大手芸能事務所の東宝芸能の評判はどうなんだろう?
所属後、レッスン料はどのくらいかかるのだろうか。
スカウトはあるの?など今回は東宝芸能について細かく解説していきます。
また、最後には芸能界で10年近く活動し、テレビや映画、CM、モデルなど幅広く活動してきた筆者がおすすめする芸能事務所についても紹介していきます。
【実体験】おすすめの芸能事務所はここ!

-
-
【2023年】芸能事務所オーディションおすすめ人気ランキング
これから芸能界を目指していく人にとってまず芸能事務所のオーディションを受けて、事務所に所属することを検討している人は多いと思います。 そこで今開催している芸能事務所のオーディション情報が知りたい、おす ...
続きを見る
関連記事
東宝芸能の評判・特徴
東宝芸能の評判や特徴についてどんな口コミがあるのがリサーチしてみました。
良い評判から見ていきましょう。
良い評判
40~50代男性男性
長澤まさみ、浜辺美波と同様に
森日菜美もバラエティで爪跡を残しているらしく、デビュー当初から東宝芸能に所属している人は多方面で活躍できる要素を持っているらしいw
女性
紘菜ちゃん英語凄い…
萌音ちゃんと同じ英検2級持ってるらしい。 東宝芸能の役者さんは皆、演技だけじゃない魅力や才能が沢山あるなぁ
男性
東宝芸能
東宝芸能さんは歌上手くていいなー!
不明
『義母と娘のブルース』
横溝菜帆が良かったので引継ぎは辛い感じだけど、いい意味でぶち壊してた。上白石萌歌の演技を楽しめたし、東宝芸能的な演技の基礎を叩きこまれてるwww。目線とか表情とか横溝と演技擦り合わせて繋げてる感じもしたし。
演技、歌唱、バラエティと多方面での活躍や評価を感じます。
所属俳優や女優は、演技はもちろん、それ以外でも魅力を持っているのが東宝芸能の特徴のようです。
惜しい評判
不明
福本莉子ちゃんには
声優さん達のやるような発音訓練を受けてほしいと思います。 声はきれいでハキハキ喋れているので、唇や歯の雑音が惜しいです。アニメや吹き替えでも活躍してほしいです
男性
東宝芸能
(朝倉あきさんの芸能活動休止を受けて)自分より歳の若い女優さんの中では、頭ひとつ抜けた演技力をお持ちだったので、これは残念至極。
20歳女性
はぁ…
東宝芸能のオーディション 落ちちゃった… 自分のどこが悪くて どこがいいのか 見つけなきゃ… やっぱり、顔がダメなのかな…
女性
東宝芸能の
オーディション落ちた
所属女優の福本莉子さんの発音や滑舌についての惜しい口コミがありました。
福本莉子さんは2016年の東宝シンデレラオーディションでグランプリをとった当時、まだ15歳だったので、これから稽古を積んでどんどん上達するかもしれませんね。
あとは、やはり大手の事務所なので高倍率のオーディションに落ちたという口コミがたくさんありました。
【実体験】受けてよかった芸能事務所オーディション
ここで私が今まで受けてきた芸能事務所のオーディションで一番良かったものを紹介します。
それは、アヴィラステージのオーディションです。
アヴィラステージは小倉優子さん、眞鍋かをりさん、重盛さと美さん、ミラクルひかるさん、クリス松村さんなど幅広く多くのモデルやタレントさんが活躍した大手の芸能事務所です。
アヴィラステージが良かった理由としては、大手芸能事務所でありながら最近新人発掘に力を入れていて、所属できる可能性が高いということです。
芸能界で売れるためには大手の芸能事務所が重要であるというのはこのサイトでも散々お話ししています。
大手の芸能事務所というのは、人気が殺到しほとんどの人が所属できないのが現状です。
また私が過去にオーディションを受けた時は、5人くらいで1グループでオーディションを受ける形でした。
終始和やかな雰囲気で、簡単な自己紹介と特技などがあれば披露するくらいのオーディションでした。
またオーディション会場にクリス松村さんなどもいらっしゃって、色々な芸能界のお話を聞けたりもしました。
オーディション自体初めての人も多く、和やかな雰囲気で未経験でもとてもやりやすかったのを覚えています。
受けるだけでもとてもいい経験になったので、積極的に受けてみることをおすすめします。
東宝芸能は恋愛禁止って本当?
カルピスウォーターやアサヒビール、JRAなど多くの企業の広告に起用されている長澤まさみさんも、20歳のときに熱愛スクープがでています。
交際から2年経っていると報道されていたので、10代のころから恋愛をされていたようです。
その後も何度か熱愛報道がでています。
また、元祖きれいなおねえさんとして有名な水野真紀さんが30代前半で結婚しています。
お相手は、大学時代からの友人で会った後藤田正純さんです。
政界関係者と女優との結婚で当時話題になりましたね。
野波麻帆さんも30代前半で年下俳優と結婚しました。
これだけみると、恋愛禁止のようなルールは特になさそうです。
ですが、上記の3名は10代で芸能界入りしています。
3名とも東宝シンデレラオーディション合格者ですが、受賞当時、水野真紀さん、野波麻帆さんともに16歳、長澤まさみさんにいたっては12歳でした。
そのため、所属後数年は演技の勉強やレッスンに集中するため恋愛を避けていた可能性はあります。
芸能事務所では、「デビュー後数年は恋愛禁止」というのは珍しいことではありません。
以前、浜辺美波さんへのプロダクションの監視が厳しすぎるなど週刊誌の報道もありました。
関係者の証言では、スキャンダルを未然に防ぐべく、浜辺美波さんの自宅マンションに事務所社員が同居しているという内容でした。
この報道を受けて東宝は「浜辺本人の意向を無視して、女性社員が監視役を務めているというわけではありません」と回答していました。
そして、ご本人や浜辺美波さんのご両親からの了承も得ているとのことでした。
自宅住所を特定し、直接危害を加えるような事件もある中、報道当時、未成年だった浜辺美波さんを預かる上での責任ということもあったのかもしれません。
引用:デイリー新潮『19歳「浜辺美波」の自宅マンションになぜか所属事務所の社員が“同居” その理由は?』
東宝芸能スクール・養成所のレッスン料
有名俳優、女優が所属する東宝芸能が運営する子どものためのスクールです。
東宝芸能の人材育成のノウハウを活かし、2007年4月に東京都江東区に設立されました。
東宝ジュニアの最後の発表会が終わりました。ダンスもタップもバレエも歌も芝居も物凄く頑張った子どもたち。みんなを信じて良かった!大学生になった卒業生もたくさん来てくれてみんなで踊りました。9年間通ってくれた子どもの成長ぶりには涙!涙! pic.twitter.com/Fas95DOGXi
— Michiyo Morita (@michiyomorita) March 20, 2016
閉校になる東宝ジュニアの最後の発表会、1日目が終わりました。9年間も週末に通い続けてくれた子どもたちも何人もいて、本当に楽しかった、たくさん成長できた、今の自分がいるのはジュニアに通えたおかげだと言われて、涙が出そうになりました。 pic.twitter.com/DJM7ZquFEg
— Michiyo Morita (@michiyomorita) March 19, 2016
ですが、Twitterからもわかるように残念なことに2016年に閉校されてしまったようです。
当時は、子どもたちが夏休みに通えるサマースクールを開き、タップクラスやダンスクラスなどを設けてレッスンを行っていた様子が東宝公式ツイートからわかりました。
【東宝ジュニア】沢山ご応募いただいております東宝ジュニアのサマースクール。タップクラス(8/5~9)とダンスクラス(8/11~14)は、まだまだ受付中!夏休み、一つの作品をみんなで楽しく作り上げましょう♪#ミュージカル#サマースクール pic.twitter.com/oFZXLby6dL
— 東宝芸能 (@TohoEnt) July 29, 2015
浜辺美波さんや上白石萌歌さん上白石萌音さんは、2011年の第7回オーディションで合格しているので、その後通ったかもしれませんね。
他にも、東宝ミュージカルアカデミーというのもあり、ここの卒業生である石井一彰さんは現在、東宝芸能所属俳優として活躍しています。
ですが「東宝ミュージカルアカデミー」と調べても今はほとんど情報がありません。
終了したとのうわさもあります。
少ない情報の中にも、ここの卒業公演はとても評判が良かったと口コミがありました。
その年の卒業生が出演する演目にファンの多い『レ・ミゼラブル』を選ぶなど、演者、制作側ともにかなり本格的な舞台だったそうです。
現在、東宝芸能が運営するスタジオが豊洲に存在します。
ダイジョースタジオは地下2階地上4階のスタジオで、大規模なセットを組み立てられたり、高速インターネット設備が整えられていたりします。
貸し出しも行っていますが、ここでも運営スクールや養成所のような情報は見当たりませんでした。
関連記事
東宝芸能にスカウトされるには?
現在、東宝芸能所属で活躍中の女優は東宝シンデレラオーディションで発掘された人が多いです
そんな東宝芸能にスカウトされた人とはどんな人なのでしょうか?
髙嶋政宏(たかしままさひろ)
俳優であり、タレント、ときには司会者もこなす髙嶋政宏さん。
最初は東宝芸能ではなく、モデル事務所にスカウトされ、自身のスナップが雑誌に載ったことがきっかけです。
この雑誌をみた東宝関係者が髙嶋政宏さんに声をかけて在学中にデビューしました。
西垣匠(にしがきしょう)
慶応義塾大学在学中に「ミスター慶応コンテスト」でグランプリを受賞し、芸能事務所に研修生として入所します。
ここで演技等を学びますが、惜しくも正式に所属することは叶いませんでした。
ですが、俳優を諦めきれず悩んでいたところを現在のマネージャーにスカウトされ、2020年12月23日に東宝芸能に所属となりました。
髙嶋政伸(たかしままさのぶ)
髙嶋政宏さんの弟、髙嶋政伸さんは実は髙嶋政宏さんの付き人をおよそ1年間していました。
その際、政宏さんの計らいでプロデューサーに紹介され、その後デビューとなりました。
オーディションともスカウトとも異なる所属方法ですが、番外編として紹介させていただきました。
こういった経緯で芸能界デビューすることもあるんですね。
東宝芸能のオーディション
東宝芸能といえば、東宝シンデレラオーディションですよね。
実は今年、6年ぶりに開催されます。
今年の第9回東宝シンデレラオーディションを例に流れを解説いたします。
流れ
4月 募集開始・1次審査スタート
↓
7月18日 23:59応募締切
↓
7月 第1次審査合格者通知
↓
8月 第2次審査
全国6都市で開催
(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡)
↓
9月 第3次審査
(東京、大阪)
↓
10月 合宿審査
(東京都内)
↓
11月 ファイナルステージ・グランプリ決定
応募要項
費用:参加費無料。ただし会場までの交通費、宿泊費は本人負担。
年齢制限:満10歳~満22歳まで(2022年7月18日時点)の女性。
※18歳未満の方は、所定の「保護者同意書」を保護者の署名を忘れずに審査会場まで持参必須。
条件:東宝芸能株式会社と専属契約を結ぶことができる人。
審査内容
1次審査では、応募データをもとに審査。
応募データは、最初に「俳優志望」か「ミュージカル志望」か問われます。
ここで芸能活動の方向が必ずしも決まるわけではありません。
審査の過程で、そのどちらについて審査をする場合があります。
あとは名前や住所、身長、体重など一般的な内容です。
写真はバストアップと全身の2枚必要です。
また3分以内の自己PR動画の提出があります。
2次審査からは、対面での質疑応答や自己PRです。
自己PRでは特技の披露などをされる方も多いですが、「無くても構わない」と公式が回答しています。
しっかりと自分の良さをアピールできれば問題ないようです。
浜辺美波さんもオーディションの際、特技の披露はしなかったと過去にTVで発言されていました。
審査のポイントは、容姿、スタイル、話し方、雰囲気などといわれています。
それを通過した人だけが参加できる合宿審査では、あらゆることが審査・選考対象といわれています。
2021年9月15日に放送されたTBS系のクイズバラエティ番組『東大王』で、オーディションの合宿審査でダンス中にうまくできず、泣き出してしまうという苦い思い出を語っていました。
そんな中でも一生懸命頑張る姿を見られているのかもしれませんね。
東宝芸能が2022年募集しているオーディション
今からでも間に合う東宝芸能のオーディションです。
TOHO NEW FACE
東宝ができて90周年を記念して、今年男性部門のオーディションが復活開催されます。
実は、1946年から1960年代後半にかけて「東宝ニューフェイス」という名前で開催され、多くの俳優、女優の卵を発掘してきました。
過去の受賞者は、三船敏郎、岡田眞澄、宝田明、平田昭彦などの日本映画界のスターたちです。
その後、オーディションは終了し、1984年から「東宝シンデレラオーディション」として女性オーディションだけが復活していました。
ですが今年、「TOHO NEW FACE」という名称に変えて開催されます。
このオーディションは、男性部門のため女性は応募できません。
東宝シンデレラオーディションの対をなすような存在で、今年同時開催されます。
このオーディションの流れ、応募要項等は前述のシンデレラオーディションとほぼ同じ内容です。
このオーディションのグランプリ受賞者には賞金300万円と、副賞としてグランドセイコーが贈られます。
また、ミュージカル賞では賞金100万円です。
細かい詳細は、東宝芸能公式サイトをご覧ください。
まとめ
今回は東宝芸能のオーディションや評判、レッスン料、恋愛禁止のウワサなどついて解説させていただきました。
あなたが芸能界に憧れているなら、まずは第一歩踏み出してみることが大切です。
これからもそんな方々の役に立つような情報を発信していきます。
【実体験】おすすめの芸能事務所はここ!

-
-
【2023年】芸能事務所オーディションおすすめ人気ランキング
これから芸能界を目指していく人にとってまず芸能事務所のオーディションを受けて、事務所に所属することを検討している人は多いと思います。 そこで今開催している芸能事務所のオーディション情報が知りたい、おす ...
続きを見る

これまで5年以上大手芸能事務所にて、俳優、モデルを中心に活動。
出演はドラマ、映画、雑誌、CM、再現VTR、など多数。
芸能界のリアルな話や売れるためのぶっちゃけ話を中心に書いていきます。