大手芸能事務所『ヒラタオフィス』って一体どんな事務所なの?
いろんな噂があるけど、実際の評判が気になる・・・
オーディションに誰でも受かるは本当?
フラッシュアップの費用など、芸能界を目指す人にとって気になる情報をまとめました。
本記事では、筆者が体験した『おすすめの芸能事務所オーディション』も解説しています。
ぜひ最後までご覧ください。
【実体験】おすすめの芸能事務所はここ!

-
-
【2023年】芸能事務所オーディションおすすめ人気ランキング
これから芸能界を目指していく人にとってまず芸能事務所のオーディションを受けて、事務所に所属することを検討している人は多いと思います。 そこで今開催している芸能事務所のオーディション情報が知りたい、おす ...
続きを見る
ヒラタオフィスの評判は?
大手芸能事務所として有名なヒラタオフィス。
所属芸能人を聞けば、活躍している人気タレントだとすぐにわかるほどです。
では、そんなヒラタオフィスのリアルな評判を解説します。
ヒラタオフィスは事務所通さないと髪がきれない
— がっさーちゃん㌠ (@gassa_chang) October 6, 2021
ヒラタオフィスは容姿に関する管理が厳しいとの噂です。
ドラマ出演中やプロモーションがある場合は、出演作品に合わせた髪型を強いられるのかもしれません。
松岡茉優はヒラタインターナショナルからまたヒラタオフィスに戻るのではなくヒラタフィルム所属になる…?(混乱)
— ゼオクロノドンの尻尾⊿ (@kurono_don) April 9, 2022
実はヒラタオフィスの他に、ヒラタフィルム、ヒラタインターナショナルというグループ会社があります。
松岡茉優さんは、事務所内で移籍し、現在はヒラタフィルムに所属しています。
ヒラタグループ(ヒラタオフィス、ヒラタインターナショナル、ヒラタフィルム)は所属タレントの数が結構多い割には大物と呼べる人物は宮崎あおい、多部未華子、松岡茉優、工藤夕貴、長谷川博己ぐらいしかいない。https://t.co/cg8QfSquMT
— ゆうと (@gacky_coco) June 3, 2022
上記の芸能人は人気ドラマに出演している人気俳優ですが、他に大物を呼べる人は居ないのでは?という残念な評判です。
近藤玲奈さんが出られないのは残念だとは思うけどバンナムや事務所(ヒラタオフィス?)が身内の不幸よりも仕事を優先させるようなクソ企業で無いという事がわかっただけで嬉しいものですわ。
アイマスに限らず仲間同士ばんばん助け合って欲しい— 犬居P (@panzercops) April 20, 2022
ヒラタオフィス所属声優の近藤玲奈さんは、2022年4月に幕張メッセ国際展示場で開催された「THE IDOLM@STER SHINY COLORS 4thLIVE 空は澄み、今を越えて。」に出演予定でした。
ですが、近藤さんの身内に不幸があったため、2022年4月20日にバンダイナムコの公式HPにて出演を見合わせつことになりました。
こういった事情で休むことができるヒラタオフィスの体制を褒める内容の口コミです。
ヒラタオフィスのオーディションについて
ヒラタオフィスのオーディションは部門別に分かれています。
では、詳しく解説します。
オーディションの種類【俳優・モデル・声優】
大きく3つの部門に分かれています。
オーディション参加者を募集している部門
- 俳優・女優(タレント・シンガー含む)
- モデル
- 声優
応募要項
- 募集:13~30歳までの男女
※心身ともに健康な方
※特定のプロダクション等と契約のない方 - 応募方法:郵送またはメール
- 書類:履歴書(住所・氏名・年齢・身長・体重・3サイズ・電話番号・志望ジャンルを記入)
写真2枚(顔・全身) - 選考方法:1次:写真、書類審査
2次:面接、ビデオカメラ審査
各部門の異なる点をいくつか解説します。
俳優・女優(タレント・シンガー含) | モデル | 声優 | |
宛先 | ヒラタオフィス オーディションA係 |
ヒラタオフィス オーディションM係 |
ヒラタオフィス オーディションV係 |
添付書類 | 音楽系希望者はデモ音源 | ー | ボイスサンプル |
宛先と添付書類が違うので、応募の先は気を付けましょう。
13歳以下の募集は以下の通りです。
キッズモデル・子役タレント | |
募集 | 3~12歳までの男女(小学6年生まで) ※心身ともに健康な方 ※特定のプロダクション等契約のない方 |
宛先 | ヒラタビーンズ オーディションE係 |
子役のオーディションも開催されていて、3歳から応募可能です。
かなり豊富にオーディションを開催しています。
この通常オーディションとは別に「ヒラタオフィス全国新人オーディション2022」も開催されていました。
通常オーディションよりも応募の幅が広く、3~30歳までの男女が対象となっています。
実はこのオーディション、月に一度くらいのペースで開催されていて、夏になれば「夏の特別オーディション」もあります。
求めている人物像は『新たに活躍できるパワーを秘めた人』です。
これだけでも、かなり積極的に新人を発掘していることがわかります。
ヒラタオフィスオーディション【1次審査】
前述の通り、ヒラタオフィスのオーディション1次審査は書類と写真審査です。
身長・体重・スリーサイズなどを記入した履歴書と、写真2枚(顔・全身)をもとに選考されます。
実は、この1次審査は比較的合格者がいます。
ヒラタオフィスについての質問です!
1.一次審査に合格したんですが、ほとんどの人が一次審査に受かるんですか?>ヒラタ受けた事あります!!
友達3人で受けたのですが全員受かりました!!
多分誰も落ちないです(一部抜粋)
ヒラタオフィス全国新人オーディション一次予選通過!
— そう (@dveDMb78W4tSm3r) September 1, 2022
誰も落ちないはかなり極端な回答だと思いますが、かなり通りやすいのがわかります。
ヒラタオフィスオーディション【2次審査】
2次審査に関しては、実際のヒラタオフィスでの直接審査となります。
面接とビデオカメラ審査です。
地区が「東京・名古屋」「関西」「福岡」の3つに分かれています。
ヒラタオフィス2次審査受けるかまよてるの笑う…飛び込んでみるか怖いんかいな自分
— ビア (@rururiri_359) September 14, 2022
この2次審査は、やはり1次審査より選考が厳しくなりますが、他の芸能事務所よりも合格率が高いように感じます。
ヒラタオフィスオーディションに合格したら【結果】
2次審査を通過し、オーディションを合格したあと、研修生としてレッスンを受けたり、フラッシュアップに所属になったりすることが多いです。
オーディションを通過しても、すぐにヒラタオフィスに所属はかなり難しく、まずはこの道を通ることになります。
ヒラタオフィスのオーディションを受けました。二次審査に合格しました!フラッシュアップ所属になるそうなんですが、迷っています。 ほとんど全員が受かるんでしょうか??あとフラッシュアップには何人くらいが 所属しているのでしょうか??
>新人と研修生は共にフラッシュアップ所属となるので正確な人数は解りませんが、新人扱いになっている方々は30名前後だと思われます。(一部抜粋)
2次審査合格者が全くいない芸能事務所もありますが、ヒラタオフィスはしっかりと合格者を出しています。
ヒラタオフィスとフラッシュアップの関係と費用は?
ヒラタオフィスの養成部門である『フラッシュアップ』の概要や、実際に掛かる費用、気になる特待生制度について詳しく解説します。
フラッシュアップの概要説明
先ほどから出ている『フラッシュアップ』ですが、これはヒラタオフィスの新人研修部門です。
1986年に設立、グループ会社と連携し、マネージメントやプロモーションを行っています。
役者としての発声・滑舌・アクセント等を学び、習得を目指したカリキュラムでタレントの育成をしています。
また、本番を想定し、カット割りによるカメラワークを用いた実践演技では、演技レッスンとともに現場での対応力を磨きます。
このフラッシュアップが、新人研修部門として養成所のような役割になっています。
ヒラタオフィス養成所のレッスン料
芸能事務所や養成所に通うときに、気になるのが費用ですよね。
掛かる費用に関してですが、現在、公式HPには記載がありません。
参考程度にご覧ください。
内訳 | 費用(2010年度) |
入所金 | 94,500円 |
レッスン料 (4回/月) |
16,800円 |
写真代 | 27,000円 |
(出典:Yahoo!知恵袋)
一般的な養成所よりやや抑えた金額設定がされています。
写真代ですが、HPやマネージメントで使う宣材写真に掛かる費用かと想像できます。
やや高い印象もありますが、撮影数が多ければ妥当とも言えます。
特待生制度はある?
養成機関の費用は、予想よりもかかりますよね。
特待生制度があれば、学費の免除が見込めます。
ここでは、特待生制度に関して解説します。
過去フラッシュアップ所属女性
過去に所属していたものです。
レッスンは毎週土日のどちらかにありますよ。
レッスン頻度はみなさん一緒だと思います。
レッスン費は人それぞれ全く異なります。
芸歴があるとほぼ全額免除。
芸歴があっても全額支払いの人もいます。
あと、芸歴はないけど入学金と施設費だけ免除って人もいます。
特待生と言われてますけどわりと特待生の人は珍しくないですw
あなたすごくよかったから特待生として免除しますって私も言われて、そしたら他の方も結構言われてたみたいで、でも結局レッスン費は毎月払いますよ。
他の育成場と比べたら安い方だとは思いますけどね!(以下省略)
入学金、施設費の免除など特待生制度があります。
入所生の経歴によって学費が変わることもあります。
演技や歌未経験者もオーディション結果によって、特待生の特典を受けることができるかもしれませんね。
関連記事
ヒラタオフィスのスカウトについて
オーディションが豊富なヒラタオフィスですが、実はスカウトも行っています。
現在、ヒラタオフィス所属女優の多部未華子さんは、ヒラタオフィスにスカウトされた人物です。
ミュージカル「アニー」を観劇して以来、出演を目指して同作のオーディションに参加していました。
初めてのオーディションは不合格。
ですが、小学5年生から中学2年生までの3年間受け続けたそうです。
その後、2002年にヒラタオフィス関係者に声をかけられたそうです。
それまでは別の芸能事務所(ムーン・ザ・チャイルド)に所属していました。
【実体験】受けてよかった芸能事務所オーディション
ここで私が今まで受けてきた芸能事務所のオーディションで一番良かったものを紹介します。
それは、アヴィラステージのオーディションです。
アヴィラステージは小倉優子さん、眞鍋かをりさん、重盛さと美さん、ミラクルひかるさん、クリス松村さんなど幅広く多くのモデルやタレントさんが活躍した大手の芸能事務所です。
アヴィラステージが良かった理由としては、大手芸能事務所でありながら最近新人発掘に力を入れていて、所属できる可能性が高いということです。
芸能界で売れるためには大手の芸能事務所が重要であるというのはこのサイトでも散々お話ししています。
大手の芸能事務所というのは、人気が殺到しほとんどの人が所属できないのが現状です。
また私が過去にオーディションを受けた時は、5人くらいで1グループでオーディションを受ける形でした。
終始和やかな雰囲気で、簡単な自己紹介と特技などがあれば披露するくらいのオーディションでした。
またオーディション会場にクリス松村さんなどもいらっしゃって、色々な芸能界のお話を聞けたりもしました。
オーディション自体初めての人も多く、和やかな雰囲気で未経験でもとてもやりやすかったのを覚えています。
受けるだけでもとてもいい経験になったので、積極的に受けてみることをおすすめします。
まとめ
今回はヒラタオフィスの評判、オーディションやフラッシュアップの費用について解説させていただきました。
俳優・女優、モデル、声優など多くのタレントが所属している芸能事務所で、オーディションも豊富に開催されていました。
養成機関もあり、所属しながら芸能界への本格的な進出を目指すのも1つの手ですね。
芸能界に憧れている人は、ぜひチャレンジしてみてください。
【実体験】おすすめの芸能事務所はここ!

-
-
【2023年】芸能事務所オーディションおすすめ人気ランキング
これから芸能界を目指していく人にとってまず芸能事務所のオーディションを受けて、事務所に所属することを検討している人は多いと思います。 そこで今開催している芸能事務所のオーディション情報が知りたい、おす ...
続きを見る

これまで10年以上大手芸能事務所にて、俳優、モデルを中心に活動。
出演はドラマ、映画、雑誌、CM、再現VTR、など多数。
芸能界のリアルな話や売れるためのぶっちゃけ話を中心に書いていきます。