年9月まで)にレッスンを受け、学校を卒業します。
卒業後は実際に、太田プロの仮所属性として半年活動後、最終試験に挑戦することに。
そうして最終審査に合格した生徒のみが、無事太田プロに正所属となるのです。
過去には宮下草薙や青色1号などの人気お笑い芸人も輩出しており、特にお笑いに強い養成所と言えるでしょう。
養成所の評判は?
大田プロエンターテインメントカレッジは、毎年全コース合わせて200名近い生徒が入学するスクールです。
しかし、卒業後の最終試験に合格できるのはほんの10名前後。
成績によってはさらに少ない年度もあります。
このことからも、大田プロエンターテインメントカレッジは妥協がない厳しい養成所だということが分かります。
しかし、実際に芸能界で活躍しているOBからは「養成所での経験が活きている」と前向きな意見が多いです。
私はエンターテインメントカレッジで得た経験をもとに、芸人・放送作家を経て、現在は番組制作を行っています。
(中略)
芸人から制作へと活動するステージは変わりましたが、ここで学んだことが今の自分の武器になっていることは間違いありません。
基本的な挨拶からテレビの事など幅広く学べました。
企画書や台本の作り方、質問なども親身に答えてくれ、在学中も様々なチャンスを与えてくれました。
厳しい審査を突破したタレントが所属するからこそ、太田プロの所属者たちは実力派揃いなのだと納得できますね。
関連記事
太田プロは芸人・タレントの超大手!所属には確かな実力が必要
太田プロダクションについてわかったことをまとめましょう。
太田プロについて
- 有名タレントが多数所属する超大手事務所!
- お笑い芸人以外にも、俳優やスポーツ選手・YouTuberなど多彩なタレントが所属
- 常設オーディションは俳優・女優のみの募集
- オーディションの倍率は高いと予想
- 芸人・タレント志望者は養成所もおすすめ
有名芸能人が多数所属し人気の太田プロダクション。
所属者もタレントとしての実力者が多く、厳しい審査をくぐり抜けてきたことがよく分かります。
所属するために大切なのは、諦めずにオーディションや養成所にチャレンジすることです。
まずは応募用の書類を用意し、自分のアピールできる強みは何なのか考えてみましょう。
自分の強みを考えることは、太田プロに限らず、どんな事務所のオーディションでも役に立つはずですよ。
【実体験】おすすめの芸能事務所はここ!

-
-
【2023年】芸能事務所オーディションおすすめ人気ランキング
これから芸能界を目指していく人にとってまず芸能事務所のオーディションを受けて、事務所に所属することを検討している人は多いと思います。 そこで今開催している芸能事務所のオーディション情報が知りたい、おす ...
続きを見る

これまで5年以上大手芸能事務所にて、俳優、モデルを中心に活動。
出演はドラマ、映画、雑誌、CM、再現VTR、など多数。
芸能界のリアルな話や売れるためのぶっちゃけ話を中心に書いていきます。