芸能界にスカウトされるにはどうすればいいのでしょうか?
私も事務所に入る前はスカウトされるために原宿などをよく一人でぶらつきました(笑)
今回はスカウトされるコツや場所、注意点などについて紹介します。
関連記事
芸能界にスカウトされるには?
芸能事務所にスカウトされるには、スカウトマンがよくいる場所で声をかけられる必要があります。
場所は原宿、渋谷などが多いですが詳しくは後ほど。
僕自身もスカウトは今まで何十社とされたことがあります。
スカウトされるには見た目が当然一番大事で、一番スカウトされやすいのは、ナチュラルで清楚な感じの美男美女です。
若い時はよく、男であれば髪をばっちりきめて眉毛を綺麗に整えて髪の色を少し染めて、女性であえば化粧をばっちりして髪もくるくる巻いて服装もオシャレして、みたいな感じをイメージしますが、よくある誤解(自分もそうだった)としては、自分がかっこいい・かわいいと思った見た目とスカウトマンが良いと思う見た目は全然違うと言うことです。
芸能界で売れる見た目(いわゆるスカウトマンが見ていいと思う見た目)は先ほども書いたようにナチュラルで清楚な感じの美男美女です。
なので男であれば髪は、黒く長すぎず清潔感のあるナチュラルな髪型、眉毛も整えすぎているよりはナチュラルな方が良いでしょう。
また服装もキメキメな感じよりは爽やかな服装の方がいいです。
女性も同じで厚化粧よりはナチュラルメイク、服装などもナチュラルにしましょう。
女子アナのような少しあか抜けた感じの雰囲気は避けたほうがいいと思います。
今売れている俳優女優を参考にしましょう。
これがとても大事です。
ちなみに、今回はスカウトの話をメインにしていきますが、芸能事務所に入る一番の近道は大手の芸能事務所が開催するオーディションに直接受けにいくことです。
おすすめの芸能事務所ランキング
ちなみに自分は過去にいくつも芸能事務所のオーディションを受けましたがその中で一番良かった事務所を紹介しておきます。
それがAVILLASTAGEという事務所のオーディションです。
AVILLA STAGEは小倉優子さん、眞鍋かをりさん、重盛さと美さん、ミラクルひかるさん、クリス松村さんなど幅広く多くのタレントさんが活躍した大手の芸能事務所です。
AVILLA STAGEおすすめした理由としては、まず有名な方が多く所属する大手の芸能事務所でありながら最近も勢いがあり、新人発掘に力を入れていてオーディションを積極的に開催している点です。
オーディションを積極的に開催しているということは、事務所として新しい所属者を入れたい!と今思っているタイミングということなので、所属できる可能性が高いということです。
芸能界で売れるためには大手の芸能事務所に入ることがとても重要であるというのはさきほど説明しました。
ただ普通大手の芸能事務所というのは、人気が殺到しほとんどの人が所属できません。
毎月何百通という応募書類がくる中で1人所属できればいい方だと思いますが、AVILLA STAGEでは今積極的に所属者を募集していることもあり所属できるチャンスがあります。
また所属して活躍している俳優・女優さん、タレント、モデル、グラビア、アイドルなど幅広くどんな分野にも強みを持っています。
しかもAVILLA STAGEは実際に私が以前オーディションを受けたことがありまして、オーディションにクリス松村さんなどもいらっしゃって、色々なお話を聞けたりしました。
私は結局、別の事務所に所属することになりましたが、上記のような経験ができたのでオーディションに参加しただけでもとても良い経験になりました。
オーディション自体も初めての人も多く、和やかな雰囲気で初心者でもとてもやりやすかったのを覚えています。
参加費も無料なので、絶対一度は受けた方がいいです。
他の事務所を検討している方でも、受けて損は絶対にありません。
下記画像リンクを押してとんだ先のページからオーディションの申し込みができます。
経験という意味でもまずは一度参加してみましょう。
歌手になるには?これから歌手を目指す人にわかりやすく解説します
グラビアアイドルになりたい人へ!大手芸能事務所の私が売れ方を解説
よく芸能事務所にスカウトされる場所
よくスカウトされる場所としては1番は原宿です。
原宿の竹下通り、GAP付近や明治神宮前駅あたりの坂道、表参道方面に向かう道なども定番です。
原宿竹下通りのスカウトはどんな芸能事務所?実体験をもとにご紹介
他には渋谷のハチ公前や表参道駅付近もいます。
ここら辺が定番ですが、その他にも横浜や池袋、新宿なども多少スカウトマンはいます。
スカウトされたい場合はまずは原宿駅から竹下通りを通って、明治神宮前駅方面に向かい、そこから坂道を上って原宿駅に戻ってくるルートや明治神宮前駅から表参道駅方面に向かうルートを歩きましょう。
一日3~5社くらいは狙えます。
芸能事務所にスカウトされるには?
モデルでスカウトされるには
スカウトされ芸能界入りした有名人
スカウトされ芸能界に入り成功した有名人は多くいます。
やはり、大手の芸能事務所にスカウトされるということは、事務所がそれだけ売り出していきたい、と思っているということです。
そうでなければスカウトはしないでしょうから。
それぞれの所属事務所を見てもやはり大手の芸能事務所ばかりです。
山崎賢人さん
中学生の時に竹下通りにあるサッカーショップでスカウトされたのが芸能界へのきっかけだそうです。
桐谷美玲さん
高校1年生だった15歳の夏、地元の千葉で現在の所属事務所にスカウトされ芸能界へ。スカウトといっても、桐谷本人が直接声をかけられたわけではなく、周囲への聞き込みから情報を得た事務所側が突然桐谷の携帯に「こういうものなんですけど、会えますか?」と電話をかけてきたのだという。
高良健吾さん
高良さんは、高校生の時に「地元熊本県でスカウト」されて芸能界の道を歩み始めました。
小松菜奈さん
原宿でスカウトされ、なんと小学校6年生でモデルデビューをはたすことに。『ニコ☆プチ』や『CUTiE』などのファッション雑誌で活躍していました。
広瀬アリスさん
小学校6年生の時に地元の「清水七夕祭」でスカウトされたことがきっかけで芸能会デビューしたということです。
早見あかりさん
小学校6年生のとき、池袋で買い物中に現事務所にスカウトされました。
2008年ももいろクローバーに加入。その後、女優に転身。
竹内結子さん
高校入学前に、友人と初めて行った原宿でスカウトされ
スターダストプロモーションに所属。
岡田将生さん
中学時代、友人と原宿で遊んでいたところをスカウトされた岡田さん。しかしバスケットボールに打ち込んでいた当時、すぐに返答はしませんでした。その後、高校生になりバスケ部を引退したタイミングで、スカウトマンに渡された名刺から事務所に連絡し、デビューに至ったそうです。
吉高由里子さん
高1のときに、遠足のために帽子を買いに行った原宿でスカウトされる。
お店の中をぴったりとついてきたので、万引きGメンかと思っていた。スカウトしてきたのがふくよかな女性で、声をかけられたとき、女性が棒と棒の間に挟まっており、その間をすり抜けて出てきたのでびっくりしてその女性に連絡先だけ教えてその場から逃げてしまうがウィルコーポレーション(後にアミューズに吸収合併)に所属する。
藤原竜也さん
池袋でスカウトされた藤原さん。デビューをかけた舞台のオーディションでは、最初の書類審査の時点で落とされていたんだそうです。しかし、落選者の束に藤原さんの履歴書を見つけた事務所社員が、合格者の箱にこっそり紛れ込ませます。その後も落ちるたびに、この社員が合格書類の束に藤原さんの書類を移し替えて……審査を通過していきました。この女性は後に藤原さんのマネージャーになりました。
柴咲コウさん
中3のときに、友人と池袋のサンシャインシティに来ていたところをスカウトされる。
当時は受験生だったため、高校に進学後、スターダストプロモーションに所属する。
ローラさん
高校時代に渋谷でスカウトされモデル業を開始して今に至る。
桜庭ななみさん
中3のときに、地元鹿児島のゲームセンターで友人とプリクラをとっていたところ
可愛い女の子がいると評判を聞きつけたスカウトマンがやってきてスカウトされ、スウィートパワーに所属する。
佐藤健さん
高校生の時に原宿でスカウトされてアミューズ事務所入り。
2006年、ドラマ『プリンセス・プリンセスD』で俳優デビューを果たしました。
山田孝之さん
バーゲンに来たお姉さんの荷物持ちとして原宿を歩いていた中学生の山田さん。女の子と間違われ、ファッションビル「ラフォーレ原宿」の前でスカウトされました。いまはワイルドな外見ですが、当時は美少年でしたよね。ちなみにこの時、山田さんが着ていたオレンジのジャージがすごく目立っていたそうです。
夏帆さん
小5のときに、母と双子の弟と原宿の表参道を歩いたところ声をかけられる。
弟がスカウトされたのだと勘違いし、夏帆本人は歩いて去ろうとしてしまうが、スカウトマンは一緒にいたお母さんに話かけて名刺を渡す。過去にも何度かスカウトされ断っていたが、話を聞いていくうちに興味を持ちスターダストプロモーションに所属。
芸能事務所にスカウトされた場合の注意点
運良くスカウトされた場合は必ず名刺をもらいましょう。
そして後で名刺を確認して後日連絡を取る形にしましょう。
なぜならスカウトで声をかけてくる芸能事務所の多くは弱小事務所が多いからです。
この記事を見ている人はおそらく大手の芸能事務所にスカウトされることを期待しているかと思いますが、声をかけてくる芸能事務所の9割は弱小事務所だと思ってください。
なので名刺をもらって後で事務所名をネットなどで検索できるようにしておきましょう。
弱小事務所の場合、事務所に所属しても売れないケースがほとんどです。
それだけならまだしも所属するのにお金がかかるケースも多いです。
写真撮影やプロフィール登録料等で50,000円から100,000円などかかる場合が多いです。
またエキストラのような仕事しかない芸能事務所も多くあります。
声をかけられたらこのような芸能事務所がほとんどだと思ってください。
そういう芸能事務所ほど熱心にスカウトをしています。
これらの芸能事務所に所属しても売れる事はほぼないため、無料ならまだしもお金を払って所属するのは絶対にやめましょう。
また、女性の場合はAV業界へのスカウトなどもあります。
他にもグラビア業界や特に最近だとほんとに小さいアイドル事務所など数多くありますが、そういうところに入っても絶対売れません。
ももクロなど売れているアイドルの事務所名を調べて下さい。
スターダストなど一流事務所ですよね?
こういったところは豊富な資金力と売り出す力で一気にトップアイドルグループをつくることができますが、小さな事務所ではまず無理です。
ほとんど給料のない地下アイドルになってしまうのが見えています。
女性の場合は特に慎重に事務所を見極めましょう。
なぜ弱小の芸能事務所はダメなのか?
なぜ芸能事務所によって差があるのでしょうか?
芸能事務所に5年以上所属している私が感じたことをお伝えします。
まず芸能事務所に入ってから俳優、タレント、モデルなどそれぞれ売れたい方向性があるかと思いますが、芸能界で売れるためにはどういう風にすれば良いか知っていますか?
例えば俳優の場合であれば、ドラマや映画、舞台など様々ありますが、ドラマや映画などで活躍したいと思った場合事務所の力が必要になってきます。
なぜならあなたが、ただ単に芸能事務所に入っただけではドラマなどに出演する事は簡単にはできません。
深夜ドラマやセリフもないようなちょい役などは別として、ゴールデンタイムにやっているようなドラマなどでセリフのあるような役柄をもらうためにはある程度事務所の力が必要になってきます。
これらの役柄はオーディション等でキャスティングを募集するといったことがほとんどなく、事務所がいかにテレビ局や制作会社などに自身のタレントを売り込めるかが重要になってきます。
大手の芸能事務所はこの子を売り出したいと思った場合に、若いうちから積極的にテレビ局や制作会社などに自社のタレントを売り込み、ドラマなどに使ってもらえるようにします。
特に大手の芸能事務所の場合は、既に売れている大物俳優などが所属している場合が多いため、自社の芸能事務所に所属している俳優が出演などを務めているドラマでは、既につながりがあるためそこにまだ売れていない若手の俳優をキャスティングしてもらうことが容易にできます。
しかし弱小の芸能事務所であればそういった大物俳優が所属していることもなく、テレビ局や制作会社との関わりも薄いため自社のタレントを使ってもらうことが難しくなります。
これが芸能事務所が重要である理由です。
俳優はオーディションなので選ばれると思っている方が多いかもしれませんが、そうではありません。
もちろん深夜ドラマやネットドラマ、小さいドラマの役などであればオーディションで募集することもあります。
また自主制作映画や舞台などもそうです。
しかしゴールデンタイムでやっているようなドラマや全国放映の映画などでは重要な役をオーディションで取る事はほとんどありません。
なので芸能界で売れるためには大手の芸能事務所に入ることが重要なのです。
ただ誤解のないように言っておくと小さい事務所だからといって必ず売れないと言うわけではありません。
現に小さい事務所から売れた俳優等も多くいます。
ただそういったケースはその俳優自身がよっぽど監督の目に留まるようなルックスや演技力などを持っていた場合や自分でそういった監督などに気に入られたり、つながりがあってキャスティングされた場合などが多くケースとしてはかなり少ないです。
なので本気で売れたいのであれば弱小の芸能事務所ではなくなるべく大手の事務所に入ることを目指しましょう。
まとめ
今回は芸能事務所のスカウトについて紹介しました。
正直なところ、大手の芸能事務所のスカウトを狙って声をかけてもらうのはかなり現実的ではありません。
そもそも大手の場合は、スカウトのためにわざわざ外に出て声をかけるような活動はあまりしませんし、よっぽどあなた自身が目にとまる存在じゃないと声をかけてくれません。
なので、大手の主催するオーディションに参加したり、まずは今の自分が所属できる芸能事務所に所属して、芸能の仕事をしてみることから始めましょう。

これまで5年以上大手芸能事務所にて、俳優、モデルを中心に活動。
出演はドラマ、映画、雑誌、CM、再現VTR、など多数。
芸能界のリアルな話や売れるためのぶっちゃけ話を中心に書いていきます。