俳優などを目指す人のために、数多くの芸能プロダクションが存在する芸能界の世界。
でも、俳優や女優を目指している人であれば、どの事務所が自分に向いているのか迷いますよね?
どんな人材を必要としているのか、自分が目指す部分と合っているのかなど…
自分が、よりよい俳優や女優を目指すのであれば、迷うことは当然だと言えます。
今回はボックスコーポレーションについて解説していきます。
ボックスコーポレーションには、「相武紗季さん」や「一色紗英さん」など数多くの有名人が在籍しています。
そこで、「ボックスコーポレーション」の特徴やオーディション、レッスンを行っているのかなどご紹介したいと思います。
【実体験】おすすめの芸能事務所はここ!

-
-
【2023年】芸能事務所オーディションおすすめ人気ランキング
これから芸能界を目指していく人にとってまず芸能事務所のオーディションを受けて、事務所に所属することを検討している人は多いと思います。 そこで今開催している芸能事務所のオーディション情報が知りたい、おす ...
続きを見る
ボックスコーポレーションの特徴は?反社の噂は本当?
ボックスコーポレーションの特徴
ボックスコーポレーションは、1980年に設立しました。
当初は、「モデルエージェンシー」として発足しましたが、「総合プロダクション」として業務を拡大。その後、「石田ゆり子さん」や「石田ひかりさん」などコマーシャルやドラマなどで活躍することができる新人を発掘し、ブレイクさせてきました。
また、最近では男性俳優にも力をいれており、「仮面ライダーディケイド」の井上正大さんや舞台「私のホストちゃん」で活躍している森田桐矢さんなどを排出しています。
そして、スカウトや一般からの応募で新人の発掘を行い、採用後には「レッスン」を受講できるシステムも構築しています。
なぜ反社の噂があるのか?
ボックスコーポレーションとネットで検索すると、必ず「反社」というキーワードが出てきます。
せっかく、履歴書を送ろうと思ったのに、ヤバイ会社なのかな?と考える人もいますよね?
なぜ、「ボックスコーポレーション」に「反社」というワードが出てくるのでしょうか。
これは、ボックスコーポレーションに所属している相武紗季さんが関係していると言われています。
相武紗季さんは2016年に一般男性と結婚したことを発表しました。
しかし、その後この結婚相手が化粧品販売などを手掛ける傍ら「反社との付き合いがある」ことが浮上しました。
これは、相武紗季さんの結婚相手の父親が「暴力団組員」で若い頃に殺されたという噂があることも起因です。
また、結婚相手は昔「闇金」で儲けていたという噂まで…ただ、これが真実だという根拠はありません。
そして、このことからも相武紗季さんやボックスコーポレーションとの間に「反社」との深い関係はないということが言えます。
ボックスコーポレーションにスカウトされた芸能人
ボックスコーポレーションでは、スカウトに力を入れている芸能プロダクションだということが伺えます。
その理由が、「石田ゆり子さん」と「石田ひかりさん」は別々の場所で同じ人にスカウトされたんだとか。
かなり多くの人が込み合う「東京」で同じ人が姉妹を見つけ出すということは、かなりのプロだということが分かりますね。
また、見る目があるということで、ツイッターではフリーライターの「谷本哲夫さん」はこんなことをツイートしていました。
黒蜥蜴に出演している「だんちゃん」こと、團遥香はあの團伊玖磨の孫。石橋家や鳩山家ともつながるお嬢様だ。所属事務所はボックスコーポレーション。石田ゆり子・ひかり姉妹に始まり、相武紗季、遠藤舞、伊藤れいこなど昔からあの事務所はいい子をスカウトしてくるなぁ。僕の好みに合わせてるのか!?
— 谷本哲夫 Tetsuo Tanimoto (@te_tanimoto) September 4, 2015
ボックスコーポレーションの評判や口コミ
ボックスコーポレーションの良い評判や口コミ
【ボックスコーポレーションの良い口コミ】
- 実績のある芸能プロダクション
- スカウトによる所属が多く見る目がある
- 意外と有名芸能人が所属している
所属するタレントは「40人」と小規模ですが、有名な方が多い事務所でもあります。
また、小規模だということは大手よりも仕事が回ってくる確率が高いということも言えます。
まだ、名前が知られていないタレントでも、ドラマからコマーシャル、雑誌など幅広いジャンルで活躍されています。
ボックスコーポレーションの悪い評判や口コミ
【ボックスコーポレーションの悪い口コミはこちら】
- あまり名前が知られていない
- 初めて聞いた社名
- ボックスコーポレーションの審査を受かることは稀
ボックスコーポレーションは、ワタナベエンターテイメントやオスカーのような「大手」ではありません。
タレントは有名な方が多いですが、社名を知らないという声も聞かれました。
また、初めて聞くプロダクションなので、よくわからないと言った声も…
ただ、これはあえて悪い口コミを挙げるとしたらということが前提です。
それほど、悪い口コミがなく安定している芸能プロダクションであることが伺えます。
【実体験】受けてよかった芸能事務所オーディション
ここで私が今まで受けてきた芸能事務所のオーディションで一番良かったものを紹介します。
それは、アヴィラステージのオーディションです。
アヴィラステージは小倉優子さん、眞鍋かをりさん、重盛さと美さん、ミラクルひかるさん、クリス松村さんなど幅広く多くのモデルやタレントさんが活躍した大手の芸能事務所です。
アヴィラステージが良かった理由としては、大手芸能事務所でありながら最近新人発掘に力を入れていて、所属できる可能性が高いということです。
芸能界で売れるためには大手の芸能事務所が重要であるというのはこのサイトでも散々お話ししています。
大手の芸能事務所というのは、人気が殺到しほとんどの人が所属できないのが現状です。
また私が過去にオーディションを受けた時は、5人くらいで1グループでオーディションを受ける形でした。
終始和やかな雰囲気で、簡単な自己紹介と特技などがあれば披露するくらいのオーディションでした。
またオーディション会場にクリス松村さんなどもいらっしゃって、色々な芸能界のお話を聞けたりもしました。
オーディション自体初めての人も多く、和やかな雰囲気で未経験でもとてもやりやすかったのを覚えています。
受けるだけでもとてもいい経験になったので、積極的に受けてみることをおすすめします。
ボックスコーポレーションのオーディションを受けるためには
ボックスコーポレーションのオーディションの応募方法
ボックスコーポレーションでは、主に「竹下通り」でスカウトしていることが多いと言われています。
ただ、スカウトされるかどうかは運なので、待っているだけではなく自分から事務所に応募した方が早い場合もあります。
ボックスコーポレーションでは、定期的に開催している所属オーディションのようなものはないので、公式ホームページより事務所に直接応募しましょう。
事務所の住所宛に履歴書を直接郵送すればOKです。
ボックスコーポレーションのオーディション倍率
ボックスコーポレーションは、合格することが非常に難しいプロダクションということで有名です。
そこで、難しいとされる口コミを調べてみました。
- ボックスコーポレーションは受かることがとてつもなく難しい
- 応募数のわりに書類通過者がすごく少ない
- ボックスコーポレーションのオーディションの倍率は500倍
- ボックスほどの事務所であれば落ちて当たり前
- 年間1万通以上の応募があり、その中から所属できるのは極少数です
2017年のスタースカウト総選挙では、応募者数31,523人の中でファイナリストとなったのが300人。
そのうち、グランプリや準グランプリなどを合わせても計11人しか選ばれませんでした。
そう考えると、合格率は0.03%しかないということが分かります。
非常に、倍率が低く受かることが難しいということが言えますね。
ボックスコーポレーションのオーディションを通過するには?
一次審査は書類審査
一次審査は、履歴書による書類審査を行います。
写真3枚(上半身、全身、フリー)や自己PRは大変重要な内容です。
できるだけ、自分をアピールできる写真を選びましょう。
公式ホームページより、履歴書を直接送付します。
二次審査は社長との面接もある
二次審査では面接を行うため、服装に気を付けましょう。
- 清潔感のある服装
- シンプルな服装
- スタイルの分かりやすい服装
- 学生であれば制服が良い
また、一次審査を通過した中の5名は社長の千頭啓紀と直接面接するとの噂もあります。
社長が毎月5人以上と面接しているって本当?
通常の二次審査ではマネージャーによる面接が行われています。
ただ、オーディションに合格が決まった5名には初めから社長と面接になるみたいです。
しかも、この社長との審査に合格することができれば、すぐに所属タレントとしてプロモートを開始されるオーディションへ。
過去のオーディションで、社長の千頭啓紀さんはこのようにコメントしています。
当社では、メジャーになれる素質を持った人材を発掘・育成しております。
オーディションでは、光り輝ける素質を持った人材を発掘したいと考えております。
皆様とお会いできる事を楽しみにしております。
ボックスコーポレーションのレッスンについて
ボックスコーポレーションのレッスン料
ボックスコーポレーションでは、2次審査を通過後本人との話し合いによりレッスンを行うことができます。
また、本人との話し合いにより各方面へのプロモート・レッスンを開始。
学生の場合は、土日や休日にレッスンがあるようで半年から1年程度続けることができます。
また、その間に少しずつ活動を始めることができ、基本的にはレッスン料は無料です。
ボックスコーポレーションではどんなレッスンがある?
レッスンは、基本的に合格後、合格者に応じてレッスンを決めていきます。
内容は、演技、発声、ダンスなどを行っている様子です。
また、レッスンと一緒に現場での経験を少しずつ実力をつけていく方針です。
ボックスコーポレーションに寮や養成所はあるの?
ボックスコーポレーションに寮はあるのか?
ボックスコーポレーションに寮は存在するのか調べたところ、寮に関する記載はありませんでした。
なので、ボックスコーポレーションに寮はないという可能性が高いです。
養成所は存在する?
「養成所」はあります。
養成所では、合格後に通うことになるようですが、基本的には無料。
ただ、一部では一次選考でマネージャーと面接をした方に「15万円」かかると言った話もあります。
もし、お金に余裕がある方はお金を出してでも養成所に通うのも良い方法でしょう。
関連記事
まとめ
ボックスコーポレーションは、華やかなタレントが多く所属するプロダクションだということが分かりました。
このような所であれば、一度はオーディションを受けてみたいですよね。
もし、気になった方や色々なところでオーディションを受けてみたい方は、事務所に履歴書を郵送してみるのもひとつの手です。
将来、タレントや俳優を目指している方に少しでも参考になれば幸いです。
【実体験】おすすめの芸能事務所はここ!

-
-
【2023年】芸能事務所オーディションおすすめ人気ランキング
これから芸能界を目指していく人にとってまず芸能事務所のオーディションを受けて、事務所に所属することを検討している人は多いと思います。 そこで今開催している芸能事務所のオーディション情報が知りたい、おす ...
続きを見る

これまで10年以上大手芸能事務所にて、俳優、モデルを中心に活動。
出演はドラマ、映画、雑誌、CM、再現VTR、など多数。
芸能界のリアルな話や売れるためのぶっちゃけ話を中心に書いていきます。