イトーカンパニーの評判ってどうなんだろう。
オーディションやスカウトなどはあるの?レッスン料などの費用も気になる。
今回はイトーカンパニーの情報について幅広く解説していきます。
また、最後にはこれまで芸能界で10年近く活動しテレビや映画、CM、モデルなど幅広く活動してきた筆者がおすすめの芸能事務所についても紹介していきます。
【実体験】おすすめの芸能事務所はここ!

-
-
【2023年】芸能事務所オーディションおすすめ人気ランキング
これから芸能界を目指していく人にとってまず芸能事務所のオーディションを受けて、事務所に所属することを検討している人は多いと思います。 そこで今開催している芸能事務所のオーディション情報が知りたい、おす ...
続きを見る
関連記事
イトーカンパニーの評判や口コミは?
ともさかりえさんや蒼井優さん、金子ノブアキさんなどが所属する、イトーカンパニーの評判や口コミについてリサーチをしてみました。さっそく確認をしてみましょう。
不明
以前、あるイベントを見に行っていた際、関係者席からおりてきたイトーカンパニーの社長さんからスカウトを受けて名刺をいただきました。
女性
欲を言えばイトーカンパニーやユマニテ、キューブなどの事務所に入りたいと思っています。
男性
リハーサルをイトーカンパニーの社長さん(蒼井優さん、ともさかりえさんが所属してる)と一緒に見てたら「この子かわいい!挨拶しに行っていいかしら」と社長さん自ら挨拶に行くというすごい場面に出くわした
不明
イトーカンパニーという事務所はなんなの?デカい仕事しか持ってこない。
女性
イトーカンパニーに応募してきたんだけど連絡ない。ダメだったのかあ・・
男性
もう2年も音信不通なのです。仕事を依頼するのにこまってます。
不明
イトーカンパニーいい事務所…すき……
インターネットの情報を過去にも遡ってリサーチしましたが、悪い噂はあまりないようでした。その中で気になったのが社長本人からのスカウト情報が2件もあったことです。
筆者は芝居をしているので、良い芝居をする人は実際に演技を見たり、共演をすればすぐにわかります。比べることもおこがましいですが、有名事務所の社長さんなので、直感でタレントの卵だと感じたら声をかけるようにしているのかもしれませんね。
イトーカンパニーのレッスン料・費用
情報によると、イトーカンパニーは2014年まではイトーカンパニーリセという下部組織を持っていたそうです。しかし現在では、イトーカンパニーリセはイトーカンパニー、および同じグループ会社のラッキーカムカムに統合されてしまっています。そのため、公式ホームページにも下部組織や養成所の情報は書かれていませんでした。
古い情報にはなりますが、2014年の口コミではレッスン料が自費、宣材写真と登録が無料といったものや、レッスン無料、宣材写真撮影費3万円といったものもありました。これらはあくまでインターネット上にある情報で、現在は変わっている可能性が大いにあり得ます。レッスン料や養成所の費用について気になった方は、直接イトーカンパニーへ連絡をし、確認してみてください。
関連記事
【実体験】受けてよかった芸能事務所オーディション
ここで私が今まで受けてきた芸能事務所のオーディションで一番良かったものを紹介します。
それは、アヴィラステージのオーディションです。
アヴィラステージは小倉優子さん、眞鍋かをりさん、重盛さと美さん、ミラクルひかるさん、クリス松村さんなど幅広く多くのモデルやタレントさんが活躍した大手の芸能事務所です。
アヴィラステージが良かった理由としては、大手芸能事務所でありながら最近新人発掘に力を入れていて、所属できる可能性が高いということです。
芸能界で売れるためには大手の芸能事務所が重要であるというのはこのサイトでも散々お話ししています。
大手の芸能事務所というのは、人気が殺到しほとんどの人が所属できないのが現状です。
また私が過去にオーディションを受けた時は、5人くらいで1グループでオーディションを受ける形でした。
終始和やかな雰囲気で、簡単な自己紹介と特技などがあれば披露するくらいのオーディションでした。
またオーディション会場にクリス松村さんなどもいらっしゃって、色々な芸能界のお話を聞けたりもしました。
オーディション自体初めての人も多く、和やかな雰囲気で未経験でもとてもやりやすかったのを覚えています。
受けるだけでもとてもいい経験になったので、積極的に受けてみることをおすすめします。
イトーカンパニーのオーディション
イトーカンパニーでは随時オーディションをおこなっているようです。
資格 | 10~23歳の男女 |
応募方法 |
・履歴書(志望動機、目標および、身長、B・W・Hサイズを必ず記入) ・写真2枚(全身・上半身=3ヵ月以内に撮影したもの) ・未成年者は保護者の同意書 以上を同封し郵送。又は下記専用フォームよりご応募下さい。 ※アーティスト希望者はデモテープ(MD可)を同封。 ※応募書類の返却は致しませんのであらかじめご了承下さい。 |
選考方法 |
第1次審査=書類選考(通過者には電話にてご連絡致します) 第2次審査=面接(書類選考通過者のみ) |
宛先 |
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-8-17 横山ビル3F イトーカンパニー「webオーディション」係 |
出典:タレント募集 - イトーカンパニーグループ (2022年5月30日参照)
加えて、直近の大きなオーディションでは、2022年5月にワーナーミュージックアーティスツとの合同オーディションがおこなわれています。
出典:ワーナーミュージックアーティスツ×イトーカンパニーグループ初の合同オーディションを開催グランプリは17歳の高校生|OKMusic(2022年5月30日参照)
こちらのオーディションはモデルプレス、ORICON NEWS、東スポ、スポーツ報知などでもネットニュースとして取り上げられており、注目度の高さがうかがえます。
また、こちらは少し古い情報になりますが、2018年のイトーカンパニーグループのオーディション合格者インタビューがmirroRliarという表現者の情報サイトでピックアップされています。
出典:イトーカンパニーグループ オーディション合格者インタビュー|mirroRliar(2022年5月30日参照)
イトーカンパニーでは随時募集のオーディションや合同オーディションなど、たくさんのオーディションがおこなわれているようです。
これは芸能業界全般にいえることですが、どの事務所も新しい才能を欲しているため、イトーカンパニーのように頻繁にオーディションをおこなっている場合が多いです。そのため、どうしてもこの事務所に行きたい!自分は絶対に芸能界で成功する!自分のここの部分は誰にも負けない!という熱い気持ちがあるのなら、何度でも応募をして挑戦しましょう。
仮に一度オーディションに落ちてしまっても、オーディション回数に制限をかけている事務所はあまりありません。何回でも挑戦することは可能ですので、自分磨きをして、合格するまでオーディションを受け続けるといった選択をすることも可能です。オーディションを受けない限り、自分の行動で現実を変えることはできません。臆せずにチャレンジをしてくださいね。
オーディションの倍率
残念ながら、イトーカンパニーでの随時募集のオーディションについて、詳細な倍率を知ることはできませんでした。しかし、ワーナーミュージックアーティスツとの合同オーディションについては情報がありましたので記載いたします。
今回の合同オーディションではグランプリと審査員特別賞で2名の合格者が出たようですが、募集人数は約600名と公表されています。つまり1/300の合格率です。
300人中1人の合格と聞いてどのように判断するかは個々人の感覚によりますが、筆者はそこまで倍率は高くないと考えています。筆者自身で応募したオーディションでは、2000名以上の応募者から1名の合格者といったものもあったからです。
これはあまりよい話ではありませんが、最近ではSNSなどが浸透してきたため、若い頃から他者と自分とを比較して「自分なんか頑張ったってしょうがない」と考えるような人が増えてきている感じがします。そのため、今回のような大規模オーディションでも、応募人数が600人とそれほど多くなかったのではと著者は推測しています。
全体的に見れば嘆かわしいことではありますが、逆にいえば志望者が減ったことによってチャンスを掴む可能性が高くなっているともいえます。まわりと比べてどうかなどは、自己認識のために大切なことではあります。しかしあまり考えすぎず、自分の気持ちに素直になって行動することが大切です。
また、今回のオーディションでグランプリを獲得した平原光舞理さんは演技や殺陣、タップダンスやアクロバットなどを学ばれていて、BTSの『Butter』に合わせたタップダンスを披露し、ロンダートもされたそうです。彼女のように自分の強みを持っていることはアピールポイントになります。本気で芸能界をめざすのであれば、そういった点での自己研鑽も必要になってきます。
一生懸命に頑張れば、必ず何かしらの結果はついてきます。芸能デビューNaviは芸能界をめざずみなさんを応援していますので、気軽に相談してくださいね。
イトーカンパニーのスカウトについて
イトーカンパニー所属の竹内詩乃さんは2016年に原宿の竹下通りでスカウトをされたそうです。
出典:日本一制服が似合う女優・竹内詩乃 大学では古代史専攻の素顔「いつか大河に出たい!」|Smart FLASH[光文社週刊誌](2022年5月30日参照)
原宿の竹下通りと明治通り界隈は昔から芸能スカウトが頻繁におこなわれている地域ではありますので、声をかけられることもあるかもしれません。また、評判や口コミの項目でお伝えした、社長自身での声かけもありそうですので、イトーカンパニーは路上でのスカウトもおこなっていると推測できます。
しかし、あくまで推測になりますので、所属を考える人はオーディションを受けた方がよいでしょう。
まとめ
イトーカンパニーのリサーチをし、情報をお伝えさせていただきました。事務所の特徴としては、蒼井優さんや金子ノブアキさんなどの実力派が多いような印象があります。また、所属俳優の方々の写真では、女性は透明感がありナチュラル気味、男性はその人の特徴によって爽やかであったり、男らしい重厚な雰囲気を醸し出している方もいらっしゃいました。
事務所の特徴に合わせた宣材写真の撮影も大切になってきますので、イトーカンパニーに応募をするときは、写真屋さんにイトーカンパニーの所属者一覧のホームページを見せて、イメージの共有をすることもよいかもしれません。
オーディションを頻繁におこなっているようですので、ご自身のタイミングで応募をしたり、スカウトの声かけを狙って原宿あたりを歩くことも戦略としてはおすすめいたします。
【実体験】おすすめの芸能事務所はここ!

-
-
【2023年】芸能事務所オーディションおすすめ人気ランキング
これから芸能界を目指していく人にとってまず芸能事務所のオーディションを受けて、事務所に所属することを検討している人は多いと思います。 そこで今開催している芸能事務所のオーディション情報が知りたい、おす ...
続きを見る

これまで5年以上大手芸能事務所にて、俳優、モデルを中心に活動。
出演はドラマ、映画、雑誌、CM、再現VTR、など多数。
芸能界のリアルな話や売れるためのぶっちゃけ話を中心に書いていきます。