今回は実際に大手芸能事務所に所属し芸能活動を行ってきた私が、大手の芸能事務所ランキングについてまとめています。
大手の基準は様々で一概には言えませんが、主に芸能事務所の規模、業界での勢力などを中心とした観点でランキング付けしました。
ただし大手の芸能事務所に所属したからと言って売れるかどうかは別問題です。
むしろ大手の芸能事務所は所属タレントも何千人といて事務所内での競争も激しいので、むしろ少人数でしっかり所属者を営業して売り出してくれる事務所の方が売れやすかったりもします。
ちなみに下記の記事ではおすすめの芸能事務所オーディションをまとめていますので興味のある方はご参考に。
【実体験】おすすめの芸能事務所はここ!

-
-
【2023年】芸能事務所オーディションおすすめ人気ランキング
これから芸能界を目指していく人にとってまず芸能事務所のオーディションを受けて、事務所に所属することを検討している人は多いと思います。 そこで今開催している芸能事務所のオーディション情報が知りたい、おす ...
続きを見る
今なら無料の資料請求でオーディション必勝本がもらえます!

毎年400回以上のオーディションを実施しているヒューマンアカデミーのオーディション必勝本。
- 審査員はどんなところを見ているのか?
- オーディションで質問される内容は?
- 合格する人はどんな人か?
実際に読んでみるとオーディションのノウハウが惜しみなく書かれています。
数に限りがある場合があるので、必ず早めに入手しておきましょう。
芸能事務所大手ランキング一覧
1位:バーニングプロダクション
ウエンツ瑛士、内田有紀、郷ひろみ、稲森いずみ、藤あや子
芸能事務所の中で最も大手と言われているのがバーニングプロダクションです。
所属タレントの数や事務所の規模はそれほど大きくありませんが、
優秀なマネージャーをどんどん独立させることで傘下を増やし複数のグループ企業を持つ巨大組織となっています。
タレントの不祥事などは圧力をかけてもみ消すことができる甚大な影響力と人脈を持つ芸能事務所です。
2位:ジャニーズ事務所
木村拓哉、King&Prince、嵐、関ジャニ∞ 、NEWS 、Hey!Sey!JUMP
1位のバーニングプロダクションと並ぶ最大手の事務所で影響力も日本トップクラスです。
1975年にジャニー喜多川社長が設立し、単なるタレントの育成ではなく歌って踊れることを目標として
所属タレントの養成に力を入れてきました。
ご存じのように、数多くの有名男性アイドルが所属しておりSMAPや嵐など国民的アイドルグループを何組も誕生させた事務所です。
所属タレントは音楽活動のほかドラマやバラエティなど幅広く活躍しています。
3位:吉本興業
明石家さんま、ダウンタウン、かまいたち、渡辺直美、ゆりやんレトリィバァ
大物芸人やタレントなど数多くのお笑い芸人が所属している最も大きな事務所です。
吉本興業所属芸人をテレビで見ない日はないというほどの圧倒的な勢力を誇っており
大物MCから自社の舞台で活躍中の若手芸人まで幅広く所属しています。
吉本興業と所属芸人の力関係により、事務所を離れてしまう芸人さんたちも話題になることもしばしばですが、
圧倒的な規模感を誇る吉本興業ですので、所属タレントの減少によって会社が揺らぐことは当分なさそうです。
4位:アミューズ
サザンオールスターズ、福山雅治、佐藤健、ディーンフジオカ、大泉洋、賀来賢人、Perfume、星野源、吉高由里子
40年以上の歴史をもち、大物ミュージシャンや俳優、女優など様々なジャンルで活動している大物芸能人達が所属している大手芸能事務所です。
特にドラマ制作に強く、アミューズ主導でキャスティングが組まれることも珍しくないのだとか。
アーティストのマネジメント業務だけではなくグッズ販売や音楽レーベルなど幅広く事業を展開しています。
芸能事務所の中では珍しく、東証一部上場しているプロダクションです。
5位:ホリプロ
綾瀬はるか、さまぁ〜ず、和田あき子、鈴木亮平、足立梨花、深田恭子、中尾明慶
女優デビューの登竜門と呼ばれる「ホリプロタレントスカウトキャラバン」を企画している事務所で
同コンテストで綾瀬はるかさんや石原さとみさんなどを発掘、デビューさせています。
また、女優・俳優以外にも、さまぁ〜ずなどお笑い芸人も所属しており
さまざまなジャンルの第一線で活躍している芸能人が多く在籍していることが分かります。
6位:オスカープロモーション
上戸彩、米倉涼子、森泉、武井咲、剛力彩芽、真矢みき、本田望結、藤田ニコル、菊川怜、森泉
大物女優が数多く在籍しているプロダクションで、「女優といえばオスカー」と言われほど人気のある事務所です。
「美文化の創造」を企業活動のポリシーとしており、総勢6000人のタレント・モデルが所属しています。
「全日本国民的美少女コンテスト」の主催でもあり、米倉涼子さん、武井咲さんなど数多くの美人女優を輩出してきました。
7位:エイベックス・グループ
浜崎あゆみ、倖田來未、吉田拓郎、東方神起、沢尻エリカ、小雪、ダルビッシュ有
浜崎あゆみさん、倖田來未さんが所属するエイベックスグループは日本最大の音楽芸能事務所です。
エイベックスグループは「avex trax」「SONIC GROOVE」「rhythm zone」などに細かく別れておりそれぞれの音楽に特徴があります。
東証一部に上場しており、最近では音楽以外にも俳優やモデルなど様々な事業も手がけています。
8位:ライジングプロダクション
観月ありさ、朝日奈央、国仲涼子、平愛梨、三浦大知、比嘉愛末、DA PUMP、wーinds.
芸能プロモーターの平哲夫さんと歌手の荻野目洋子さんが設立した芸能事務所です。
三浦大知さんやDA PUMPさん、wーinds.さんといった人気のある息の長いアーティストが多く所属しているほか
観月ありささんや朝日奈央さんなど実力派の女優さんも多く在籍しています。
きんねんではお笑い芸人部門の「ライジング・アップ」も設立されより勢いが増しています。
ライジングプロダクションの評判は?噂やオーディション、スカウトなど
9位:スターダストプロモーション
北川景子、窪田正孝、松雪泰子、常盤貴子、椎名桔平、山田孝之、山崎賢人、濱田岳、本田翼、小松菜奈、佐藤栞里
スターダストプロモーションには今をときめく若手の女優、俳優が多く所属しています。
毎年開催されている「スターダスト芸能3部新人発掘オーディション」が有名で、
アーティストとして一線で活躍している「ももいろクローバーZ」はスターダストプロモーションの
芸能3部に所属する女性タレントから選抜され結成されたアイドルグループです。
10位:レプロエンタテインメント
長谷川京子、新垣結衣、真木よう子、ユージ、マギー、長谷川涼子、吉川ひなの、秋元梢、菊池亜美、川島海荷
人気女性タレントが多く所属している大手プロダクションです。
ファッション系のモデルからスタートし、タレントや役者になる所属人が多くデビュー時に同性ファンからの支持が強いことで
息の長いタレントを育てる方針をとっているそうです。
1位で紹介したバーニングプロダクションの傘下の事務所で、中でも特に力を持っているとされています。
11位:LIBERA
ダレノガレ明美、枡田絵里奈、當間ローズ
ハーフタレントやモデルに強いプロダクションで、かつてはローラさんも所属していました。
所属タレント数は少なく、少数先鋭のプロダクションとなっています。
12位:LDH
EXILE、三代目J SOUL BROTHERS、Dream Ami、MIYAVI
EXILE、三代目J SOUL BROTHERSなど所属アーティストの数も多く、近年勢力を強めているプロダクションです。
EXILEメンバーを目指すのならLDHへの所属が必須となります。
定期的にオーディションイベントが開催されテレビでもその様子が放送されていますが非常に競争率が高いことでも有名です。
創業者はEXILEリーダーのHIROさんで、
「エグザイルエンターテインメント有限会社」と「株式会社スリーポイント」が合併し2003年に誕生しました。
13位:スウィートパワー
桐谷美玲、黒木メイサ、桜庭ななみ、高月彩良、川島鈴遥、高杉真宙
美人女優やタレントに強く、桐谷美玲さんや黒木メイサさんの他、かつては堀北真希さんも所属していました。
大手に比べるとまだまだ歴史の浅い事務所ではありますが、ドラマや映画の主役抜擢も相次ぐ実力派が揃います。
オーディション以外にもスカウトんも積極的に行い、新人育成にも力を入れているプロダクションでもあります。
スウィートパワーの評判はやばい?辞めた人やオーディション内容とは
14位:田辺エージェンシー
タモリ、堺雅人、夏目三久、永作博美
タモリさんをはじめ、堺雅人さんや夏目三久さんも所属するプロダクションです。
創業者である田邊昭知さんはホリプロから独立して創立されました。
所属タレント数は少ないですが、全員が実力派揃いなので芸能界への影響は大きいようです。
15位:ワタナベエンターテインメント
ネプチューン、ロッチ、アンガーズル、厚切りジェイソン、中川翔子、イモトアヤコ、ふかわりょう
お笑い芸人やグラビアアイドルなどあらゆるタレントが数多く所属している超大手の芸能事務所です。
バラエティ番組にはなくてはならない事務所と言われており、
ワタナベエンターテインメントのタレントをテレビで見ない日はないでしょう。
昔からフジテレビと強いコネクションを持っており、所属タレントの出演も多くなっています。
16位:トップコート
菅田将暉、中村倫也、杏、佐々木希、松坂桃李、、新田真剣佑、杉野遥亮、マーシュ彩、宮野陽名
トップコートには、松坂桃李さんや菅田将暉さんのようなイケメン俳優がたくさん所属しています。
所属タレントの意向を組み、個性を伸ばすのが上手いと評判の事務所です。
子供向けの特撮ヒーロー番組の主演を勝ち取ることも多いので、
トップコートのオーディションはイケメン俳優を目指す人たちの登竜門となっています。
17位:テイクオフ
宮根誠司、羽鳥慎一、ハリー杉山、濱田博臣
テイクオフはアナウンサーの宮根誠司さんの所属事務所として、当時の担当マネージャーが独立し設立された芸能事務所です。
羽鳥慎一さん、田中みな実さん、ハリー杉山さんなどフリーアナウンサーが多く所属しています。
バーニングプロダクション系列の事務所なので芸能界への影響は大きいと言えるでしょう。
18位:ソニー・ミュージックアーティスツ
二階堂ふみ、倉科カナ、木村カエラ、サンボマスター、ハリウッドザコシショウ、バイキング、岡崎体育、氣志團、西野カナ
ソニー・ミュージックエンタテインメントの傘下であるソニー・ミュージックアーティスツには
LiSAさん、二階堂ふみさん、ミッツマングローブさんなど幅広いタレントが在籍しています。
所属タレントの顔ぶれからもわかるように、歌手、俳優、モデル、タレントなど幅広く業務を展開している大手芸能事務所です。
ソニーミュージックアーティスツの評判は?レッスン料やスカウトについて
19位:東宝芸能
長澤まさみ、上白石萌歌、上白石萌音、斉藤由貴、沢口靖子、浜辺美波、高嶋政宏、高嶋政伸
映画の配給会社である東宝による芸能プロダクションです。
邦画の制作、興業、配給を手掛けていることから長澤まさみさんをはじめとする役者が多く所属しています。
東宝が主催している日本最大級のオーディション「東宝シンデレラ」では、将来有望な新人が発掘されています。
長澤まさみさん、上白石萌歌さんもかつて東宝シンデレラのグランプリを受賞しています。
東宝芸能の評判とは?オーディションやスカウト、レッスン料など
20位:太田プロダクション
有吉弘行、指原莉乃、大島優子、前田敦子、小野恵令奈、具志堅用高、劇団ひとり、つるの剛士、野呂佳代
1963年創立の太田プロダクションは、数ある芸能事務所の中でもかなり歴史ある事務所と言えるでしょう。
創立当初は吉本興業をも凌ぐ勢いがあり「泣く子も黙る太田プロ」と言われていたんだとか。
有吉弘行さんや劇団ひとりさんのようなMCレベルのタレントさんから若手まで幅広く所属しています。
太田プロダクションの評判は?養成所やギャラ、稼ぎ頭や売れっ子は?
21位:ケイダッシュ
高橋克典、渡辺 謙、永井 大、南野 陽子
ケイダッシュは「音楽、ドラマ、バラエティと全てのジャンルでトップをとり、
なおかつそれぞれがリンクできるエンターテイメントの総合会社」を企業理念として掲げています。
その理念通り、ハリウッドでも活躍する渡辺謙さんや高橋克典さんなども所属しています。
22位:イザワオフィス
加藤茶、志村けん、高木ブー、いしだあゆみ、小泉孝太郎
元々はドリフターズのメンバーが所属するために創立したプロダクションです。
現在では他のタレントも数多く所属しており、大手芸能事務所の一員となっています。
創業者がワタナベプロダクションの元マネージャーであったことから、現在もつながりが強く
ナベプロ同様フジテレビと強い結びつきがあります。
23位:アップフロントグループ
つんく♂、モーニング娘。、安倍なつみ、高橋愛、道重さゆみ、里田まい、辻希美
1971年に人気フォークグループ「アリス」のマネジメントのために設立された事務所です。
現在はモーニング娘。を代表とするハロー!プロジェクトメンバーやシャ乱Q も所属しています。
芸能プロダクション以外にも不動産や飲食店経営など他ジャンルのビジネスも展開しています。
24位:研音
唐沢寿明、沢村一樹、反町隆史、りょう、天海祐希、福士蒼汰、家入レオ
事務所名を見ると音楽関係に強そうなイメージをもたれがちですが最近では俳優のマネジメントに力を入れている事務所です。
反町隆史さんをはじめ唐沢寿明さんや川口春奈さんなどなど主役級の俳優が揃っており映画、音楽、出版などとつながりが強く、様々な分野からの支持を集めています。
少数先鋭のため入るのが難しい事務所の一つと言われています。
25位:プロダクション尾木
小嶋陽菜、高橋みなみ、渡辺麻友、仲間由紀恵、市原美織、華原朋美、石坂浩二
小嶋陽菜さん、高橋みなみさん、渡辺麻友さんなど、AKBを卒業したメンバーが多く所属していることで有名な大手プロダクションです。
創業者はワタナベプロダクション出身で日本音楽事業者協会の会長も務めた経験がある尾木徹氏です。
芸能界に大きな影響力を持っており、なかでも音楽業界との関わりが強いようです。
26位:プラチナムプロダクション
菜々緒、中村アン、若槻千夏、トリンドル玲奈、筧美和子、おのののか、ダコタローズ
菜々緒さん、中村アンさん、若槻千夏さんなど今をときめく女性タレントが多く在籍している大手芸能事務所です。
芸能界を目指す人たちにとても人気のある事務所で、オーディションの合格率は1%を着るという噂も。
事務所内でも部門わけされており、アイドルや音楽部門以外にも
最近ではYouTubeやSNSで活躍するインフルエンサーの所属する事業部もあります。
プラチナムプロダクションのスカウトやオーディション情報を徹底攻略
プラチナムプロダクションの評判はやばい?枕営業と黒い噂、怖い闇など
27位:ホリエージェンシー
波留、向井理、風間トオル、磯山さやか、佐伯大地、黒崎レイナ
大手芸能事務所ホリプロダクションの系列会社として創立されました。
テレビやドラマで活躍中の波留さんの所属事務所でもあります。
モデル事務所として創立したプロダクションでしたが
現在では俳優やタレントを強化する方向にシフトしており、
所属タレントの個々の特徴に合わせたプロモーションの仕方が上手な事務所としても評判が高くなっています。
28位:ジャパン・ミュージックエンターテインメント
谷原章介、千葉雄大、ユースケサンタマリア、上地雄輔
ジャパン・ミュージックエンターテインメントは、複数の子会社をまとめる親会社です。
具体的には5社あり「株式会社イー・コンセプト」「株式会社エキサイティング・トリガー」「有限会社エンジョイ・ミュージック」
「マザー・ポップコーン有限会社」「オフィス24」となっています。
ジャパン・ミュージックエンターテインメント所属の芸能人はこの子会社のいずれかに在籍する形のようです。
ジャパンミュージックエンターテインメントの評判は?養成所やレッスン料
29位:サンミュージックプロダクション
ベッキー、カンニング竹山、塚本隆史、メイプル超合金、小島よしお
かつては松田聖子さんや小林幸子さんも所属していた大手事務所ですが、最近はタレントや芸人が多くなってきています。
芸人たちはお笑い部門・プロジェクトGETに所属しており、
ゲッツのネタで大ブレイクしたダンディ坂のさんを皮切りに、小嶋よしおさん、鳥居みゆきさんなど
一発屋と称される芸人が数多く誕生しました。
30位:長良プロダクション
氷川きよし、中村玉緒、グッチ雄三、ささきいさお
大物芸能人や演歌歌手などベテランが揃うプロダクションで、
演歌歌手の氷川きよしさんをはじめ中村珠緒さん、グッチ裕三さんなど大御所が所属しています。
タレント育成のほか映画やイベントの企画、映画作成など幅広く活動している事務所です。
大御所ばかりの事務所ではありますが、年齢不問、未経験者歓迎のオーディションは随時開催されています。
31位:エヴァー・グリーンエンタテイメント
池田エライザ、溝端淳平、栗原類、野田理央、田中南、鈴木勝大、押田岳
エヴァー・グリーンエンターテインメントはバーニング系列の事務所の中でも所属タレントの平均年齢が若く
今後ブレイクしそうな若手が多く在籍しています。
バーニング所属のウエンツ瑛士さんとも業務委託契約を結んでおり、親会社との信頼関係が強い事務所です。
オーディションは10歳から受けることが可能なので、若いうちから将来の有名タレントを目指すにはピッタリな事務所と言えるでしょう。
32位:エーチームグループ
伊藤英明、吉岡里帆、臼田あさみ、松本まりか、ほしのあき、芹那、加藤ナナ、DAIGO
1996年に設立された比較的若い事務所ですが、伊藤英明さんや岩城滉一さん、吉岡里帆さんなど錚々たるメンバーが揃っています。
尚且つこちらもバーニング系列のプロダクションのため、芸能界には強い影響力がある事務所といえるでしょう。
「夢を夢で終わらせない情熱」をコンセプトに掲げており、オーディションに合格した際には
アカデミー主催のレッスンでしっかりとした土台を作るサポートを行っています。
エーチームアカデミーの評判は?実際に受講した感想や卒業生・特待生について
33位:プロダクション人力舎
ドランクドラゴン、アンタッチャブル、オアシズ、おぎやはぎ
ドランクドラゴンさんや、オアシズさんなど実力のある芸人が多く所属している、お笑いに強いプロダクションです。
人力舎では所属のためのオーディションは実施されておらず、「スクールJCA」という養成所に入学することが必須となっています。
社名の人力舎には「人の力の在り処」という意味と「人力車」が掛けられているそうです。
34位:松竹芸能
笑福亭鶴瓶、ますだおかだ、よいこ、キンタロー。
松竹芸能は映画の配給会社としても有名な会社です。
歴史も長く、吉本興業とならんで上方演芸会の最大手事務所となっています。
吉本興業と同様に松竹芸能も自社で舞台を持っており定期的に公演を開催しています。
若手でも舞台に立てるチャンスが多く現場で学べる機会が多いのも大手事務所ならではの特徴です。
35位:アーティストハウス・ピラミッド
鈴木紗理奈、熊田曜子、安田美沙子、ラブリ
鈴木紗理奈さんをはじめ、熊田曜子さん、安田美沙子さん、ラブリさんなど
若手の女性タレントやグラビアアイドルが中心に所属しています。
街頭や発表会などでのスカウトから所属契約に至る方法が多いプロダクションです。
この事務所もバーニング系列のプロダクションで芸能界への影響力が大きいといわれています。
36位:サムデイ
藤原紀香、篠田麻里子、宮澤ミシェル、ドン小西
藤原紀香さんの元担当マネージャーがバーニングから暖簾分けして設立したプロダクションです。
タレント部門のほか、元アスリートが所属している「SPORTS」という部門も設けています。
所属しているタレントはスキャンダルのない人が多く、
バーニング系列の中でもクリーンなイメージが強いプロダクションとして知られています。
37位:マセキ芸能社
出川哲朗、ウッチャンナンチャン、バカリズム、狩野瑛孝
1950年に設立した歴史あるプロダクションです。
出川哲朗さんをはじめ、ウッチャンナンチャンやバカリズムさんなど、日本映画学校出身の人が多く在籍しています。
実力のある芸人さん揃いですが、定期的に所属オーディションも開催しています。
38位:浅井企画
萩本欽一、関根勤、堺雅人、キャイ〜ン、ずん
萩本欽一さんのほか、関根勤さん、堺正章さん、キャイ〜ンさん、ずんさんなどが所属しています。
所属タレントの面々からも感じられるように非常にアットホームな社風が有名で、
芸能界の中でもとても評判のいいのプロダクションだそうです。
39位:ホリプロコム
バナナマン、スピードワゴン、ホリ、たんぽぽ
大手芸能事務所ホリプロの完全子会社で、芸人専門のプロダクションです。
規模感では親会社のホリプロには及びませんが、バナナマンさんやスピードワゴンさんなど
芸能界で安定した活躍を見せている芸人さんたちが多く所属しています。
40位:乃木坂合同会社
乃木坂46、白石麻衣、西野七瀬、伊藤かりん
名前の通り、乃木坂46のメンバーが所属するために設立されたプロダクションです。
すでに卒業している生駒里奈さんや西野七瀬さんも在籍しており、
まれにスキャンダルも報道されますが乃木坂ブランドで安定した地位を確率しています。
41位:サンズエンタテインメント
雛形あきこ、MEGUMI、はるな愛、ドーキンズ英里奈
サンズエンタテインメントは、かつてイエローキャブの社長であった野田義治会長が
当時所属していた女性タレントやグラビアアイドルを引き連れて独立し、2005年に設立しました。
現在も女性が多くグラビアのイメージが多い事務所ですが、オーディションでは男性も募集しています。
42位:スペースクラフト・エンタテインメント
栗山千明、神田うの、黒谷友香、渡部豪太、篠山輝信
モデル部門と芸能部門に分かれており、応募の際に選択ができます。
一度は売れっ子の所属タレントたちが軒並み事務所を離れてしまったことから経営難も噂されましたが
現在は安定したプロダクションとして立ち直ってきているそうです。
俳優以外にも声優や子役のマネジメントにも力を入れており、子役のオーディションは0歳から受けることも可能です。
スペースクラフトの評判はやばい?オーディションやレッスン料を解説
43位:トライストーン・エンタテイメント
小栗旬 、田中圭 、綾野剛 、木村文乃、小林亮太、阪口健太郎、間宮祥太朗、miwa
小栗旬さんや綾野剛さん、坂口健太郎さんなど第一線で活躍する俳優さんが多く所属しています。
大手の芸能事務所であると同時に、映画制作会社でもあり「本物志向のマネージメント」をモットーに運営されているそうです。
芸能界入りを目標にする若者たちの憧れの事務所のひとつになっています。
44位:フラーム
広末涼子、有村架純、戸田恵梨香、粉雪、吉瀬美智子、紺野まひる、徳永えり
広末涼子さんの元マネージャーが、広末涼子を引き抜く形で独立し創設された事務所です。
その他にも小雪さん、戸田恵梨香さん、吉瀬美智子さんなどが所属しており女性タレント専門にマネジメントする芸能事務所です。
1998年の創立以来、ドラマやCMで見ない日はないというほど数多くの女優を芸能界に送り出してきています。
所属している人数は少ないですが、少数先鋭の事務所として実力を固めてきました。
フラームのオーディションの合格率は?受かった人や体重は重要?
45位:イトーカンパニー
蒼井優、ともさかりえ、金子ノブアキ、大村彩子
元々はモデル中心のプロダクションでしたが、所属していたともさかりえさんの大ブレイクをきっかけに
女優やアイドルなどの業務も拡大しました。
定期的にオーディションを開催しているほか、社長自らスカウトを行うこともあることで良く知られており
スキャンダルもなく評判のいい芸能事務所の一つです。
バーニング系列のプロダクションで「イトーカンパニー」「ラッキーカムカム」「ココロネクスト」の3社でイトーグループを結成しています。
46位:ケイダッシュステージ
原口あきまさ、オードリー、トムブラウン、はなわ
モノマネ芸人として有名な原口あきまささんや、オードリーさんなど実力派の芸人が所属している芸能事務所です。
渡辺謙さんが所属する「ケイダッシュや蛯原友里さんが所属するモデル部門の「パール」がグループ会社となっており、
「ケイダッシュステージ」はお笑い芸人やタレント部門としての位置付けになっています。
『音楽、ドラマ、バラエティと、すべてのジャンルでトップを取り、なおかつそれぞれがリンクできる、エンターテインメントの総合商社』を
ポリシーとして掲げています。
47位:テンカラット
中条あやみ、香里奈、田中麗奈、高良健吾、井浦新、アンミカ、知花くらら
1994年に創立された、大手芸能事務所バーニングプロダクション系列の事務所です。
中条あやみさんのほか、高良健吾さん、香里奈さん、井浦新さんなど演技派の俳優からモデルまで幅広く所属しています。
新人発掘オーディションのほかスカウトも積極的に行っており、養成所で必要に応じて様々なレッスンを受けることができます。
テンカラットの事務所の評判!オーディションやレッスン料、費用は?
48位:インセント
山本舞香、井上和香、山本美月、桜井日奈子
創立当初はモデル事務所として運営されていましたが、現在はタレント・俳優業のマネジメントも行っています。
俳優業に力を入れはじめてからは大手芸能事務所の「研音」と業務提携もしはじめました。
事務所の都合より所属タレントの意向を尊重して個性を伸ばしてくれると評判のプロダクションです。
49位:フォスター
広瀬すず、広瀬アリス、伊原六花、鈴鹿央士、北乃きい、瀬戸朝香 、鈴木杏
フォスターに所属しているのは、広瀬すずさんや姉のアリスさんのほか
伊原六花さん、鈴鹿央士さんなどドラマなどで脇を固める個性派俳優が多い事務所です。
タレント発掘に力を入れており、地元の人からこの地域で一番かわいい人を聞き込むなどの調査方法で
スカウトし育成していくスタイルが有名です。
タレント人数は16人と少人数ですが、名前はわからずと一度はテレビで見たことがあるような先鋭揃いです。
50位:ツイン・プラネット
鈴木奈々、IMALU、ロイ、ぺえ
ほかの芸能事務所とは違い、Z世代に人気のあるティックトッカーやインスタグラマーの所属にも力を入れているのが特徴で
人気アイドルプロデュースのコスメの販売や、Tiktok公式マルチチャンネルネットワーク、イラストレーターや漫画家の個展など
所属タレントのプロモーションの方法は多岐に渡ります。
まとめ
今回は大手の芸能事務所をランキング形式で紹介しました。
もちろん大手の基準は一概には言えませんし、その時によっても変わりますので参考程度に見ていただければと思います。
芸能事務所については他の記事でもまとめているので興味のある方はご覧ください。
【実体験】おすすめの芸能事務所はここ!

-
-
【2023年】芸能事務所オーディションおすすめ人気ランキング
これから芸能界を目指していく人にとってまず芸能事務所のオーディションを受けて、事務所に所属することを検討している人は多いと思います。 そこで今開催している芸能事務所のオーディション情報が知りたい、おす ...
続きを見る

これまで10年以上大手芸能事務所にて、俳優、モデルを中心に活動。
出演はドラマ、映画、雑誌、CM、再現VTR、など多数。
芸能界のリアルな話や売れるためのぶっちゃけ話を中心に書いていきます。