「テアトルアカデミーのオーディションって費用はかかる?」
「テアトルアカデミーオーディションの審査内容は?」
「テアトルアカデミーオーディションに受かるポイントってあるの?」
この記事を読んでいる方は、テアトルアカデミーのオーディション費用について知りたい方だと思います。
テアトルアカデミーはタレントの育成からマネジメント、製作まで手がけ、芸能界に多くのタレントを輩出する大手総合芸能学院です。
テアトルアカデミーは子役事務所として有名ですが、赤ちゃんからシニア世代まで所属することができ、オーディション費用は無料で受験することができます。
子役として有名だった鈴木福くんや小林星蘭ちゃん、インパクトがあり味のある役者の脇知弘さんもテアトルアカデミー出身で、テアトルアカデミーのタレントがメディアに露出しない日はないと言っても過言ではないでしょう。
今回は実際にテアトルアカデミーのオーディションに我が子を参加させた私が、テアトルアカデミーオーディションの費用や審査内容についてお話します。
また、テアトルアカデミーのオーディションに受かるポイントもお伝えするので参考にしてください。
テアトルアカデミーの評判や口コミは?誰でも受かる?仕事が来ない?
テアトルアカデミーオーディション費用は無料!
テアトルアカデミーのオーディションは随時、全国で開催されています。
オーディションは無料で受けることができ、年齢不問です。
オーディションエントリー方法は、webと郵送があります。
webからエントリーする方法
テアトルアカデミーのホームページから、各校のオーディション開催日や応募締め切り日、会場の詳細を確認して応募しましょう。
オーディションはスマホやパソコンから簡単に応募することができます。
用意するもの
デジカメやスマホで撮影した受験者のバストアップ写真(スナップ写真も可)。
※受験者が一人で、ハッキリと顔がわかるように映っている写真を選びましょう。
web上のエントリーシートに入力事項を入力します。
- 受験者本人の名前・性別
- 生年月日
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- 写真(ファイルを添付)
- 志望動機(任意)
入力事項を漏れ無く記載したことを確認し送信して完了です。
郵送でエントリーする方法
(出展:テアトルアカデミー)
郵送で応募する場合は、テアトルアカデミー指定の応募用紙を印刷、または必要事項を手書きした用紙でも応募することが可能です。
用意するもの
デジカメやスマホで撮影した受験者のバストアップ写真(スナップ写真も可)
※受験者が一人で、ハッキリと顔がわかるように映っている写真を選びましょう。
エントリーシートに入力事項を入力します。
- 受験者本人の名前・性別
- 生年月日
- 身長・体重
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- 学校(勤務先)
- 趣味特技
- 将来の夢
- 応募のきっかけ
- 志望動機(任意)
- 写真
送付先
〒169-0051
東京都新宿区西早稲田3-14-3
テアトルアカデミー オーディション係
※郵送でオーディションに応募する場合は、住所が正しく記載されているか必ず確認してください。
エントリーシートを入れた封筒の大きさによって、郵送料が異なるので気をつけましょう。
郵送代・発送ミスリスクや必要事項の入力・修正・写真の印刷の手間を考えると、webから応募が簡単ですよ。
芸能事務所やオーディションの履歴書の書き方とは?審査の裏側も解説
テアトルアカデミーの費用免除について!無料になる特待生制度とは
テアトルアカデミーオーディションの内容は?
テアトルアカデミーオーディションはエントリーシートによる書類審査の一次審査と、面接を含む二次審査です。
一次審査から二次審査オーディションまでの流れを解説します。
テアトルアカデミーオーディション一次審査
テアトルアカデミーオーディションの一次審査は書類審査で、テアトルアカデミーに応募した際のエントリー用紙で審査が行われます。
写真を添付し忘れたり、写真に受験者以外の人が映っていたりするのはNG。
受験者本人の良さがわかる写真を添付します。
また、web応募の志望動機は任意だとしても空白も好ましくありません。
必ずテアトルアカデミーを志望した理由や将来の夢を記載してアピールしましょう。
テアトルアカデミーオーディション二次審査
エントリーシートによる一次審査を通過したら、一次審査合格通知や二次審査の案内がテアトルアカデミーから郵送されてきます。
オーディションの持ち物の確認・準備をして、テアトルアカデミーの各校にて開催されるオーディション二次審査へ向かいましょう。
持ち物は、オーディション二次審査用のエントリーシートと、動きやすい格好と動きやすい靴です。
オーディションの流れと内容
- 会場にて受付
- 説明・レクチャー
- オーディション開始
グループ面接
実技テスト
カメラテスト - オーディション終了
オーディション会場で受付
事前にテアトルアカデミーから郵送で送られてきた案内をしっかり確認しオーディションに臨みましょう。
なるべく公共機関を利用し、時間に余裕を持って行きます。
場所に不安がある人は、一度下見をしておくといいですよ。
二次審査用のエントリーシートを漏れ無く記載し、忘れずに持参してください。
説明・レクチャー
テアトルアカデミーの説明とオーディションの流れ、実技テストのレクチャーの実施、審査ポイントを説明があります。
ベビー部門以外は実技テストがあるので、しっかりスタッフさんの説明を聞きましょう。
オーディション内容
オーディションの内容は以下の通りです。
- 集団面接
- 実技テスト
- カメラテスト
テアトルアカデミーオーディションの面接は、1グループ5名程度の集団面接です。
ベビー部門(0〜6歳頃)は保護者と一緒に面接官とカメラの前へ。
カメラに向かって数十秒間、笑ったり泣いたり、色々な表情を見せれるといいですね。
保護者が面接があるので、お子さんの個性やアピールポイントを伝えられるように考えておきましょう。
キッズ〜ユース部門(2.6歳〜高3)は、保護者も一緒に壇上へ上がりますが保護者はお子さんの後ろで見守り、カメラが回っている中で主に子どもが面接官とやり取りをします。
ベビー部門以外のキッズ〜シニアは年代に合わせたセリフテストがありますが、テアトルアカデミーのオーディションは「上手い」「下手」を見るものではありません。
芸能界で活躍していうく上での素質を審査して見るものなので、ぜひ思い切ってやってみてください。
テアトルアカデミーオーディションに受かるポイントは?
一概に必ずオーディションに受かるとは言えませんが、オーディションを突破するポイントを紹介します。
エントリーシートによる一次審査と、テアトルアカデミー各校で開催される二次審査、それぞれ解説するので参考にしてください。
テアトルアカデミーオーディション一次審査のポイント
一次審査のポイントは、エントリー写真と志望動機です。
エントリーシートで熱意を伝え、他の受験者と差をつけましょう!
エントリー写真は最高の一枚をチョイス
エントリーシートに添付する写真は、最高の一枚を選びましょう。
エントリー写真NG例
- 受験者本人以外が写っている
- 背景がごちゃごちゃ
- ピンボケして顔立ちがよく分からない
- 帽子をかぶっている
- 頭や顔が見切れている
- 加工アプリを使用している
エントリー写真は、オーディション受験者のみが写っていて、背景はスッキリしたものを選びます。
加工などはせず、受験者の良さが伝わるとびっきりの一枚を選んでくださいね。
志望動機
続いては志望動機です。
- なぜ他の事務所ではくテアトルアカデミーを志望したのか
- 将来どうなりたいのか
オーディションに挑む熱意や将来の夢を書くといいでしょう。
何を書けばいいかわからない、とう人は憧れのタレントや自分やお子さんの長所や個性について書くといいですよ。
テアトルアカデミーオーディション二次審査のポイント
実際にテアトルアカデミー校舎で行われるオーディションのポイント
- 服装
- 面接の質疑応答
- 演技審査
についてお伝えします。
オーディション時の服装
オーディション時の服装は、「動きやすい格好」と「動きやすい靴」の指定があります。
服装は、華美ではなく清潔感のあるシンプルで動きやすい服装を選びましょう。
女性は派手なメイクよりナチュラルめ、ヒールが細く高い靴は避け安定感のある靴がおすすめです。
また、お子さんもブランドの服を着せる必要はなく、子どもらしく一番似合っているものを着せます。
万が一汚してしまった時のために、予備の着替えを持つと安心ですよ。
ベビーカーの使用も可能ですが、赤ちゃんの場合は抱っこ紐があると便利です。
オーディションの主役はお子さんですから、保護者の服装は子どもに準じた服にしましょう。
実際に、赤ちゃんモデルやキッズの現場ではリアルな親子を求め女優さんではなく本当のママが出演することもあります。
自分の子供と一緒にテレビや雑誌デビューなんて夢が膨らみますね!
オーディションの服装は絶対にこれ!大手芸能事務所の私が解説します
面接の質疑応答
実際に、テアトルアカデミーのオーディションを受けた人から面接の質疑応答についてのお話を聞いたので紹介します。
ベビー部門、一歳半の男の子のママ
- 今月齢はどれくらいですか
- よく食べ、よく寝ますか
- よく笑いますか
- 人見知りしますか
- 最近の発育状況や子供の個性について
キッズ部門、5歳女の子のママ
子供への質問
- 今日のお洋服は誰が選んでくれましたか?
- 好きな食べ物は何ですか?
- 仲の良いお友達を教えてください
保護者への質問
- テアトルアカデミーを志望した理由
- どんなお子さんですか
「審査中も色白で笑顔が可愛い」「ワンピースがとても似合っているね」など審査中に具体的に褒めてもらえることもあるようです。
質疑応答と同時に行われているカメラテストでは、前髪が顔にかかっている子は前髪をあげて額を出すように指示されたり、冬の場合は体型を見るためにコートも脱げるか指示をされたりすることもあります。
キッズ以上は保護者の介入なしで審査員とやり取りができると、「自立ができている子」「指示行動ができ大人の指示が聞ける子」「コミュニケーション能力が高い」など高評価がもらえますよ。
演技審査
テアトルアカデミーの演技審査では、今現在の上手い下手ではなく、これから芸能界で活躍できる素質を探しています。
何万人と審査してきたテアトルアカデミーの審査員には、キラリと光るお子さんの個性や才能が見えるのかもしれませんね。
ちなみに、ある年のキッズ部門の課題台本は、子どもがプレゼントを渡され笑顔で「ありがとう」とセリフを言うものだったそうです。
人生経験少ない子どもが知らない人が大勢がいる中、さらに審査員の前に一人で立つのですから、セリフがうまく言えなかったとしても立派だと褒めてあげたいですね。
みんなのテアトルアカデミーオーディションの体験談を調査!
SNSでテアトルアカデミーオーディションを受験した人たちの体験談を調査しました。
テアトルアカデミーの2次審査を受け無事合格!
当日は直前に若干グズり眠そうだったけど面接始まったら余裕の表情で最後には雰囲気になれたのかお喋りまで始めてました笑
今後はお仕事頂けるかは分かりませんがまずはおむつモデル目指して頑張ろうね(∩´∀`∩)
#テアトルアカデミー #2次審査 #合格 pic.twitter.com/SqM9vHdO4u— 息子大好き親バカマン(*´︶`*)ノ (@LoveSonTatsuki) March 3, 2023
テアトルアカデミーのオーディションに娘(8)を軽い気持ちで応募させてみたら一次合格した2次審査行くかどうかは分からんけどそりゃ受かるわ。だってかわいーもん笑 pic.twitter.com/EHJX2k6Ngs
— __ (@miyukiss__) April 3, 2023
優奈が二次オーディション合格しました!!まさかこんな狭き門を通過できたなんて優奈は我が家の誇りです(≧∇≦)
オーディション当日はうちの子だけギャン泣きで、質疑応答もほぼなかったのに歓喜ですよ(T ^ T) pic.twitter.com/cD8nkvV3du
— 涼村さん (@sansansuzumura) March 2, 2023
オーディション中泣いてしまったけれど、まさかの合格!
記念受験だけで辞退のつもりが、やっぱりテアトルアカデミーに入所させようかな、など様々な声がありました。
テアトルアカデミーオーディションの費用に関するQ&A
テアトルアカデミーオーディションの費用は無料で受けることができす。
しかし、まだまだ気になることがたくさんありますよね。
気になる疑問をQ&Aでまとめました。
テアトルアカデミーオーディションに落ちても再受験はできる?
テアトルアカデミーのオーディションはたとえ落ちてしまっても、何度でもオーディションを受験することが可能で、費用も無料です。
過去に応募したことはあるけれど、都合が悪くてオーディションを受けれなかった、一度はオーディションに落ちてしまったけれど…という人は、再チャレンジしてみるのも良いですね。
テアトルアカデミーオーディションの合格率は?
テアトルアカデミーオーディションの合格率は20%〜40%です。
誰でも受かるわけではありませんが、赤ちゃんはオーディションに合格しやすい傾向があります。
合格率については下記にまとめてあるので、ぜひ合わせてご覧ください。
テアトルアカデミーオーディションの合格率は?誰でも受かるは嘘!
オーディションに合格したら絶対入所しなきゃダメなの?
テアトルアカデミーのオーディションに合格したからといって必ず入所しなければいけないということはありません。
実際に、記念受験だけするという人もいます。
オーディションに合格すると、テアトルアカデミーから合格通知が郵送されテアトルアカデミーから電話がかかってくるので、入所しなh場合はその時入所しない旨を伝えると良いでしょう。
オーディションに合格したらどうなるの?
テアトルアカデミーのオーディションに合格したら、入学手続きを済ませればテアトルアカデミー所属のタレントになることができます。
テアトルアカデミーのレッスンを受講したり、テアトルアカデミーから芸能のお仕事の紹介が来たりしますよ。
まとめ|テアトルアカデミーのオーディション費用は無料!
テアトルアカデミーのオーディション費用は無料です。
エントリーシートによる一次審査と、テアトルアカデミー各校で開催される二次審査があります。
オーディションでは、その時の実力ではなくこれから芸能界で活躍できる素質や、一人一人の個性や可能性をみられていて、審査員から講評をもらえますよ。
芸能界で活躍できるタレントを目指して、もちろん記念受験や可愛い我が子の力試しのつもりでオーディション参加も大丈夫です。
オーディション参加はスマホからもできるWebからエントリーがおすすめですよ。
テアトルアカデミーのオーディションは随時、全国で開催されていて年齢は不問です。
オーデション費用は無料なので少しでも気になる方は、ぜひチャレンジしてください!

これまで5年以上大手芸能事務所にて、俳優、モデルを中心に活動。
出演はドラマ、映画、雑誌、CM、再現VTR、など多数。
芸能界のリアルな話や売れるためのぶっちゃけ話を中心に書いていきます。