ジャパンミュージックエンターテイメントってどんな事務所?所属している有名人は?養成所とかレッスン料とかはあるのかな?
芸能界を目指す上で、事務所選びはとても大切になってきます。
だからこそ、オーディションの詳細や事務所の評判、かかる費用といった情報は仕入れておきたいところですよね。
この記事では、ジャパンミュージックエンターテインメントの情報をお伝えしていきます。
記事の一番最後には、大手芸能事務所に5年以上在籍し、俳優、モデルとして活動してきた筆者おすすめの事務所も紹介していますので、参考にしてみてください。
【実体験】おすすめの芸能事務所はここ!

-
-
【2023年】芸能事務所オーディションおすすめ人気ランキング
これから芸能界を目指していく人にとってまず芸能事務所のオーディションを受けて、事務所に所属することを検討している人は多いと思います。 そこで今開催している芸能事務所のオーディション情報が知りたい、おす ...
続きを見る
関連記事
ジャパンミュージックエンターテインメントとは?
元々は1980年代に活躍をしたコーラスグループの『ラッツ&スター』をマネジメントする事務所でした。その後、マネジメント範囲を拡大していき、2002年の4月に現在の株式会社ジャパンミュージックエンターテイメントに社名を変更しています。
事務所の所在地は東京都港区東麻布となっており、ジャパンミュージックエンターテイメント(略称はJME)のホームページには別個で紹介されているわけではありませんが、関連子会社として株式会社イー・コンセプト、株式会社エキサイティング・トリガー、有限会社エンジョイ・ミュージック、マザー・ポップコーン有限会社、オフィス24という事務所があります。
ジャパンミュージックエンターテインメントの所属タレントは、これらの事務所に別々に所属をしているようです。ホームページではジャパンミュージックエンターテイメントのタレントリストで一括紹介をされていますが、タレントの個人ページに入ると、ジャパンミュージックエンターテイメントやイー・コンセプトなどと所属事務所が記載されています。
それらの情報から、株式会社イー・コンセプトなどの関連会社を調べてみましたが、タウンページやgoo地図などで芸能プロダクションと登録されているだけで、会社ごとの事務所のホームページなどは確認できませんでした。グループ会社に所属しているタレントを代表会社のホームページで一括紹介している芸能事務所はよくありますので、個別でホームページなどは作っていないようです。
ミュージシャン・俳優・モデル・アナウンサーと幅広くマネジメント
ラッツ&スターのメンバーがバラエティー番組などに進出していった経緯もあり、ミュージシャン・俳優・アナウンサー・モデルと幅広くマネジメントをしています。
代表的なタレントは、男性では谷原章介、鈴木雅之、石井亮次、北村諒、上地雄輔、ユースケ・サンタマリア、久保田悠来、千葉雄大などが挙げられ、女性では磯野貴理子、加藤綾子、篠原涼子、鈴木杏樹、千秋、福田萌、矢沢心、鞘師里保など、テレビで見かける機会も多い、有名タレントが所属している事務所です。
出典:株式会社ジャパンミュージックエンターテインメント|TALENT(2022年6月27日参照)
ジャパンミュージックエンターテインメントの評判や口コミは?
ジャパンミュージックエンターテインメントの評判をまとめてみました。確認しておきましょう。
不明
ジャパンミュージックエンターテインメントはホワイトだと聞いている
男性
音声協の新役員名簿。会長は瀧藤雅朝(ジャパンミュージックエンターテインメント社長)。以前、この人について星野陽平が「時期芸能界のドン候補」とツイートしていたが、所詮、星野陽平のいっていることだと思って聞き流していた。しかし、嘘ではなかったのか。
不明
矢島舞美さん、ジャパンミュージックエンターテインメントと契約してから女優仕事増えたなー。
不明
ジャパンミュージックエンターテインメントって会社もそれの子会社もヤクザばっかり。
不明
「ジャパン」「ミュージック」「エンターテインメント」だぞ。「日本」「音楽」「娯楽」ってもう国の代表であり歌は確実にやって人を楽しませるわけでしょ。やる気満々じゃん。好き。
女性
芸能界に疎いのでジャパンミュージックエンターテインメントっていう事務所は聞いたことがなかったけど、かなりの大手事務所なのね
女性
毎年3〜4人の新人をとるが1人残ったらいい方。配属された上司によって勤務時間がかなり変わる。勤務時間に差が出ても、もらえる給料は一切変わらない。
一番最後の評判は転職サイトで発見したもので、別の方の書き込みを見ても社員として働く環境はあまり良いとは言えないものが目立ちました。しかし、これらの情報は5年から8年前のもので、現在では社会のルールが厳格化されてきているため変わっていることも考えられます。
また、テレビで活躍する有名タレントが多数在籍、事務所に移籍したことで露出が増加、一般社団法人 日本音楽事業者協会の会長にジャパンミュージックエンターテインメントの代表取締社長、瀧藤雅朝氏が就任したりといった部分から、良からぬ推測をされる方も見受けられました。
しかしながら、芸能界を目指す方にとって有名人が多く在籍するという実績は魅力的なものになります。事務所に所属する前も、所属した後も厳しい競争があるでしょうが、ジャパンミュージックエンターテインメントは規模の大きい事務所だと判断できますので、所属をしたことによる恩恵は大きくなりそうです。
【実体験】受けてよかった芸能事務所オーディション
ここで私が今まで受けてきた芸能事務所のオーディションで一番良かったものを紹介します。
それは、アヴィラステージのオーディションです。
アヴィラステージは小倉優子さん、眞鍋かをりさん、重盛さと美さん、ミラクルひかるさん、クリス松村さんなど幅広く多くのモデルやタレントさんが活躍した大手の芸能事務所です。
アヴィラステージが良かった理由としては、大手芸能事務所でありながら最近新人発掘に力を入れていて、所属できる可能性が高いということです。
芸能界で売れるためには大手の芸能事務所が重要であるというのはこのサイトでも散々お話ししています。
大手の芸能事務所というのは、人気が殺到しほとんどの人が所属できないのが現状です。
また私が過去にオーディションを受けた時は、5人くらいで1グループでオーディションを受ける形でした。
終始和やかな雰囲気で、簡単な自己紹介と特技などがあれば披露するくらいのオーディションでした。
またオーディション会場にクリス松村さんなどもいらっしゃって、色々な芸能界のお話を聞けたりもしました。
オーディション自体初めての人も多く、和やかな雰囲気で未経験でもとてもやりやすかったのを覚えています。
受けるだけでもとてもいい経験になったので、積極的に受けてみることをおすすめします。
ジャパンミュージックエンターテインメントの養成所やレッスン料
ジャパンミュージックエンターテインメントの下部組織として、ジャパン・エンターテインメント・アカデミー(JEA)という直営の養成スクールが2021年12月24日までは運営されていたことが確認できました。
また、Googleの検索結果でも、ジャパン・エンターテインメント・アカデミーが過去に存在していた情報が見受けられます。
検索画面には残っていますが、公式ホームページやFacebookのオフィシャルページは完全に削除されており、twitterのアカウントのみが残っている状態になっていました。また、関係者と思われる方のツイートでは2022年1月4日の時点で閉校している情報が上がっています。
これらを踏まえ、現在のジャパン・ミュージックエンターテインメントでは、養成所などのレッスン機関を持っていないと考えられます。ワークショップなどの情報も全く見受けられなかったので、レッスン料などがどうなっているかもわからない状態です。
今後、ふたたび養成所などを開設する可能性もありますが、今すぐにジャパンミュージックエンターテインメントに所属をするためには、オーディションに応募するか、スカウトされるか以外の方法はなさそうです。
関連記事
ジャパンミュージックエンターテインメントのオーディション
ジャパンミュージックエンターテインメントは随時オーディションを行っています。
応募資格 |
・俳優、タレント、歌手、インフルエンサー、声優などを目指す人、及び一芸に秀でた方 ・9歳以上 性別、国籍問わず、国内在住の人。 ・未成年者は保護者の同意が必要 |
選考の流れ |
一次審査の結果報告は3か月以内に合格者のみご連絡いたします。 電話でのお問い合わせはご遠慮ください。 |
---|
応募写真について |
・応募写真は最近3ヶ月以内に撮影した「顔写真」「全身写真」の2枚です。 ・顔写真のメイクはノーメイクまたはナチュラルメイクを心がけてください。 ・プリクラ画像やアプリ等で加工した画像はご遠慮ください。 |
その他 |
・内容に不備、偽証があった場合は無効とさせていただくことがあります。 ・応募後の審査状況や選考結果に関するお問い合わせには応じておりません。 ・デモテープ等のお持ち込みや直接の面接等には一切応じておりません。 ・オーディション参加費、選考費に関してかかる費用は一切ありません。 ・審査の際いただいた個人情報は、選考以外の目的で使用することはございません ・推薦者は、必ず推薦する方からの承諾を得てください。 ・未成年の方の応募には、保護者の同意書が必要です。 郵送で書類応募をされる方は、同意署名を同封してください。※以上の注意事項を予めご了承のうえで、ご応募ください。 トラブルがあっても当社は責任を負いかねる場合がございます。 |
郵送による応募 |
履歴書(身長、体重を明記して下さい)の裏面に写真2枚(全身、顔アップ)を貼付けの上、郵送でお送りください。 必ずご連絡のつく電話番号、メールアドレスを明記してください。 保護者の方の同意を得てからご応募ください※未成年者は保護者の同意書が必要です ※応募書類の返却はいたしません【宛先】 〒106-0044 東京都港区東麻布1-10-11 東麻布アベビル3F 株式会社ジャパン・ミュージックエンターテインメント 新人オーディション係 |
引用元:オーディション|株式会社ジャパンミュージックエンターテインメント(2022年6月27日参照)
上記引用文は郵送での応募になっていますが、公式ホームページでは WEBからのエントリーも行なっています。
注目するべきは、9歳以上であれば年齢制限を設けていないことです。そのため、文面通りに判断をするならば、何歳でも挑戦することができることになります。しかしながら、一般的に大規模な事務所の年齢制限は20歳前後になっているため、それ以上の年齢の方は何かしらのジャンルで目につく実績、応募資格にあるように一芸に秀でていなければならないと推測されます。
所属タレントをみても、即戦力として活躍できる人材が揃っていると判断できるので、ジャパンミュージックエンターテインメントに所属したい20歳以上の方は、事務所目線から見ても即戦力と判断されるような人材になる必要があります。
また、20歳以上の方はもちろん、20歳未満の方でもオーディションでアピールをするためには、何かしらの特技を持っていた方が有利になります。先にお伝えしたように、大規模な事務所では事務所に所属する前も、所属をした後も厳しい競争が待っています。他の人に負けない、自分だけの特技があればオーディションのみならず、今後の芸能活動の強みになります。自己研鑽を続けていきましょう。
キッズ・U18のオーディションもある
キッズ・U18の新人募集として、BLOXXというジャパンミュージックエンターテインメントグループの事務所が、次世代のスター候補を探すオーディションをしているようです。こちらも随時募集となっているため、気になった方はオーディションに応募することをおすすめします。
また、BLOXXという事務所の情報を探してみましたが、株式会社イー・コンセプト、株式会社エキサイティング・トリガーなどと同じように事務所のホームページは確認できませんでした。いずれにせよ、公式ホームページで募集されているオーディションではありますので、18歳以下の方はこちらのオーディションも併せて検討していきましょう。
出典:株式会社ジャパンミュージックエンターテインメント|キッズ・U-18 新人募集(2022年6月27日参照)
ジャパンミュージックエンターテインメントのスカウトについて
上地雄輔さん、芳根京子さんはスカウトがきっかけでジャパンミュージックエンターテインメントに所属をしているようです。また、それ以外の情報でも、ジャパンミュージックエンターテインメントがスカウトを行っていることがわかりました。
2010年 不明
現在高校2年生でジャパンミュージックエンターテインメントにスカウトを受けました 2次審査の面談によかったら来てくださいと言われているのですが、面接というのは具体的にどんなことをするのか経験者の方解答お願いします
2021年 女性
こんばんは! 今日無印良品にて ジャパンミュージックエンターテインメント という事務所からスカウトされたのですが、 私は初めて聞いた名前の事務所なのですが、有名なところなのですか?
これら以外の情報が見当たらなかったので明確に伝えることはできませんが、ジャパンミュージックエンターテインメントはある程度の社員であればスカウトをする権限があると推測することができます。
なぜなら、2010年の「2次審査」という文言から、社員個人が魅力的な人材だと判断した場合は声を掛け、スカウトをした人の上司が判断するようなシステムを用いている可能性があるからです。
しかしながら、これらはあくまで推測であり、ジャパンミュージックエンターテインメントのスカウト基準などは部外者にはわかりません。いずれにせよ、芸能人が人に見られる仕事であることは間違いありませんので、魅力的な人間に見えるよう、外見・内面を鍛えていきましょう。
まとめ
ジャパンミュージックエンターテインメントの情報をまとめてみました。お伝えした通り、かつてはジャパン・エンターテインメント・アカデミーという直営スクールがあったようですが、現在は無くなっているようです。そのため、所属したいと考える人はオーディションに受かるか、スカウトをされるかしかありません。
しかし、スカウトをどこで行っているかもわからない状況ですので、事務所に所属するためにスカウト待ちをすることは現実的ではなく、所属をしたい人はオーディションを受けるしかないと言えるでしょう。
ジャパンミュージックエンターテインメントはオーディションで年齢制限を設けていませんので、気になる方は応募をして、所属出来るよう努力をしていきましょう。
【実体験】おすすめの芸能事務所はここ!

-
-
【2023年】芸能事務所オーディションおすすめ人気ランキング
これから芸能界を目指していく人にとってまず芸能事務所のオーディションを受けて、事務所に所属することを検討している人は多いと思います。 そこで今開催している芸能事務所のオーディション情報が知りたい、おす ...
続きを見る

これまで5年以上大手芸能事務所にて、俳優、モデルを中心に活動。
出演はドラマ、映画、雑誌、CM、再現VTR、など多数。
芸能界のリアルな話や売れるためのぶっちゃけ話を中心に書いていきます。