芸能界は入らないほうがいい?
芸能界を目指そうと思ったことがある人なら誰しも考えたことのある疑問だと思います。
今回は芸能事務所に5年以上所属している僕が芸能界で感じた事と芸能界の事情について踏まえながらお話ししていきたいと思います。
関連記事
芸能界は入らない方がいいのか?
芸能界は入らない方が良いのでしょうか?
芸能界を目指したいけど売れるのはほんの一握りだし、それで人生を棒に振ってしまっていいのだろうか…
芸能界を目指そうか考えたことがある人なら1度は真剣に考えたことのある疑問だと思います。
芸能界といっても幅広く、俳優やモデル、タレントにお笑い、ミュージシャンなど様々です。
どれも厳しい世界であることには変わりありませんが、まず1つ言える事はそれぞれのジャンルにおいて、年齢が大きく関係してしまうものもあれば自分の努力である程度どうにかできるもの、もしくは事務所の力が必要なものなど成功するための要素は様々です。
例えば俳優であれば成功するための要素として若い頃にいかに大きな事務所に所属できるかどうかが成功を大きく左右します。
日本の俳優業界においてドラマや映画などにキャスティングされる際、深夜ドラマやネットドラマ、小さいドラマなどを除くとゴールデンタイムでやっているようなドラマなどはオーディションで選ばれる事はほとんどなく、事務所とテレビ局や制作会社等との関係によってキャスティングが決まります。
どんなに演技がうまかったとしてもそれを目にしてもらう機会がないため、なかなか事務所の力なくしてはそういったドラマに出ることができません。
これは映画も同じです。
また日本の俳優業界においては演技力よりも知名度や外見が重視されるため、努力でどうにかできる部分が小さいです。
もちろん大河ドラマなど大きなドラマでもオーディションがあるものはありますが、やはり選ばれているのは若くて透明感のある俳優や事務所が有名、もしくはそれなりの知名度がすでにある俳優などが起用されています。
一方モデルなどは身長や外見がほとんどなのでこちらは生まれ持ったスタイルとルックスがあれば成功する確率は上がります。
しかし逆に言うとそれらがない場合は目指したとしてもかなり厳しいでしょう。
お笑いの場合は、競争相手が多く厳しい業界ではありますが、年齢はあまり関係なく実力があれば成功しやすい業界だと思います。
なので長く続けてスキルを磨けば成功する確率はどんどん高まっていくでしょう。
ここは俳優などとは決定的に違うところだと思います。
どのジャンルも非常に厳しい世界ではありますがそれぞれ成功するための要因が違います。
オーディションに受かりやすい事務所は?体験談をもとに紹介します
近年の日本の芸能界
芸能界の定義にもよりますが、一般的に芸能界と言えば地上波のテレビに出てる人とイメージするでしょう。
この定義にのっとるのであれば、近年の日本の芸能界は非常に厳しいといえます。
なぜならテレビ局に昔と比べて非常にお金がなくコストダウンの流れが非常に強まっています。
テレビ局はCMによるスポンサー収入により成り立っているので、企業の広告費がなければ成り立ちません。
しかし今の時代は企業の広告費がインターネット等のほうに移っているので、テレビ局の収入は非常に減っています。
テレビ局の収入が厳しければ当然それだけ出ている芸能人のギャラも減っていくので、芸能界を目指す人にとっては非常に厳しくなっていると言えるでしょう。
また高齢化の影響に伴って視聴者の高齢者が占める割合が非常に大きくなっているため、テレビ番組も必然的に高齢者向けの番組が多くなっています。
高齢者向けの番組といえば、動物番組や健康番組、ドラマで言えば刑事ものや医療ものなどこれらの番組が近年多いのも頷けます。
このように芸能界に入らない方が良い理由が昔より多くなっているとは感じます。
芸能界は厳しい世界であるが、、、
では芸能界は入らない方が良いのでしょうか?
これは完全に個人の価値観によると思いますが、私は芸能界をやってみたいのであれば、目指すべきだと思います。
そもそも厳しい世界だからと言って自分のやりたいことを押し殺し、やりたくないことを選択することが幸せだとは思っていないからです。
確かに芸能界は非常に厳しい世界であり、成功する確率でいったら0.1%もないくらいだと思います。
しかし自分のやりたくない人生を歩んで無難に成功していくよりは、自分の挑戦してみたいことに思いっきり突き進んでみることの方が幸せだと思っているからです。
その結果成功できなかったとしてもそれが自分にとって大きな財産になるし、無駄ではないと僕は考えています。
僕は今芸能界でまだ成功しているとは言えませんが、この世界を目指したことを後悔はしていません。
なぜなら目指さなければずっと心のどこかに引っかかりを感じていたし、後悔すると思っているからです。
厳しいからといって逃げ出すような選択をしているだけの人生では、いつまでたっても自分に自信を持てません。
だから僕は厳しいから入らないほうがいいといった考え方で人生の選択をせず、自分が心から挑戦してみたいと思ったことに全力で突き進む生き方をしています。
自分がどんな道を選択するかは自分の責任です。
芸能界をそこまでしてやりたいわけではない、もしくは経済的な安定を取りたいのであれば芸能界は入らない方が良いでしょう。
しかし自分を成長させると言う意味では、挑戦してみる事は自分にとって大きなプラスをもたらすと僕は考えています。
歌手になるには?これから歌手を目指す人にわかりやすく解説します
グラビアアイドルになりたい人へ!大手芸能事務所の私が売れ方を解説
まとめ
今回は芸能界は入らない方がいいのか、と言う事について話しました。
この記事を見てどうするかはあなた次第です。
ただし皆さんにこれだけは言いたいのですが、たった一度きりの人生自分が後悔しない道を歩みましょう。
それでは今回は以上です。
他にも僕の芸能界に関することについて下記の記事で紹介しております。
興味がある人は読んでみてください。
芸能界は厳しい?大変?芸能事務所に5年間所属している私が感じたこと
芸能界に入りたい方へ!芸能事務所に5年間所属している私が入り方を紹介します
芸能界にスカウトされるコツや注意点など芸能事務所5年目の私が解説します

これまで5年以上大手芸能事務所にて、俳優、モデルを中心に活動。
出演はドラマ、映画、雑誌、CM、再現VTR、など多数。
芸能界のリアルな話や売れるためのぶっちゃけ話を中心に書いていきます。